大阪 梅田・新大阪エリアのホテル「ホテル メルパルク大阪」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
本番時 20代後半 女性
挙式日 2022年7月 (投稿2022年9月)
挙式会場は窓などがなく、天井までの高さは他の式場に比べると小さいかもしれません。私が友人の結婚式に参列した時に、窓があり景色が見えるのは綺麗でしたが、逆光で新郎新婦が見えなかったのであえて天候に左右されない挙式会場を選びました!
挙式会場で新婦が入場する前に、プロジェクションマッピングをしていただきました。内容は2種類から選べました。感動して泣いているゲストの方々もいました。ほかの式場にはない演出だと思うので、満足しました。お色直しの間退屈させたくないと思っていたのですが、お肉のフランベの演出をしてくだり、ゲストの方々も喜んでくれました。その演出の後にお肉を食べるとより美味しく感じていただけたと思います。お色直しの時間を短くするため、カラードレスの写真は披露宴が終わった後にカメラマンさんに撮っていただきました。
土日に衣裳選びをしたので、時間的に4~5着の試着が限度でした。色は豊富にありましたが、サイズが少し大きめのものが多く、7号のものが少なかったように感じます。ドレス選びはかなり時間が掛かったのですが、「納得いくまで何回でも来てくださいね」と言ってくださり、とても嬉しかったです。
料理がおいしくないとゲストの方に満足していただけないだろうなと思っていたので、試食をして料理内容を決めました。ロシアの戦争の影響でサーモンやオマール海老など値上げしており苦しい中でも、用意してくださったので感謝しています。お色直しのエスコートをしてくれたゲストと妊婦のゲストにメッセージプレートをデザートにつけてほしいとお願いしたところ、サービスでしてくださり嬉しかったです。新婦の私は当日デザートを全然食べれなかったのですが、ケーキバイトのケーキもおいしくて感動しました(笑)
プランナーさんに任せておけば!という感じではなかったです。こちらから、「これはどうすれば?」「そろそろこれを決めたい」など積極的に進めていかないと後々大変だなと思いました。どの結婚式場でも任せておけば大丈夫と期待しすぎないほうがいいかもしれません。挙式当日の介添人の人はとても優しく、ドレスも常に綺麗にしてくださったのでストレスなく披露宴も過ごすことができました!披露宴で各卓写真を撮る際のポーズカードを用意し、プランナーさんに渡していたのですが、各卓写真の際にすぐに手元に来なくて少し焦りました。
歩いて移動できる距離です。新大阪駅はJRと大阪メトロの線があり、駅の中が広いためJRの改札からだと15分、大阪メトロの改札からは5分とかなりの差がありました。招待状には大阪メトロのほうが近いということを強調して記載しました。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | ホテル メルパルク大阪 |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前,人前 |
住所 |
大阪府大阪市淀川区宮原4-2-1
アクセス情報へ > |
費用・コストパフォーマンス
ゲスト55名+新郎新婦の計57名でした。見積もりの段階では、高砂のお花の料金が安いものだったり、引き出物や披露宴時のテーブルの数も目安での計算なので、テーブルの数が増えれば増えるほどナプキン台やお花代も加算されます。ブーケやケーキカット時のナイフなど、お花に関する計算がされていなかったのでどんどん値段は上がっていきました。あとはドレスも見積もりのものより倍近く高いものを選びました。ドレスの下に着る肌着も一緒に注文しました。4万円近い値段だったので、自分で用意してもよかったかもしれません。ただ、式場見学1店舗目に来店し、その場で決めたので割引も多くしていただき、納得のいく費用で自分たちのしたい結婚式ができました。