愛知 名古屋エリアのゲストハウス「翔風館」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
本番時 20代後半 女性
挙式日 2008年7月 (投稿2009年2月)
【ロケーション・会場設備など全体的な感想】
遠方のゲストが多かった為 ありきたりの名古屋駅近隣の会場は逆に親族が迷ってしまうと思い、名古屋駅からすぐにある会場に決めました。新幹線でも空港からでも地下鉄・名鉄からでも便利な為、隠れ家的な会場にひとめぼれしちゃいました。会場はまさに私達のイメージにぴったりでした。彼とふたりで目を見合わせて、ピピット!この会場にしたい!って思いました。玄関をあけるとヒノキの香りに包まれて、木の温かさが大好きになりました。来てもらったゲストにも大変喜んでもらえ、「アットホームで個性的な会場で素敵でおしゃれだね。」となんだか誉められぱなしで、ちょっと照れちゃいました。でもとにかく両親やゲストの方の喜びの声が嬉しかったです。
【料理について】
会社の先輩から料理は美味しいと聞いていたため、試食なしで翔風館の会場に決め、親族も友人からも「今まで出席した中で一番料理美味しいかったよ」と言ってもらえ、とっても嬉しかった。普段お肉を食べない祖母も「美味しい。美味しい。と言って食べてたよ」を言われやっぱり、和洋折衷料理にしてよかったと思いました。私達も大満足の料理でした。結婚記念日もまた料理を食べに行けれるよう楽しみにしてます。
【コストについて】
費用はどんどん高くなっていくのが怖かったけど、最初から高めで見積をだしてもらったから、予想通りの費用で安心して打ち合わせもできたので大変よかった。ほとんど実際の結婚式の費用は予定していた通りでできたので両親も満足してくれた。
この内容で こんなにも素敵な結婚式ができて私達の期待をはるかに超えました。
【スタッフの対応】
私は普段接客業をしているので、スタッフの対応は式場を決める際に重視しておきたいポイントだった、予想をはるかに超え、本当に大大満足のスタッフさんの対応でした。これからもずっと大切にさせていただきたいスタッフの方々。感謝の気持ちでいっぱいです。いい披露宴にしてくれた担当プランナーさんにも大変よくしていただき、今でもプライベートで食事にいったりしている仲です。結婚式を決めるときに、3件会場を廻りましたが親切・丁寧なスタッフさんの対応で私達はこの会場に決めました。
【喜怒哀楽エピソード】
披露宴の中で、上司や友人に色々無理に頼むのも申し訳ないと考え、とくにゲストの方に感謝を伝えたく色々な演出を入れたのですが、マジシャンや似顔絵師、津軽三味線と盛りだくさんで自分達ももっともっとゆっくり楽しめればよかったなあと思った。「こんな結婚式は初めて!」とゲストからも多々言われまたまた満足でした。あと私はピアノ演奏をしたのですが、ドレス姿でピアノ演奏は大変かな?と思いましたが、意外と問題もなく安心して弾いたのですが、涙、涙、涙で楽譜が見れず、ちょっとしたハプニングでかなり緊張しましたが、即興演奏ともいうべきピアノ演奏が逆に大成功だったみたいです。
笑あり涙あり結婚式を翔風館で挙げれて、本当に良かったです。
私の友人にもどんどん薦めたいです。
そして今度は、ゆっくりゲストになって美味しい料理食べたいなあ。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | 翔風館 |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前 |
住所 |
愛知県北名古屋市加島新田加島西101
アクセス情報へ > |