京都 京都エリアのゲストハウス「PAVILION COURT(国登録有形文化財)(パビリオンコート)」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
最終金額 | 2,466,288円 (36人) |
---|---|
ゲスト単価 | 68,508 円 |
見積金額 | 2,756,663 円 |
見積差額 | - 290,375円(10.5%DOWN) |
※上記の金額は、かかった費用の一部の可能性があります。
見積もり全体では値下がりしています。下記は自分たちが納得したうえで初期の見積もりから追加しました。
甘酒の鏡開きの演出(10000円)、鏡開き樽レンタル料(5000円)、挙式会場に桜の献花(20000円)、挙式会場のキャンドルレンタル(10000円)、各卓の切り株レンタル(8000円)、披露宴会場の高砂装花(+20000円)紋付袴の家紋(8000円)、ISUM申請料(14000円)、ボディメイク(5000円)、ヘッドパーツチェンジ(50000円)税サ別
私たちは人前式なので仏滅に結婚式をすることで5万円割引がありました。
プロデュース会社を介さず直接式場に申し込んだことによって12万円の割引がありました。
ウェディングフェアから半年以内の挙式日程でしたので提携衣装室の新郎新婦のレンタル衣装(Poeticaを除く)50%の割引がありました。
14万円分の記録ビデオの特典を頂きました。
私たちは引き出物をなくして会費制の結婚式にした分10万円ほど値下がりしています。プチギフトは持ち込みにしています。
玄関・門外装花、ロビー装花、親族贈答用の花束、ヘッド装花は不要と判断して5万円ほど値下がりしています。
ブーケとヘッドパーツを持ち込みしましたが持ち込み料はかかりませんでした。オリジナル結婚証明書5000円は購入せず台紙だけ無料でレンタルさせていただきました。
最初は色打掛を検討していましたが、レースの白無垢をレンタルしたことにより特典込で10万円ほど値下がりしました。
招待状は無料のWeb招待状を利用、席次表とメニューはプロフィールブックの中に掲載してプリントパックで印刷しました。
今どきは招待状もWebで無料のものを利用できますし、返信するゲストもとても楽です。席次表もこだわりがないのであればデータをLINEで送信という手もあります。
持ち込み料についてはかなり寛大な対応をしてもらえる会場ですが、持ち込むことがすべて節約につながるとは限りません。
新郎新婦の衣装もネットでレンタルすると安くなりますが、トラブルのリスク等考えると提携衣装室のレンタルをおすすめいたします。
あゆみブライダルにはたくさんのドレスの中から自分に合ったドレスを選ぶことができて、費用はかかりましたが非常に満足しています。
全体的に費用については契約前でも大変正直に教えていただける良心的な式場ですので、ぜひ最初の見積もりでやりたい演出があれば相談してみてください。
この費用公開の内容(サービス・料金等)は、2024年3月当時のものです。費用投稿で記載されている式場サービス内容・金額・スタッフ・運営会社は、現在とは異なる可能性がありますので、実際にかかる費用等は結婚式場にお尋ねください。
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めてにゃびたんさんの主観的なご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
なお、費用投稿の内容を、参考情報としての活用の範囲を超えて、結婚式場に対する価格交渉、追加サービスの要望等に利用することはご遠慮ください。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | PAVILION COURT(国登録有形文化財) |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前,人前,その他 |
住所 |
京都府京都市東山区粟田口三条坊町14
アクセス情報へ > |