愛知 名古屋エリアのゲストハウス「翔風館」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
招待時 20代後半 女性
招待日 2011年11月 (投稿2011年11月)
■ 結婚式場の雰囲気・設備の良さ
会場が全体的に狭い。
受付後、コートを預ける場所を探したら、2階のゲスト控室の前にハンガー掛けがあった。取り合えずそちらに掛けておいたが、引換券もなく帰りもそのまま2階にあったので忘れていきそうになった。
控室も狭く、座布団や椅子が足りず立ったまま待たされた。
地下にある神前式を行うところも狭く、新郎新婦が何をしているかが見えなかった。
■ 演出・オリジナリティの満足度
2階からの菓子撒きが行われたが、狭いのでみんな団子状態。お菓子が何度も頭に当たっているゲストもいてかわいそうだった。
【心に残る引出物】と称し、引出物を1品減らした代わりにマジシャンが演出として現れたが、親族のテーブルのみでいくつかのマジックを披露していた。結局時間が無くなり、次は新郎新婦とその親族と一緒に前方でマジックをし、内輪で盛り上がっていた。友人ゲストの心に残らない引出物となりがっかりした。
■ 料理の満足度
見た目、味は共に仕出し料理レベル。量は男性には物足りないと思う。
ドリンクの数は少なく、サービスするスタッフも「次は何にしますか?」という一言もなく、最初に頼んだドリンクを無くなる度に無言でグラスに追加してきた。
■ 式場スタッフの満足度
ただ機械的にこなしているだけだった。
お開きになった途端に、電卓と領収書を持ってきて、ゲストが早く帰らないかとばかりに眉間にしわを寄せ、高砂横に立っているスタッフがいたのでびっくりした。まだ会場にゲストが残っているのだから、生々しい現実は見せない方がいいと思う。
■ ロケーション・交通の便の良さ
車で行ったが、会場周りは一方通行が多く迷ってしまった。
駐車場も狭かった。
■ その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
少人数でアットホームな感じが売りだとは思うが、ゲストをおもてなしするという気持ちも少しは必要だと思う。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | 翔風館 |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前 |
住所 |
愛知県北名古屋市加島新田加島西101
アクセス情報へ > |