REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
-
(31件)
良かったです☆ありがとう★
さゆ さん
ロケーション・会場設備など全体的な感想
会場は少し狭く感じました。キャンドルサービスの時ドレスを着ていたので椅子と椅子の間を通るのが大変でした;
挙式をしたところは、とても素敵でみんなで写真を撮ったり、楽しい時間が過ごせました。
料理について
料理は、招待客に満足してもらいたかったので、少し高めのコースにしたかいもあり味は大変おいしかったのですが、BGMの調整がうまくいかなかったみたいで、披露宴開始時間が30分ぐらい遅れてしまったため、冷めてしまったのが、少し残念なところでした。やっぱり、出来立ての料理をみんなに味わってもらえるのが理想ですよね。
コストについて
結婚式は何かといろいろお金がかかるんだなーと思いました;演出はさまざまあり、いいなーと思うとかなりコストがかかるものがあるので、かなり躊躇しました。でも、万単位で加算していくので、どんどん金銭感覚がおかしくなって、結果的にオプションをたくさんつけてしまいました。みんなに楽しんでもらいたいって思うとやっぱりコストがかさみますね;
式の最後のエンドロールは少し高いけど、みんな「よかったよ」って言ってくれたので、やったほうがいいと思います。
スタッフの対応
妊娠していたため、式を早く挙げたい(だんなの両親が)ため打ち合わせの期間が短いにもかかわらず、親身になって段取りを決めてくれたのでとても満足しています。体の具合もいつも気にかけてくれました。
喜怒哀楽エピソード
最初のほうの打ち合わせの時、結婚式に乗り気じゃなかったのに加え、つわりで機嫌が悪かったので、すごく感じが悪い客になってしまいました。ホントつわりってきついんですよ・・・でも式も無事終わって結果的には、式を挙げて良かったなって思っています。担当者の方、あの時は感じ悪くしてすみませんでした;
それと、妊娠中の結婚式は、すーんごいきついですよ;写真撮影とか自分がメインだから気を使わなきゃいけないし;ドレスもずっと着てるから苦しくなるし・・・靴は慣れない靴だと靴擦れを起こすので、自分にあった靴を選んだほうがいいと思います。デキ婚だから仕方がないけど、やっぱりきちんと計画をして式をあげたほうが体にも負担がかからずいいと思います。もう一回式やりたい(^^;)
挙式
2006年11月
(投稿 2008年3月)
安心感のある式場
ロゴ さん
良かった点
◆地元なので近い。
(地元でなければ、不便だと思います。駅も遠いです。)
◆チャペル
チャペル内後ろに、小部屋があり、お子様が愚図ってしまったり、小さなお子様がいる方はその部屋から式が見られます。
チャペル内の響きが良い。
そして、自分達で、鐘をならせます。この鐘は他の式場さんではなかなか無いそうです。
チャペル外も広く、お天気が良ければ外で演出が可能です。
◆プランナーさん
ベテランな印象で、まかせられる安心感がありました。
他のスタッフの方も、対応が丁寧でした。
◆フェアの、和のコーディネート会場は素敵でした。
竹が印象的に使われており、和のコーディネートも検討に入りました。
料理
ボリュームはありましたが、正直あまり口に合いませんでした…。
昔ながらの料理といった感じで、残念ながら見た目もオシャレな印象はありませんでした。
料金
年明けのフェアだった為、いろんなサービスがついておりお得だと思いました。
フェア自体も、いろいろ組み込まれていたので楽しめました。
年明けのフェアは、お勧めします。
最終的に決定しなかった理由
◆昔ながら感が拭えない。
会場、料理、全体的にそのような印象を受けました。
私達は、すべてに私達の手を入れたかったので、待合スペースが広かったり、トイレが共同な為にディスプレイが出来ない点など、総合的にみて候補から外れました。
訪問
2010年1月
(投稿 2011年1月)
田舎のお城、料理はそこそこサービス抜群
けん:) さん
外観がお城のようで圧倒される。中に入るとこれまたホテル並みの設備があり驚いた。雰囲気は周りが森のため、自分が貸切っているような感覚になる。来場者はみな広い敷地と雰囲気に満足しました。
結婚する当人たちの意向をよく聞き入れ適切なアドバイスを受けていた模様。特にハトを飛ばしたり、誕生日の人にケーキを手配したり、かゆいところに手が届くらしいです。時間配分はかなりタイトでしたが
ここも料理はおいしく量も満足できるほど出てきました。ただし料理の代わり映えは他と比べてそう大差ないように感じました。盛り付け方はgood
かゆいところに手が届くとはこのことで、こちらからお願いする前に向こうから~はいかがですかと聞いてきてくれた。最高の接客だと思います。
勝田駅よりバスで20分は少し遠すぎると感じた。ただし田舎にぽつんとあるので土地が広く、とても解放的でした。周りも静かでよかったです。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
結婚式は両家の紹介の場でもありますので、親族同士が仲良くできる場を作ることも必要だと思います。それぞれの両親がファーストバイトしたり、何か余興をやってもらえるような時間を確保すると和気藹々と結婚式が進行できるのではないかと思います。
招待
2011年8月
(投稿 2011年11月)