静岡 浜松周辺エリアのホテル「THE HAMANAKO (旧名:浜名湖ロイヤルホテル)」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
本番時 20代後半 女性
挙式日 2017年4月 (投稿2017年9月)
チャペルがガラス張りになっており、ガラスの向こうには春になると桜の木が咲き誇り、とても幻想的な雰囲気になります。
桜好きな自分がかなり気に入ったポイントです!!
ホテル内にはレストラン会場が何カ所かあり、自分たちは人数に合わせて大きな会場を選びました。
広すぎるかな?と思いましたが、その分ゲストのテーブルがぎゅうぎゅうになることもなく、テーブルラウンドもしやすかったです。
また、サプライズで卓球台を用意していただき、卓球もできました!
2次会も同じホテル内の最上階で行いましたが、天井が高すぎず、バーのようなオシャレで落ち着いた雰囲気でした。
ゲストは2次会までの待ち時間(2時間程)にホテルのラウンジでお茶したり、お土産コーナーを見たり、天然温泉に入ってくつろいだり(笑)楽しんでくれたようです。
打上花火・手筒花火ができる会場は少ないので、手筒花火をやりたい方にはお勧めです!!
また、その他、自分たちがやりたい演出はかなり希望にこたえてもらえました。
再入場シーンでは、和傘をさし桜吹雪(桜色の紙)が舞う登場をしましたが、音楽に合わせて、扉を開くタイミングと桜吹雪が綺麗に舞うよう、秒単位で完璧に対応してくださいました!!
スタッフの方々の無駄のない動きにさすがプロだなぁと感心しっぱなしでした。
打ち合わせもプランナーさんの提案もとても参考になり、理想以上の提案もしてくれました!!(雪の演出などもあるそう)
前例のないことでも、前向きに考えてくれます!!
料理では、シェフが自ら料理演出のアイディアを出してくださいました。
新郎がお肉をフランベする演出はゲストが驚くサプライズの一つとなりました。
衣装はどうしても着たい衣装があったので、別で購入しました。
持込みは購入したものに関しては、特に持込み料はありませんでした。
管理は自己責任となりますが、前泊したのでお部屋にかけておけばよく、部屋も広いので特に困ることはありませんでした。
小物も気に入ったものを買い揃えたり、身内から素敵なティアラかりて使用しました。
気に入ったものを身につけられた点ではとても満足しています。
2階の会場で式を挙げた場合、料理は「和・洋(仏)・中」から選べるということで選択肢が多く悩みました。
結果、フレンチにして和洋折衷になるようにお願いしました。
フレンチのシェフは賞も受賞された実力のある方のようです。
コースから選べますが、さらに個人的に料理に使う食材(桜鯛やゆばなど)やデザートの雰囲気などリクエストしましたが、快く応えてくださり、想像以上に素晴らしいお料理をつくってもらえました。
式当日は、自分があまり食事をとれず、すべてのお料理を食べられなかったのが残念です。
式後、料理がおいしかったと友人・親戚からとても喜ばれました!
料理のボリュームを多めにしましたが、赤飯が持ち帰られる入れ物だったため、無駄にならずよかったと思います。
ウエディングケーキもパティシエさんと相談し、自分の好きなものを自由に表現させてもらえました。
大好きな京都の庭園をモチーフにし、さらに2段の重箱風にしたり、お花を飾るなど、オンリーワンのウエディングケーキとなりました。
プランナーさんは人がよすぎて心配になるくらい良い方たちでした!!
ホテルの利益より、私たちのやりたいことなどを優先して一緒に考えてくださることも多々あり、とてもありがたかったです。
ゲストの細かな配慮も気を配ってくださったので、トラブルもなく無事終わりました。
赤ちゃん連れのゲストなどもお部屋など、事前に対応してもらえました。
前日は夜遅くまで、打ち合わせや飾りつけに付き合っていただきました。(申し訳なかったですが;;)
スタッフさん同士は仲良く、いつでも笑顔が絶えない明るい方ばかりです。
打ち合わせが毎回楽しかったので、結婚式が終わって打ち合わせがなくなると思うと寂しくなりました。
結婚式だけでなく、宿泊、レストラン、日帰り温泉なども利用できるので、結婚式の後は、誕生日のディナーでホテルへ行った際も笑顔でおもてなししてくださいました。
これからもお付き合いができる点で、ホテル挙式でよかったと思いました。
新幹線がとまる駅からは近いとはいえません。
その分、無料のシャトルバスを用意していただけたのは助かりました。
2次会分のバスも無料で助かりました。
浜名湖のそばでロケーションはよく、夕陽が沈む景色はとてもきれいです。
遠方から宿泊するゲストにものんびり楽しんでもらえると思います。
自分の希望を聞いてくれて、また全力で協力してくれました。
会場によっては規則が厳しい所も多く、やりたいことをあきらめたという話もよく聞くので、とても恵まれた環境だったと改めて感じました。
提携先であるお花屋さんや美容師さん達もセンスよく、美容師さんの提案してくださった髪型やメイクがドレスの雰囲気に合い、自分では思い付かない新日本髪を結うアイディアは周りから好評でした!!
オープニング・生い立ちムービー、席次表入りのブライダル新聞、各種ペーパーアイテム、受付回りのアイテムなど作るほかにも、様々な意見をたくさん聞き入れてくれて個性を表現することができました!
(自分で忙しくなりすぎて体調を壊してしまったので、無理のし過ぎは禁物だと学びました;)
後悔することもなく、一生に一度の最高の思い出になりました!!
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | THE HAMANAKO (旧名:浜名湖ロイヤルホテル) |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前,人前 |
住所 |
静岡県浜松市西区雄踏町山崎4396-1
アクセス情報へ > |
費用・コストパフォーマンス
ロケーションの良いリゾートホテルで見積もりが高くなるかと思いましたが、最終的には最初の見積もりも安くなりました。
ブライダルフェア割引(早割りなど)で挙式代など割引していただいたのも大きかったです。
さらに、宿泊も新郎新婦1部屋+ゲスト分2部屋1泊分プレゼントしていただきました。
さらに人数が増えても割引料金で宿泊できるので、遠方からのゲストの宿泊には大変便利で喜ばれました。
自分でアイテムを自作したり、こだわりのドレスなどを持込みさせていただきましたが、快く受け入れてくださいました。
予算に余裕ができた分、料理の演出をプラスするなどできました。
挙式の演奏(オルガン・ヴァイオリン)の楽曲は5,000円で好きな曲をリクエストできるということで好きな曲をお願いしました。
自分の好きな曲で入場でき、生の演奏も素敵で感動しました。おすすめです。