神奈川 みなとみらい・桜木町・関内エリアのホテル「KKRポートヒル横浜」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
本番時 30代前半 女性
挙式日 2022年5月 (投稿2022年5月)
確かに建物の古さは感じますが、きちんと管理されているため、不快な印象は全くありません。むしろ、古き良きクラシックな雰囲気が感じられ、趣があるので、そういう意味では訪れた結婚式会場の中では私は一番好みでした。
私たちはガーデンチャペルだったので、外の爽やかな空気の中で、とても自分達らしいリラックスした式を挙げられました。室内のチャペルも、ガラス張りの窓からベイブリッジが一望でき、最高のロケーションだと思います。
披露宴会場は床が木製だったため、とても温かみがありました。
親族だけの式だったので、演出自体はシンプルなものにしました。もちろん、ゲストが多い場合は色々な演出があるようです。あくまでも私たちの意志を尊重してくださり、結果的にアットホームな式にすることができてとても満足しています。司会者の方とも式1週間前に電話で、当日の控え室で打ち合わせをすることができ、柔軟に対応していただけました。ウェルカムボードの秘密を話してほしい、入籍日の意味を話してほしい、など、丁寧に希望を汲み取り、素敵な司会をしてくださいました。
ただ、事前の打ち合わせはお花屋さん、美容さん、写真屋さん、、とそれぞれの関係者の方々と個別で打ち合わせを行う必要もあり、やや大変でした。とは言いつつも、私たちは会場決めから当日までの期間が短かったため、時間にしっかり余裕を持って準備される場合はそこまで大変ではないかもしれません。
時間の制約があるのか、思ったより心いくまでドレスを選べなかったというのが正直なところです。式場のプランと予算を伝えて、担当の方がお勧めをスマホで調べてくださり、それを試着してはい決まり、とやや事務的な流れでした。
品揃えについては、気に入ったドレスがあっても式当日は他の人が使用されるとのことで、使用できないということもありました。一生に一度の結婚式なのに、他の人が使用するから自分は諦めないといけないことが起こり得るのが想定外でした。もう少し柔軟な対応をしていただきたかったです。カタログには海外デザイナーのドレスなどもたくさん載っていましたが、どこにそのドレスがあるんだろう…と思うほど、現実は異なっていたように思いました。
また、世の中そんなにもたくさんの新郎新婦がいるのか?!と驚くほど土日の予定が取れなかったです。新郎の予定で急遽どうしても伺えなくなった、予定変更してほしいと切にお願いしても「試着する部屋が限られているから」とのことでした。
ただ、当日着用したドレスはクラシックなもので、会場と庭園の雰囲気にマッチしており、結果的には満足でした。
はじめのブライダルフェアでは試食の予定がなかった(というよりも、試食ができるものだと恥ずかしながら知らなかった)のですが、打ち合わせに時間がかかってしまったことから、プランナーさんが試食をしていきませんか?とわざわざご案内してくださいました。
真鯛のポワレがとにかく絶品でした。上品でありながらもどこか懐かしい味わいで、ここでしか味わえないものだと感じました。また、隠れた名メニューとしてコーヒーもとてもおいしかったです。おいしいコーヒーを出すということは、料理にもこだわられているのだろうなと率直に感じました。
牛肉が食べられない列席者がおり、新婦自身も苦手のため、魚介メニューに柔軟に変えていただけたのも嬉しかったです。アワビのステーキだったのですが、ソースにもこだわられているだけでなく、アワビそのものがおいしく、感動しました。
子どもの列席者には宝島プレートという食事メニューにしましたが、楽しんでくれたようでした。
他に見学に行った会場ではビジネス感が強く、ノルマが大変なのかなと思うほど猛プッシュしてきた方が多かったですが、KKRポートヒル横浜のプランナーさんはとても優しく温かい方で、安心してお任せすることができました。こちらの意志をどこまでも尊重してくれ、素になって相談事、お話ができて、こちらの無理なお願いにも親身に考え、対応してくださいました。結婚式まで共に歩んでくださる方、という存在でした。プランナーさんの人柄も、KKRポートヒルに決めた要因の一つです。
ほかのスタッフの方も皆、優しい雰囲気の方々ばかりでした。介添えの方も、写真撮影の方も、ヘアメイクの方も、司会者の方も、こちらの緊張をほぐしてくれ、温かい対応をしてくだり、とても素敵な時間を過ごすことができました。
式当日は宿泊したのですが、翌日帰り際に、披露宴の担当の方がわざわざ玄関まで降りてきてくださり、末長くお幸せに、と挨拶してくださったことも心に残っています。
とにかくスタッフの皆様は素敵な方々ばかりです。
港の見える丘公園内にあり、ベイブリッジを目の前に臨むことができます。横浜市の条例で、港の見える丘公園のから海までの場所には、規定の高さ以上の建物が建設できないようになっているらしく、開放的な景色が一面に広がっていてとても素晴らしいです。朝、昼、夕とそれぞれ違う印象となるので、どれだけ長い間見ていても飽きることはありません。
バラ園も隣接しているので、シーズンには満開のバラを楽しむこともできます。まるで絵本の中にいるような多様なバラに囲まれ、現代的なヨコハマの海の風景、花と緑の庭園、それぞれの雰囲気を楽しむことができます。周囲は外交官の家や西洋館も多く、異国情緒に溢れています。
このホテルは元々、イギリス・フランス両軍が駐屯していたようで、場所としては超一等地です。そのため、横浜でありながらも静かで落ち着いており、のびのびした空気感に溢れています。
最寄り駅からは斜度12%のそれなりの坂を登っていかないとホテルにたどり着けないので、公共交通機関を使用される方は事前に横浜駅のような大きな駅からタクシーで来られると便利です。車であれば何の問題もありません。
港の見える丘公園は、バラのシーズンは本当に華やかで美しく、幸せな気持ちになれます。ずっと忘れられないと思います。あんなにたくさんのバラが咲いてるのを見たのは初めてで、シーズン中の5月に結婚式を行って良かったと心から思いました。ぜひ、前撮りもしくは式当日でもロケーションフォトをお勧めします。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | KKRポートヒル横浜 |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前,その他 |
住所 |
神奈川県横浜市中区山下町115 港の見える丘公園
アクセス情報へ > |
費用・コストパフォーマンス
美容を希望する列席者が想定より多く、その額を全額負担したため、初期見積もりから特に列席者美容代が追加になり値上がりしました。また、列席者の宿泊代が、追加になったことや、プロフィールムービーやアフターブーケの作成依頼をしたため、その点でも値上がりしました。ですが、総合的にはかなりリーズナブルです。ほかに見学した会場と比べても、初期見積もりの時点で80万~100万円ほどお安い印象でした。だからといって、安っぽさは全くありません。質もとても良く、立派な結婚式を挙げられます。