埼玉 大宮・春日部・越谷エリアの専門式場「フラールガーデン春日部」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
下見時 20代後半 女性
訪問日 2016年8月 (投稿2016年8月)
ロビーや会場は小綺麗にされていて、清潔感がありました。
会場は、2階をリニューアルしたそうで真新しく、どの会場も素敵でした。
人数によって会場が違うようで、3つ見せて頂きましたが雰囲気がガラリと変わるので見てて楽しかったです。
会場によって使える時間帯が決まっているので、気に入った会場がある場合は時間帯が固定されてしまうのがややネックです。
チャペルはステンドグラスが綺麗。
床が白い大理石でステンドグラスが映り込むんですよ~とプランナーさんが説明してくれました。
あと、良かったのはハープやハンドベルの演奏が可能なところ。
他の式場にはないので、魅力的でした。
映像の演出が良さげでした。
2階の会場では、スクリーンが全面だけでなく、どこに座っていても見えるように左右と後ろにもスクリーンがありました。
動く映像もできるので、映像の演出を重視するなら気にいると思います。
衣装はやや少なめでした。
物足りないと感じました。
県民共済のドレスを持ち込み可能だからかあまり重点を置いてないようでした。
前菜、スープまでは許容範囲だったが、メインのお肉が美味しくなかった。
運ばれてきた段階であまり暖かくなく、お肉の中が冷たかった。フォアグラも油こくて正直、残そうかと思った。
デザートのハートのタルトのケーキも
タルトが硬く、食べにくかったがフォークしか用意して貰えず…。
ナイフが欲しかったなと思いつつ、味も美味しいとは言い難いため、テンションが下がりました。
若い男性が担当してくださいましたが、丁寧な対応で好印象でした。
車で行きましたが、ちょっと分かりにくいかもしれないです。
駐車場はそこそこ停められる広さだったので、ゲストが車で来る方が多くても大丈夫そうでした。
場所が分からなかったが、第2駐車場もあるので安心です。
式場の前は住宅街の中にあります。
平均よりも安め値段で式を挙げたいと考える方には良いかと思います。
勧誘はそこまでしつこくなかったので、良かったです。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | フラールガーデン春日部 |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前,人前 |
住所 |
埼玉県春日部市谷原1-2-1
アクセス情報へ > |
費用・コストパフォーマンス
お値段はやや安い。
県民共済が使えるので、抑えようと思えばもっと安くできそう。
県民共済を使わないで、見積もりを出してもらったが、それでも許容範囲でした。
ドレスは20万まではサービスでそれ以上の値段だとプラス料金を払うという形でした。
私の時は、4月までの挙式で安くなる割引プランがあった。