REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
3.67
(197件)
スタッフさん・費用・会場、全て安心です◎
強いて言うなら駐車場が分かりにくいかも
ちなっち さん
認証済
堅苦しくなく、かと言ってカジュアルすぎず品のある木目調の披露宴会場(ラメール)は、まさに私たちの理想でした。
大きめの窓からは自然光が注ぎ、開放感抜群です。外をみながらゲストが談笑したり、子どもが橋を見て喜んだりと良い演出になりました。ちなみにコロナ禍でもあるので30-50名くらいがちょうどいいと思います。
披露宴会場はもう一つ小さめの会場があり、30名以下の家族挙式などはこちらがぴったりだと思います。
チャペルでは、広い空間を生かした大階段からの入場、踊り場でのブーケセレモニーができ、大きな特長だと思います。バージンロードは青でしたが、リニューアルし、今は白かもしれません。
また、会場内は全天候型で、移動は少なく、親族控え室やゲスト待合スペース、更衣室が完備されています。ゲストの年齢層が高い私たちには大きな魅力でした。
持ち込めるものは持ち込みokなので、本当に助かりました。
また、見積もりが明快なので、「これからどのくらい上がってしまうんだろう」という不安が少なく、それもお願いできた理由のひとつです。結婚式はどうしても後から細々と必要な出費が出てくるものですが、「こんなはずでは」という事態は避けられると思います。
式場にお支払いしたのは30名で110万円ほどで、見積もりから上がったのは料理とお花ですが、そこまでランクを上げなくても大丈夫だったので、大きくは響いていません。自分で衣装やカメラマン、ペーパー類や引き出物を手配したので、トータルでは見積もりから下がりました。
持ち込みで抑えられた分、自分達の予算から少しプラスするだけで、お色直しやライブエンドロールの理想が叶い、引き出物も予定より少しランクを上げられました。
ここまでできたのはルミアモーレさんのおかげです。
なんと言っても、チャペルの大階段からの入場、踊り場でのブーケセレモニーはここだけだと思います。
実は当初、私たちには派手かな、と尻込んでいたのですが、当日はロマンチックな気分が味わえ、ゲストもとても感動したとのことで、本当にやってよかったです。
また、東京湾をバックにした写真が撮れるのも大きな魅力です。あと、希望すると披露宴会場にキッズスペース(小さめのテントとボール)を用意してもらえます。これがゲストに大好評でした。
他にも、バルーンリリースやブーケ スライダーが人気なようです。
私は持ち込みをしたので試着のみですが、提携ショップとして、ホテル雅叙園東京の衣裳室で借りられます。タブレットで気になるものを3、4点選ぶスタイルです。種類は豊富で、親切なスタッフさんが一人つきます。一着仮予約ができ、4ヶ月前までなら無料キャンセル可能です。何回通ってもokだそうです。
ベースのコース料理があり、そこに一品足したり、交換したりするスタイルです。予算の調整がしやすいし、選ぶのもとても楽しかったです。不安な方にはシェフのおすすめコースもあります。
また、出身地食材なども取り入れることができたり、ウエディングケーキも相談可能だそうです。
当日は体調が悪く一口ずつしか食べれませんでしたが、どれも美味しかったです。ゲストからも好評でした。
プランナーさんは親しみやすく、ゆっくり丁寧に話してくれます。メールや電話の返事も早いです。(他の式場で、プランナーさんが早口だったり、忙しそうで連絡し辛いケースがあったので私には助かりました。)
また、話を聞くだけでなく、しっかりアドバイスをしてくれるので頼りになりました。夢が膨らんで、わがままを言ってしまったのですが、どうしたら実現できるか真剣に考えて下さり、やり残したことはなく、感謝でいっぱいです。
私は前日、緊張で眠れず、体調が悪かったのですが、当日スタッフさんの連携が素晴らしかったです。美容兼介添さんが丁寧に誘導して下さり、また、常に美しく見えるようメイクやドレスなど細やかに調整して下さいました。
キャプテンの方も終始にこやかで安心できました。
皆さんベテランで、さすが目黒雅叙園グループだなと思いました。
浜松町、竹芝、どちらの駅からも徒歩で来れます。竹芝からはすぐで、浜松町からは10分ほどですが一本道なのでそれほど距離は感じません。
遠方からのゲストにもアクセスが良かったそうです。ちなみに隣りには直結したホテルがあります。
式場周りは東京湾に面し、非日常感を味わえる、気持ちの良い場所です。夜景もとっても素敵です。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
なかなか決められず、レストラン、ホテル、ゲストハウスなど、たくさん式場見学しましたが、ルミアモーレさんにお願いしてよかったです。私たちのように、アットホーム(でもゲストには設備などしっかり用意したい)、場所自体がひとつの演出になる、安心できるプランナーさん、費用面も安心したい、という方にはおすすめです。是非足を運んでほしいです。
挙式
2022年9月
(投稿 2022年10月)
白基調の洗礼されたチャペルが素敵
ねこ猫 さん
白基調の開放的なチャペル、船の骨組みをイメージしていて窓も多く自然光が入る造りになっていました
天気が悪い日や夜でも照明があるため暗いという印象はないです
ゲストの待合ロビーから挙式会場へ向かうまでの導線で、見学に来た人とすれ違ってしまう部分が個人的に少し気になる点でした
フェア特典で30名70万程度、予算から大幅に余裕のできる形の見積書でした
当日成約特典を覗いても余裕をもった見積書になっていたため持ち帰って検討しました
チャペルで、交わった2つの階段から新郎新婦がそれぞれ降りる演出が特徴的で良いと思います
事前に作ってきた希望リストをお渡ししても確認することなく説明を始められて、リストに目をなかなか通してくれなかったため、説明の二度手間が起こってしまい残念でした
新幹線利用の遠方ゲストが多い予定をしていたため、東京駅から少し距離があり、乗り換えも複数回生じてしまうことを考えると少しアクセスは悪いなという印象です最寄り駅は2つありますが、片方の駅からは10~15分程度歩くことになってしまうので、ゲスト向けにタクシーの手配を検討すると良いと思います
訪問
2024年9月
(投稿 2024年12月)
綺麗な式場で料理も美味しいです
受付が忙しそうだった
kkiyz さん
認証済
全体的に雰囲気が素敵な会場でした!
チャペルは白と青が基調で、前面がアクアウォールになっていて綺麗です。海が近いこともあり雰囲気があっている点がいいです。
他の式場に比べて広く、長い階段を降りてからバージンロード歩いていたので注目される時間長めだと思います。
披露宴会場の窓から海が見えます。
窓から一般の人たちが歩いているのが見えるのが気になるという口コミがありましたが、視線が窓に行く場面が少なかったので私はそこまで気になりませんでした。
(席の場所によるのかもしれません)
ムービーや花嫁の手紙、友人スピーチなど感動する場面や笑いが起こる場面もたくさんあってよかったです。
料理はとても美味しく品数・ボリュームもありお洒落でした!
特にメインのお肉が美味しかったです。
女性からするとボリュームありますが、男性にはちょうどいいぐらいだと思います。
スタッフさんは手際がよく親切でとても印象よかったです。
また、新郎新婦からも打ち合わせも早めに始めてくれて親切なプランナーさんたちだと伺っております。
気になった点としては、70名規模の式なのに新郎側新婦側で1名ずつで受付しており、忙しそうで列できていました。
この人数であれば2名ずつが一般的かと思うので、スタッフさんから新郎新婦に教えた方がよかったのかなと思いました。
少し駅からの行き方が分かりづらいかもしれません。スムーズに行けばそこまで遠くないかなと思いますが、地図見ても分かりづらいです。
招待
2022年8月
(投稿 2022年9月)