REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
-
(136件)
スタッフさんのレベルが高い
リリスト さん
認証済
あらかじめ予算を伝えていたので、プランナーさんもお花屋さんも、なんとか予算内で抑えようと頑張ってくれました(笑)
やはり最初の見積よりは多少オーバーしましたが、それでも満足です。
私たちは神前式だったのですが、神殿が2月にリニューアルしたばかりということもあり、とても綺麗で、神殿までの廊下も厳かでとても良い雰囲気です。
披露宴会場は、そんなにゲストが多くないので広すぎず、子どもが多いので床は絨毯で、という希望通りの会場を選びました。落ち着いた雰囲気でバーもあり、また会場前の廊下には写真なども飾ることが出来て、ゲストにも大変好評でした。
希望すれば色々出来たのでしょうが、私たち側が特にこれと言って希望もなかったので、普通のプログラムだったと思います。
せめてと思って廊下にたくさん飾った二人の生い立ちの写真が意外にも好評でした。
神前式で白無垢、披露宴で色打掛とカラードレス、見送りでウェディングドレスを着用しました。
4着も選ぶとなると大変かなと思いましたが、サロンは改装したばかりということもあり綺麗でごちゃごちゃしておらず、スタッフの方も曖昧にせず親身になってアドバイスしてくださるので、たった2回の打ち合わせでしたがどれも最高の1着を選ぶことが出来ました。
予算の関係で料金的に一番下のコースにしたのですが、メインの肉料理とデザートだけグレードを1つ上げました。
もう少し奮発した方が良かったかな…と当日まで不安でしたが、家族や友人には何よりも料理が美味しかった!お腹もいっぱいになった!と喜んで頂けて、本当に安心しました。
当日は介添えさんがずっとついていてくれるので、まったく不安はありませんでした。
一番良かったのは、あがり性の両親にも介添えさんがついて、挨拶まわりなど全て助けてくれたことです。正直それが一番不安だったのですが、両親も安心して式に参加でき、料理もゆっくり食べることができたようなので本当に良かったです。
駅からは車で15分程の距離ですが、1時間に1本シャトルバスが出ているので、遠方のゲストにはそちらを利用して頂きました。
また、有料ですがマイクロバスも用意して頂けるので、近所や親戚などある程度まとまった地域のゲストには行きも帰りもそちらを利用して頂きました。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
何度も打ち合わせに訪れましたが、受付の方の案内を始め一度も不快な思いをすることがありませんでした。
私たちだけではなく、家族や友人からも大変良い感想を頂き、とても訓練されたスタッフの方たちだと感じました。
挙式
2017年4月
(投稿 2017年8月)
スタッフとの打ち合わせが楽しい
cnqmi さん
結婚式専用の式場でゲスト人数に合わせて複数の会場から選ぶことができます。1番大きな会場には後ろにソファー席や2人の写真を自由に飾れるコーナーもありました。
互助会特典があるとのことでした。互助会入会している方はお得に利用できるかと思います。
挙式の様子をゲストに見えるようにモニターがあり、ライブ中継できるのが印象的でした。
新郎の衣装はあまり種類がありませんでしたが、ドレスの種類が豊富でした。小物のレンタルは値段が高く、持ち込み料はかからないので持ち込みをお勧めします。
案内してくださった方がとても気さくで明るい方でとても楽しくお話ししながら相談することができました。
駅から距離があるため車で行くことをお勧めします。
訪問
2019年8月
(投稿 2019年10月)
山形のなかでは特に綺麗な会場
駅から少し遠い点は人によっては気になるか
アニヤ・ハインドマーチ さん
認証済
外装内装共に綺麗で煌びやかな印象を受けました。披露宴会場だけでなく入り口や廊下も天井が高く、吹き抜け?になっている階段も高級感がありました。
定番の演出をしっかりと網羅し、親族だけでなく友人として参列した私たちが置いていかれる感覚もありませんでした。シャッターチャンスや高砂へ行くタイミングもご案内いただけてとてもわかりやすかったです。
婚礼料理らしい華やかな見た目に加え、量も多く満足できました。提供タイミングも待たされることもありませんでした。
デザートビュフェでは10種類以上のスイーツが並んでいました。とても華やかでしたが、一つ一つのストックは少ないため美味しそうなものはすぐになくなってしまった印象です。ビュッフェの特性上仕方ないかなとは思いましたが、自分が実施する際には気をつけたいポイントだと感じました。
若いスタッフさんも多かったのですが、サービスの質は問題ありませんでした。ドリンクのおかわりも比較的早くいただけました。
新幹線停車駅からは離れているため少しだけ不便さはありましたが、駐車場が広いため車社会に重要な点はクリアしているかと思います。
招待
2023年8月
(投稿 2025年2月)