水と光と緑のオアシス「太閤園」は大阪城北詰駅より徒歩1分の好アクセス。広大な敷地の中でプライベートな空間でのウェディング。2つのチャペルは、アンティークなパイプオルガンの音色が奏でるガーデンチャペルと無垢な白壁に自然光が降り注ぐ木のチャペル。雰囲気のちがう神殿での神前式などおふたりのスタイルにあった挙式が可能。披露宴はゲストハウスや料亭など、大切なゲストをおもてなしするためのイメージに合った会場をお選びいただけます。
本番時 30代後半 女性
挙式日 2020年3月 (投稿2020年3月)
太閤園といえばお庭ですね。式場を決めたきっかけは2人とも緑が多い場所でした。当日ギリギリまで雨が降っていましたが人前式前に雨は上がり晴天になりお庭で写真をとることが出来て大変満足でした。チャペルは壇上の奥がリニューアルでガラス張りになっていて緑も見え光が沢山入って明るくてよかったです。生演奏も素晴らしかった。披露宴会場(エメラルドルーム)もリニューアルしたばかりで落ち着いた豪華な雰囲気で絨毯なども綺麗になっていたりいい時期に挙げれました。
ゆっくり食事も楽しんでもらいたかったので余興は無しにしてビールサーバーだけ新郎に担いで回ってもらいました。新婦は柿ピーを配り盛り上がりました。高砂のバックが全てガラス張りなんですが、盛り上がるタイミングで開閉してもらいいい演出をしてもらいました。
1度の試着で着たいイメージが決まっていたら4、5着着れますが時間も限りがあるのである程度は決めていったほうがいいです。平日はおすすめ。太閤園提携先のタカミブライダルのロングトレーンの刺繍が素敵なドレスを本番で着ることが出来、来賓客からも素敵なドレスと沢山お声を頂き嬉しかったです。サイズ感も最終まできちんとサポートしてくれました。
初めの見学での試食が美味しかったのも太閤園に決めたポイントでした。とても美味しかったですがドレスではやはり中々食べれなかったのが残念でした。来賓客皆さんにはおいしかったと喜んでもらえました。
細かな打ち合わせや急なキャンセルや変更でもきちんとメール対応して頂きました。ヘアメイクのテストはお願いしてなかったんですが当日細かくお声をかけてもらいながらヘアメイクをして頂いたので満足です。人前式後、トイレなど所々メイク直しをしてくれました。お借りしたパンプスで靴ずれしたんですがすぐに絆創膏を渡していただき無事最後まで披露宴を終える事が出来ました。司会は自分たちで行ったんですが流れなどをサポートをスタッフの方がしっかりしてくれて助かりました。カメラマン良かったです。自然と笑える雰囲気を声をかけて作ってくれました。介添えの方も気を遣っていただき安心して過ごせました。スタッフ皆さんが良かったです。
駅を出てすぐ看板が見える立地で近くて良かったです。
コロナ対策で館内の消毒やスタッフのマスク着用など衛生面でも来賓客への配慮を感じられました。初会の登録の時点で新婦の名前の漢字1文字が理→里間違っていてその時訂正依頼をしたんですが当日のチャペルの案内の名前がまた間違っていてすぐに直してもらいました。担当が謝罪に来られ気にしていなかったんですが、式後日に郵送された最終明細の漢字も間違っていました。ちょっとこれはいい加減にしてと思いました。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | 太閤園 |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前,人前,仏前 |
住所 |
大阪府大阪市都島区網島町9-10
アクセス情報へ > |
費用・コストパフォーマンス
初め見積もり25名120万くらいでしたが人数を増やしたので最終は54名260万でした。装花とドレスやアルバムのランクアップです。スタッフの数や会場を考えると妥当な金額だと思います。