\黒毛和牛含む6品の試食付き/
【AM9時・10時来館】の方限定、黒毛和牛含む6品の試食をご案内!見学時から清水園の料理を堪能できる♪
合わせて新館グランドオープン記念特典も使えるお得なブライダルフェア!
真新しい館内見学へご案内★
結婚式の不安な部分を解消できるリアルなお見積りや空き状況もご提案いたします!また、試着体験もできる♪
【来館特典】
・【9時・10時来園】の方限定、黒毛和牛含む6品の試食付き
(内容:前菜・スープ・黒毛和牛・食事(寿司)他、ボリューム満点の試食内容)
・新館グランドオープン記念特典、「挙式料」「衣裳料」「施設使用料」の割引
※適用条件に制限有り
REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
-
(165件)
スタッフさんが本当にいい!
ヒロンコリニスタ さん
認証済
もともと県民共済のゴールドプランで申し込みをし、予定通りの予算内で収まりました。
あとドリンクのカクテルを無料でサービスしていただきました!
昔からある建物であるためか、外観だけではオシャレ!と言った感じは正直ありませんが、実際に中に入り会場を見ると、人気のありそうなオシャレな式場に負けないくらい、素敵な所でした。
外に階段もあり、街中のため一般の通行人にも見られてしまうので、多少の恥ずかしさが感じられてしまう方もいるかもしれませんが、階段を降りて行く演出は
なかなかいいかと思います。
音響や照明なども申し分ないです。
他の式場がどうかは分かりませんが、私たちの好きなスヌーピーをかなり取り入れることができ、
ウエディングケーキもリクエストをして、理想に近いケーキを作ってくれました。
安くお借りできた点は非常にいいが、やはりレンタルなので、私の場合足回りが少しきつかったです。笑
当日、ほとんど食べれないことを想定して、事前に私たちは同じコースの試食までできました。
評判ももともと良かった通りで、参列された方々も、美味しいと言っておりました。
プランナーさんをはじめ、司会者の方、付き人?の方、すべての方が丁寧で且つ多少のフレンドリーな感じで緊張もほぐれました。
大宮駅からのアクセスのため、地方の方でも新幹線でお越し頂ける点、駅からも歩いて行ける距離、送迎バスもあるので、立地はかなり良いと思います。
また大宮だからこそ、ビジネスホテルも近隣に多く、便利かと思います。
車で来る際も、国道16号、国道17号なども通っており、駐車場も多く行きやすいと思います。
近隣も氷川神社があり、風情のある街並みでもあり、都会過ぎずな雰囲気もいいと思います。
埼玉県民ならアクセスはもちろん問題なく、都内の方でも地方の方でもアクセスのいい、総合的にバッチリかと思います。
挙式
2017年5月
(投稿 2017年5月)
日本式でやりたい方にはおすすめ
少し古さがあるのと会場が暗い
すぎなんぼう さん
神前式をやりたい方は会場が新しいし、5階なので神秘的で良いと思います。
費用はそこまで安価ではなかったですが、ムービーをつけなければ安いかもしれません。衣装代が3着着ても10万円なので格安です。着物の着付け料がその分高いですが、それでも衣装代は安いと思います。
日本式でやりたい方はここが良いと思います。氷川神社も近いので、前撮りは写真映えもすると思います。
和装はかなり種類がありますし、デザインも豊富です。ドレスは一点ずつこだわりを感じました。見学で洋装と和装2着ずつ試着させていただけたのも嬉しかったです。とてもすてきでした。
全て美味しかったです。和風と洋風を見事にミックスしたスタイルで見た目も華やかでよかったです。
新人さんのようで少し頼らない雰囲気はありましたが、色々と質問すると丁寧に答えていただけましたし、一生懸命さが伝わりました。
大宮駅の近くなのでアクセスは良いです。車で来られる場合は道路が混むので余裕を持った方が良いと思います。
訪問
2025年1月
(投稿 2025年1月)
ちらし寿司ブッフェ食べ放題!
marumari8 さん
披露宴会場の天井が高くて、窓も大きいからか開放感があった。
明るい会場でした。
チャペルは大理石みたいな床でシンプルな感じがナチュラルで素敵でした!
挙式の新婦入場の前の、映像が良かったです。
両親のインタビューと新婦の子供の頃の映像の後に新婦入場だったので、すごく感動しました。
しゃもじでのファーストバイトが面白かったのと、ちらし寿司のブッフェがあったのがとても良かったです!
サーモンの前菜がすごく美味しかった!
和洋折衷料理だったので、誰でも食べやすいと思います。
お箸がついていたのが1番良かったポイントです!
ドリンクを聞きに来てくれたり、料理の出てくるスピードも丁度良かった。
大宮駅から歩いて10分くらいでした。
駅から送迎バスも出てるみたいで、歩くのが大変な人はバスに乗るといいと思います!
招待
2024年12月
(投稿 2025年1月)