都心にあるとは思えないほど広大な敷地の「アニヴェルセル 東京ベイ」で笑顔あふれるウェディング。真っ白なバージンロードが美しい、光に包まれた大聖堂。緑豊かなガーデンでの人前式も可能です。たくさんの花や緑に囲まれたガーデン付貸切邸宅の披露宴会場はフランス館、イタリア館、イギリス館からおふたりの雰囲気に合わせてお選びいただけます。
本番時 20代後半 女性
挙式日 2019年10月 (投稿2019年11月)
挙式会場は、バージンロードが長く、天井も高くて雰囲気が良かったです
真っ白で大きくとてもきれいでした。高級感がある感じです。
割とちゃんと、キリスト教の流れで行ってくれる。ゲストからも本格的だね~と言われた。
披露宴会場も、格調あり上品でした。
1点だけテーブルのサイズでやや小さめ(適正とされる6人でも間隔が狭く感じた)なのが気になりました
演出はフォトラウンドを行った。オリジナリティとしてはお互いの出身地にまつわる演出をファーストバイトやフォトラウンドのポーズに入れたり、ケーキを自分たちで配った。ゲストからは、とても印象に残る式で良かった、との評価があった。
プランナーさんや司会者の方も盛り上げてくれるためのアイディア出しや段取りをしてくれてよかった。
提携ショップがタカミブライダルとフォーシス2社あり、タカミブライダルの方は予約の連絡が期日になってもなかなか来ず、心配になってこちらから連絡した。仮押さえがタカミブライダルか、フォーシスかの1社しかできず、フォーシスのドレスを仮押さえしたのに、実際はタカミブライダルのドレスが仮押さえになっている、という連携ミスもあった。
試着に関しては、満足いくまで試着させてくれるが、その場にないことやすでに予約が入っていることもあるため、
事前にどのようなドレスをきたいのか、ホームページやSNSでチェックし、あらかじめ担当者に伝えておくとスムーズに試着できる。
料理はどれも非常においしい。事前にフルコース試食することができた。
全体的に値段が高いと感じた。
料理のグレードを上げたものの、当日自分たちは食べる時間がほとんどなかった。
プランナーさんについては、質問や相談などにも丁寧に応じてくれた。またヘアメイク、カメラマンもこちらの要望通りの対応で合った。
当日のアテンドや責任者の方も常に隣にいてくれたので、安心だった。
駅から10分程度、少々歩く
式場周りの景色は、ビルと道路以外あまりなく、その中に突如、西洋の街並みが現れる違和感はあるが、街全体はかわいらしい雰囲気。
東京駅からシャトルバスがあるのは良いものの、挙式当日しか利用はさせてもらえない。
打ち合わせや衣装合わせ等で10回ほど通うので、住んでる場所によっては移動に時間を要します。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | アニヴェルセル 東京ベイ |
---|---|
挙式スタイル | 教会,人前 |
住所 |
東京都江東区有明3-3-10
アクセス情報へ > |
費用・コストパフォーマンス
見積時は45名で300万だが、招待ゲストが増えたたため、最終見積は70名で450万円位になってしまった。
ゲストが増えたこと、料理、造花のランクアップ、カメラ、ビデオ、音源の追加で上がった。
(見積時の際には料理・造花は下のグレード、カメラ、ビデオが含まれていなかった。)
必要経費だが、どの項目も費用が高く感じる。
割引としてはドレスが2着無料(金額上限なし)という特典があったのが良かった。