群馬 太田・桐生・館林エリアのゲストハウス「ヴィラ・デ・マリアージュ 太田」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
本番時 30代前半 女性
挙式日 2019年5月 (投稿2019年9月)
式場は南フランスの街に来たかのような雰囲気で、建物やガーデンなど素敵な雰囲気です。教会はとても立派で、聖歌隊の歌声がよく響き感動しました。指輪を交換する時や誓約書を書く時などは一段高い所にのぼり行うので緊張しましたが、後ろの方の座席のゲストの方からもよく見て頂けたと思うので嬉しかったです。
披露宴はゲストの方々との距離が近くに感じられるリストランテ・ディ・ヴィーノで行いました。アットホームな式にしたいという私達の願いが叶えられる、ちょうど良い広さ、明るい雰囲気の会場だったと思います。
バルーンを持ち込み、会場内に飾りました。またお色直しの際にもインパクトのある大きなバルーンを持って入場し、ゲストの方々からも歓声が上がっていました。たくさんのバルーンを持ち込む事を快諾してくださりありがたかったです。
ゲストの方々に喜んで頂ける演出をしたいという私達の相談に、似顔絵ライブスケッチという提案をしてくださいました。式の間、似顔絵師の方がたくさん似顔絵を描いてゲストの方達にプレゼントしてくれるという演出です。皆さん盛り上がっていましたし、お土産に持って帰って飾ってくださっている方が多く、やって良かったと思います。
こちらの好みや希望を聞き、最初は何着かドレスをピックアップしてくださったので、安心して試着していく事が出来ました。その中で自分が気に入るドレスを比較的早い段階で見つける事ができたので、信頼できるスタッフの方に対応して頂け良かったなと思っています。当日を迎えるまでに、ヘアスタイルやメイク、アクセサリーなども安心して相談していく事ができました。
お料理の試食会に招待して頂き、まるで自分が結婚式に呼ばれたようなウキウキした気持ちで食べ比べをする事ができました。
食べ慣れない野菜を使ったメニューを、ゲストの方達みんながより美味しく味わえるよう違う野菜に変えて頂いたり、予算の都合を相談すると試行錯誤して別のメニューを考え別日に試食させてくださったり、面倒くさがらずにシェフの方が対応してくださいました。おかげでゲストの方々からも「美味しかった!」と言って頂けました。
また、ウェディングケーキもこちらの希望通りに可愛らしく作ってくださり、ケーキ入刀のシーンはテンションが上がりました。
打ち合わせに行くと、いつもプランナーさんが明るく迎えてくださり、打ち合わせに行くのが夫婦2人の楽しみになっていました。結婚式の話だけでなく、私達の雑談にも耳を傾け丁寧に聞き、親身になって一緒に考えてくださる姿がみられました。
当日もスタッフさんが近くで見守り声をかけてくれていたので、リラックスして式を存分に楽しむ事ができました。また、結婚式という慣れない状況に緊張していた親も、親御様係というスタッフさんがついてくださったおかげでお酌のタイミングや式の流れがわかり、安心して過ごす事ができたと言っていました。
温かい人柄のスタッフさんがたくさんいる式場だと思いました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
駅からは遠いので、電車で来られた方はタクシーで式場まで向かうようになると思います。人数が集まれば送迎のバスを出して頂く事も可能です。
私達のゲストは、直接式場まで車で来られる方が多かったのでタクシーやバスの手配は必要ありませんでした。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | ヴィラ・デ・マリアージュ 太田 |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前,人前 |
住所 |
群馬県邑楽郡大泉町寄木戸1
アクセス情報へ > |
費用・コストパフォーマンス
想定してはいましたが、見積もりの段階より値上がりしました。ただ、疑問や不安に思うところは質問すればしっかり対応してくださると思います。自分達が納得いくまで見積もりなども出してもらった方が良いです。また、自分達で出来る部分(ペーパーアイテムや映像など)は頑張り、費用を抑えられた部分もあります。式場で頼む部分と、自分達で進める部分とをはっきりさせ予算立てしていくと良いかなと思います。ただ、費用に見合う素敵な結婚式が行え、思い出に残る良い一日となったので満足しています。