REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.33
(125件)
異人館を貸し切って特別な1日を過ごせます
ぽちもん さん
認証済
挙式はガーデンかチャペルを選択することができます。
私はチャペルで挙式を行いましたが、木の温もりを感じるとても素敵な空間でした。
正面のステンドグラスも綺麗です。
少しこじんまりしていますが、家族のみの挙式でしたので、席がスカスカにならずちょうど良かったです。
披露宴会場はアンティーク家具や暖炉が素敵です。大きな窓もあるので、お昼の式でしたら柔らかな光が入り明るい空間になると思います。
私たちは少人数の宴だったため、高砂なしの長机のレイアウトにしました。
小、中規模の宴に向いていると思います。
10名で150万くらいです。
料理と衣装にはこだわったので、当初の見積もりからは値上がりしましたが、やって良かったと感じています。
キャンドルサービスを自作のキャンドルで行いました。
他の演出も含め、こちらのやりたい演出が上手く繋がるよう、順番や流れを柔軟にご提案いただきました。
衣装は、提携のショップにとても好みのお店があり、そちらで選ぶことができて本当に良かったです。
そちらのショップは提携している式場が少ないため、衣装を目当てに式場を選ばれる方もいるそうです。
料理は、幅広い年代の方が参列されるため、お魚料理が個人で和洋選択できるプランにしました。
当日スタッフの方が夫婦でシェアされてはどうか等もご提案されながら希望を聞いてくださり、参列者の方たちからも評判でした。
デザートビュッフェをガーデンで行いましたが、デザートの種類も沢山あり、お腹に余裕があればもっともっと食べたかったです。
異人館を貸し切っている、という実感が持てたことも楽しかったです。
どの方もとても感じが良く、いつも気持ちよく打ち合わせに臨むことができました。
担当の方が一度変わったのですが、引き継ぎもしっかりしていただき、困ることもありませんでした。
どちらの担当の方もこちらの希望をよく聞いてくださり、その上でご提案いただけるので安心してお任せすることができました。
アクセスは新神戸駅から近いので遠方からも来やすいと思いますが、坂が多いので、ご年配の方等は式場までタクシーで来られることをおすすめしました。
神戸の異人館街にあるので周辺を含めてとても風情があり、式前後の観光にも適していると思います。
挙式
2024年5月
(投稿 2024年9月)
異人館で神戸らしさたっぷり
お年寄りには少し厳しいかも
たゆきち さん
認証済
挙式会場は焦茶色を基調としていて、シックで雰囲気がありました。待合室はカーテンの色合いまでかわいく(外観と同じ白地のカーテンに緑のリボン)、椅子も洋風のシックな腰掛け椅子で統一されていた。
見積もりは200万円を超えたので予算の範囲内でした。あの美味しいご飯を招待客みんなにとか、デザートビュッフェを入れたい・・と考えると夢の大きさに比例してどんどん値段は膨らみそうだなあとも予想しています。ただペーパーアイテムなどは持ち込みできるそうなので、工夫のしがいはあると思います。
非公開異人館なので、オリジナリティは十分にあると思います。館全体が雰囲気が統一されていて、どこにもない感覚を味わえると思います。
本当においしかった。他の会場だと、少し冷めたような食事もあったが、出来立ての温かさを感じられる食材でとても良かった。デザートが自慢と言っていたが、言葉に違わず、近所で人気の美味しいケーキ屋さんと同じレベルでおいしかった。
明るく、式場とは関係ないことまで話しかけてくださり、和みました。
新神戸駅から徒歩で行けるものの、たどり着くまでの30メートルほどの急な上り坂があるのでお年寄りには厳しいかもしれない
訪問
2024年5月
(投稿 2024年5月)
クラシカルで素敵な洋館
坂の途中にあるのでアクセスがちょっと大変
たまねぎ_ さん
認証済
クラシカルで歴史のある洋館でレトロな雰囲気たっぷりでした。アンティーク家具がどれも可愛らしく、そこまで持ち込みしなくても絵になる感じです。実際に私もたくさん写真を撮ってしまいました。実夜になるとガーデンがライトアップされ、そちらも素敵です。
普段は一般公開していない邸宅だそうで、その点もより特別感が感じられました。
披露宴会場はこじんまりとしており少人数向きです。
全員参加のくじ引きがあり、老若男女楽しめる演出となっていました。
どれもとても美味しく、会場の雰囲気も相まって貴族になったような気持ちで優雅にお食事を楽しむことができました(笑)スイーツビュッフェも種類が豊富で満足でした。
挙式会場からこちらの会場までのタクシーの手配、誘導をスムーズにしてくださいました。
最寄り駅からはやや距離があり、会場も急な坂道の途中にあるため、ご年配の方やお子様連れは駅から自力で来られるのは大変かもしれません。タクシーの手配をいただけたのでそれはとても助かりました。履き替え用の靴を持参されるといいかもしれません(笑)
招待
2023年12月
(投稿 2024年4月)