群馬 太田・桐生・館林エリアのゲストハウス「ヴィラ・デ・マリアージュ 太田」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
本番時 20代後半 女性
挙式日 2018年2月 (投稿2018年2月)
挙式と披露宴を別々に行わせていただきました!
一番シックなイメージの会場での披露宴でしたが、非常に満足しています!ジャズの雰囲気が似合う会場で、私たちが洋楽にこだわって選択したBGMが綺麗に響き、とても素敵な空間ができたと思います。別会場でウェルカムパーティーも行いましたが、まったく違う雰囲気でゲストのみなさんも楽しんでもらえたと思います。
ウェルカムパーティーの会場から披露宴会場までの間にあと数名程度案内をしていただけるスタッフの方がいらっしゃれば、さらにゲストの方々もわかりやすかったかなーと思います^^
挙式は1年前に終えていたため、今回は披露宴のみの実施でしたが私たちのオリジナリティーは出すことができたと思います。挙式がない代わりにゲストのみなさんに承認をもらう手段として「ウェディングツリー」を行いました。インクパッドは4色用意し、それぞれに意味を持たせ、ゲストの方々にご協力いただきました。私たちは完成品しか見ていませんが、ゲストの方々は結構盛り上がりながら楽しんでもらえたようで、やってよかったと思っています^^披露宴後には当日関わっていただいたスタッフのみなさんにもご協力いただくことができたので、とても記念になる演出でした!!
披露宴中には「極力、演出はせずゲストの方々と触れ合える時間を増やしたい」というのが私たちの希望でした。結果的にはその選択でよかったと思っています♪ソファー席だったこともありゲストが私たちのすぐ近くまでくることができ自然な表情で写真をとることができました。また、テーブルラウンドでそれぞれのテーブルに伺ったときに写真をとり、ウェディングケーキをゲスト一人ひとりにお渡しすることができ、かなりゲストと近くで幸せな時間を過ごすことができました。
ドレスはたくさんの種類があり、ドレス選びはとても楽しかったです!
私のドレス選びの基準は「自分に似合うドレスを着たい」「他の花嫁さんが着ていないようなデザインのドレスを着たい」だったのでスタイリストさんにお任せで似合うものをいくつか選んでいただきました(もちろん着たいデザイン等があればその旨を伝えれば叶えてくださると思います♪)。スタイリストさんは、その人の骨格に合うものを選んでくださるので試着したものは全てしっくりくるデザインばかりでした^^「なんで話してないのに、私の好み知ってるんだろう~♪」というくらい私の好みのドレスばかりでびっくりしたくらいです。私は白ドレスとカラードレスを2種類着ましたが、どちらのドレスも披露宴に参加したゲストの皆さんから「似合ってる!!!」とたくさん褒めていただけてとても嬉しかったです☆夫のタキシードもほかにはあまりないデザインで素敵だったと思います!使用する会場のイメージに合わせて相談をすることができるので、衣装でも「自分たちらしさ」を出すことができると思います。夫はタキシードを変えず、ネクタイ→蝶ネクタイへのチェンジのみ行いましたが、思っていたより印象が変わり良かったです。新郎さんは小物のチェンジだけでも素敵だと思います。
ドレスが決まった後、フローリストさんとブーケの打ち合わせをして私らしいブーケをもつことができたと思います。ブーケもほかの花嫁さんと被らないものにしたいなーと思っていたので、実現できて大満足です!ドレスのカラーに合わせて少しブーケの色味も変えていただくことができ、素敵なブーケでした♪
披露宴を終えてみて思うのは、ドレスとブーケやお花(会場内の装花含む)は満足いくまで相談されることをオススメしたいです。ドレスは約3時間ずっと着ていますし、ブーケもずっと持っているものです^^心から好きだと思えるものが隣にあれば、きっと表情もついてくると思います!私は終始笑いっぱなしでした^^
試食会で実際のお料理のフルコースをいただくことができ、当日をイメージできるきっかけになりました!!お料理だけではなく、当日提供できるドリンクも一緒に検討することができるので全体のバランスを考えることも可能だと思います。試食会の時に、一品一品お料理の説明をしていただきながら食べることができ、美味しさが増したと感じたため披露宴当日にはシェフにお料理説明をお願いしました!お料理を作っていただいている真っ最中に時間を作ってご協力いただけたのは本当にありがたかったです。特に新婦側のゲストがシェフの説明を熱心に聞いているようでした^^披露宴後にゲストから「お料理が美味しかった!あのお肉また食べたい!!」などと嬉しい言葉をもらうことができ、かなりわがままを言ってしまいましたがシェフとしっかり打ち合わせをしてよかったなと思っています♪夫と私の出身地が遠いため、それぞれの出身地にまつわる食材を使ってお料理でも結婚を表現したい!と伝え、幸せなことにこの思いも叶えていただけました☆余興などの演出はありませんでしたが、お料理を通して私たちらしいこだわりだらけの披露宴を行うことができたと思います^^
素敵なスタッフの方々ばかりで、この式場にしてよかったと思っています。
プランナーさん・スタイリストさんはずっと傍にいてくれてサポートをしてくださいました。ドレスを着るときには「手が冷たくてごめんなさい!」と気にかけてくださり、細やかな気遣いが嬉しかったです(私も手が冷たかったので、全然気にならなかったですが笑)。私は気を付けて歩いているつもりでも、よくドレスを踏んでしまいなかなかうまく歩けませんでしたが、プランナーさんがいつもそばでサポートをしてくださったので安心して過ごすことができました^^支度中もたくさんお話をしていただけたのも嬉しかったです!
また、親族の着付けやヘアセット等もお願いしましたが、絶賛していました!特に留袖の着付はまったく苦しくなく快適に過ごすことができたそうです。ヘアセットも気に入るスタイルにしていただけたようで喜んでいました。自分たちだけではなく、参列する親族にも配慮していただけてとても嬉しかったです。
近くにはコンビニがあるのみで、基本的に静かな場所なので安心して披露宴を行うことができました。マイクロバスも2台チャーターできるので、東京方面からきてくださるゲストも安心だと思います。基本的に10名以上集まればどこでも迎えにきてくれるようなので、かなりフレキシブルに対応していただけそうな印象でした^^私たちがお呼びしたゲストの方々は、東京方面からきてくださる方々が多かったのでとても助かりました。
バスは何色かあるので、どのバスがきてくださるのかは確認されるとより確実だと思います!私は披露宴前日に、お迎えのバスの写真(全体とナンバー)をゲストに送付しました♪
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | ヴィラ・デ・マリアージュ 太田 |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前,人前 |
住所 |
群馬県邑楽郡大泉町寄木戸1
アクセス情報へ > |
費用・コストパフォーマンス
全体的な見積もりは比較的終盤になってから出していただきました。
ドレスが決まったタイミングで、その分の見積もり書をいただくことができ披露宴の準備が始まった実感がわきました。私たちの場合は、披露宴に必要最低限のものだけを詰め込んだので、概ね予想通りの金額になったと思います。別途予想していなかった出費等はありませんでした。