1888年創業の老舗ホテル。京都市役所前駅に直結する市内中心地の好アクセスも魅力。 まるで映画のワンシーンのようなセレモニーの「ロビーウエディング」をはじめ、全体を柔らかく包みこむ光が降り注ぐ「セントジョーンズ・チャペル」、ホテル内神殿での神前式も可能。パーティー会場は、美しい古都の町並みと西山を一望できる最上階のスカイバンケット「アポロン」や、多くのVIPを迎えてきた貴賓室「エディンバラ」、メインバンケット「暁雲」など、8つの会場からおふたりの理想にあったスタイルでのパーティーが叶います。
最終金額 | 1,981,357円 (68人) |
---|---|
ゲスト単価 | 29,137 円 |
見積金額 | 2,663,766 円 |
見積差額 | - 682,409円(25.6%DOWN) |
※上記の金額は、かかった費用の一部の可能性があります。
初期見積もりを過大めに出していたため、値上がりは特にありませんでした。
・持込できなかった装花にはお金をかけましたが、それでも提携先の相場より低い価格でお願いしたところ、当日は想像を上回る豪華さで値段以上でした(高砂の価格が比較的高いのはフラワーアーチのため)。
・もともとこのホテルの宿泊費は高いです。新郎新婦の当日宿泊は特典で付いていましたが、当日部屋が空いていたためかランクアップしてくださりました。
・著作権の関係で、リスト以外からBGMを選ぶ場合CDで用意する必要があります。ダウンロード音源不可。
・仏滅割がないので、お日柄は先に抑えた者勝ちです。
・株主優待券で飲食代が10%割引になりました。
・持込できるものはヘアメイク以外全て持ち込みました(持込:引き出物、引菓子、プチギフト、ペーパーアイテム、衣装、ブーケ、司会、カメラマン)。持込料はご配慮くださり、ほとんどかかりませんでした。
・写真や映像について、スタジオ写真以外、持込や手作りしました。
・ゲストとゆっくり話したかったこともあり、シンプルな進行にしたため、ケーキ代やキャンドル代などがかかりませんでした。
・夏と冬にあるアイテムフェアで割引や特典が受けられます。
・料理が美味しいので高いコースに敢えてする必要がありませんでした。
提携先を利用すると楽ですが、費用は高くなりそうです。持ち込める物も多く、持込料にもご配慮いただけると思うので、持込や手作りは努力する価値があると思います。
この費用公開の内容(サービス・料金等)は、2019年5月当時のものです。費用投稿で記載されている式場サービス内容・金額・スタッフ・運営会社は、現在とは異なる可能性がありますので、実際にかかる費用等は結婚式場にお尋ねください。
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めてまおむーにさんの主観的なご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
なお、費用投稿の内容を、参考情報としての活用の範囲を超えて、結婚式場に対する価格交渉、追加サービスの要望等に利用することはご遠慮ください。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | ホテルオークラ京都 (旧名:京都ホテルオークラ) |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前,人前 |
住所 |
京都府京都市中京区河原町御池
アクセス情報へ > |