REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
-
(38件)
会場の雰囲気の良さ、自由度の高さ
専門式場のような細かい付帯設備はない
しろる さん
認証済
もともとゲストハウスで高額な挙式をするよりも費用を抑えたいとレストランウエディングを検討している、ということをプランナーさんに伝えたところ挙式希望時期が見学日から約半年後ということもあって、直近プラン?のようなお値打ちプランを提案してもらえました。必要最低限のものは含まれているうえに、かなりお値打ちになっていたのでとてもありがたかったです。
初めからやりたいことをしっかりヒアリングしてもらえたので、参列約70名で初期見積りが250万ほど。最終的には300万以内で納められそうでしたが、自分たちが強く食事にこだわったので320万ほどとなりました。
基本的にほとんどのものが持ち込みOKで融通の利く感じでしたので、ペーパーアイテムや衣装など細々としたものを持ち込んで費用を抑えられたのもありがたかったです。
レストランウエディングでしたが、専門式場と比べて見劣りしないレベルにいろいろとある会場でしたのでとても過ごしやすかったです。
まず、ゲストの待合室はレストラン手前のカジュアルなお部屋、そして外へ出なくていいレストラン地下にあるワインセラーのチャペル、そして雰囲気満点のレストラン奥の披露宴会場のお部屋、その他別料金ですが同ビル二階の会議室も借りられるので親族控室も用意できました。
参列ゲストには特に地下のチャペルが大評判でした。まだ新郎新婦が入場していないのに、チャペルの雰囲気に感動して泣きだす参列者が何人かいたと後で聞いて驚きました。
他の人とはちょっと違う挙式がしたい、印象的な会場で挙式がしたい!と考えている方にはぜひぜひおすすめです。
また、会場のスクリーンが席によっては見づらかったようです。(スクリーンの大きさやプロジェクターの画像の粗さ的に)映像を使ったこだわり演出希望の方は一度確認された方がいいかもしれません。
プランナーさんが親身になって相談に乗ってくれました。ゲストと近い距離で楽しみたい、キャンドルサービスなどの一瞬何かをしてすぐに新郎新婦がいなくなるようなものでなく、できれば盛り上がるような各卓ゲームをしたいとお話したところ、ドリンクでのロシアンルーレットを提案してもらえました。
ドリンク等は持ち込みOKだったので費用もほとんどかからず、しかも各卓でとても盛り上がって行えたので最高に楽しかったです。
また、会場にはバルーンを飾りたい&ソファー高砂にしたいと希望していたのですが、自分で細かいイメージ資料を作成した甲斐もあってかオリジナリティ満載の会場装飾にできたことも非常に良かったです。
ドレス・タキシードは各1着分がプランに含まれていたので、提携ドレスサロンで1着ずつレンタルしました。
ここでも、費用は抑えたいと伝えたところ、快く「この衣装なら予算内です!」という中でご提案くださって気持ちよく決められました。ただ、2着借りるのは高かったので、1着は他社から持ち込みにしました。(やはり低予算帯ドレスは着数が少なく、中価格帯は非常に少なく、高価格帯が多いという感じでした)
一旦衣装決定した後もまだ悩みたい、もう一度ドレスを見たいとわがままなお願いをしてしまった際も丁寧に対応していただけたので心残りなどなく衣装決定できました。
会場決定で悩んでいる際に、必ず試食をして決めたいといろいろな場所を巡りましたが、料理のおいしさはダントツでした。価格帯もレストランだからか、専門式場は15,000~20,000円/1人くらいというイメージでしたがアンティカローマは8,000円~16,000円/1人くらいでお値打ちで、しかもアレンジしたいという要望にも柔軟に対応していただけました。
食事はかなりボリューミーで、新郎新婦も試食の際にはお腹がはちきれそうになっていたので、当日はレストラン自慢の窯焼きピザをオーダーしたかったのですがプランナーさんと相談してやめました。
それから、提供される料理は専門式場の堅苦しいフレンチよりも若干カジュアルなイタリアンのコース(ちょっとフレンチの要素もあり)です。格式などを重視して、ピシッとスタイリッシュなフレンチを希望される方にはおすすめできませんが、固い雰囲気にならずみんなに美味しい食事を楽しんで欲しいという方にお勧めです。
参列からは食事美味しくてお腹いっぱい!と評判でした。
アンティカローマは、挙式の打合せ&進行の取り仕切りなどのプランナーはアールウエディングスのスタッフが、配膳はアンティカローマのスタッフが行ってくださる形です。アンティカローマスタッフはベテランさんが多く、当日は慣れない新人バイトが入る不安などなく、安心してゲストのおもてなしをお任せすることができました。
名駅すぐの会場ではないので、ゲストにはお車代代わりの名駅~会場間のタクシーチケットを出しました。
また、レストランの駐車場は5台まで停められます。(その他は周辺の有料駐車場へ)
最寄りの高岳駅などからは徒歩5分ほどなので大変ということはないですが、参列に土地勘のない遠方の人が多いとか高齢者が多いという方は少し注意された方がいいかもしれません。私たちは遠方・高齢なゲストがほとんどいなかったので全く問題なかったです。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
私たちは気にしませんでしたが、ゲストの更衣室はありません。ですので、普段はレストランの個室として使用しているかなり広い部屋をパーテーションで仕切ってを新郎新婦用控室&ゲスト用更衣室にしていました。
ゲストで会場で着替える人(和装着付けなど)がいて、そういう人も含めて挙式までは絶対姿を見せたくない!などの強いこだわりをお持ちの方はちょっと注意です。
ただ、アールウエディングス(会場から車で10分弱)のきれいなブライズルームで着替えてから式場に移動することも可能なので、挙式まで内緒にしたい要望の方でも選べる会場ではあります。

挙式
2016年10月
(投稿 2016年12月)
雰囲気が素敵だった。
びわこたぬき さん
あまり、他と比べてないのでわかりませんが料理は他の式場よりリーズナブルでした。
また、すでに全体的に雰囲気が出来ているので、後から追加で必要になるものは少ないのかと感じました。
全体的にアンティークな雰囲気で、歴史を感じる結婚式場です。
また、地下には挙式場となるワインセラーがありすごく雰囲気が良かったです。
また、ワインセラーまではエレベーターでも行けるため、足が不自由な人でも大丈夫だなと感じました。
可愛いウェディング衣装とカラードレスで大変満足でした。
レストランなので、料理は大変美味しくボリュームもすごくあり、試食は大変満足でした。
また、記念日とかにも食べに行きたくなりました。
見学に行った時にいろいろなことを質問しても笑顔で教えてくださいました。
タクシーですぐに着いたので駅から近いと思いました。
訪問
2018年7月
(投稿 2018年9月)
料理、デザートが美味しい
aressa さん
認証済
レストランなので、音響や照明の設備はありませんでした。全体的に薄暗い感じがしました。豪華な感じでは出来ないですが、雰囲気を大事にしたレトロな感じで探されてる方にはぴったりだと思います。
レトロな雰囲気を大事にしているからか演出はキャンドルサービスだけでした。
前菜から全て美味しく大満足です。量もたっぷりあり、ウェディングケーキも見た目だけでなく大変美味しかったです。
レストランらしい動きでキビキビ働かれていました。ドリンクサービスはバーカウンターがなく厨房まで取りに行っていたので、少々時間がかかっていました。
地下鉄の駅からも遠く実費でタクシーを利用しました。有名なお店なので、タクシーの運転手さんに言えば大体分かるかなと思います。

招待
2017年5月
(投稿 2018年9月)