北海道 札幌周辺エリアのホテル「苫小牧プリンスホテル」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
本番時 30代前半 男性
挙式日 2005年12月 (投稿2008年1月)
【ロケーション・会場設備など全体的な感想】
兄弟が結婚式を挙げたところなので、安心して利用できた。広さも部屋の照明の明るさ、色も十分だし、地元なので友達、親戚、知人をすぐ呼べるので、地元にこういうホテルがあるのはとてもいいことだと思う。ただ、苫小牧の名物と呼べる料理があればよかったかもしれないが、もともとそういうのはない所だし、それはそれでいいと思う。また、どこのホテルも同じかもしれないが、司会者が大きな声を出してショーみたいにやるのは恥ずかしいので、もう少し静かに演出をしてほしかったと思う。
【料理について】
魚介類、刺身などは本州で食べるものより圧倒的においしく、量も多かった。ただ、料理を片付けるのが早かったような気がするので、もう少しお客さんの動きに合わせてほしかったと思う。また、食べ残した料理はもって帰れるようしてほしかった。
【コストについて】
本州で同じぐらいの規模、質、サービスで結婚式を挙げようとすると450~500万円はすると思うが、300万円前半ぐらいでできた。特に招待客の宿泊料が二人で8000円だったので、随分、安く抑えることができた。
【スタッフの対応】
遠方から主にメールで打ち合わせをしたが、結婚式のスケジュールや式場の見取り図、細かい価格の交渉までこまめに対応してくれたと思う。結婚式の司会はホテルのスタッフにまかせっきりだったが、友人など気心の知れた人のほうがよかったと思う。ただ、プリンスホテルというと超高級ホテルを連想するが、そうではなく、部屋の風呂が狭かったり、建物が古いのでもう少し改装すべき所は改装したほうがいいと思う。また、もうちょっと他のホテルと差別化があってもいいと思う。ただ、もしこのホテルで結婚を考えている人が地元の人なら地元のホテルで結婚式を挙げたほうがいいとし、十分なサービスを提供してくれるホテルだと思う。
【喜怒哀楽エピソード】
友人のうち誰を呼ぶべきか非常に悩んだ。親戚、知人のうちあまり来てほしくない人も正直いた。ただ、自分の父親や母親の知人だあったりしたので、そこは目をつぶった。また、結婚式をいつ挙げるべきか両親、兄弟、友人の都合もあり、自分たちの都合だけではいかない所があり、日程の調整にとても苦労した。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | 苫小牧プリンスホテル |
---|---|
住所 |
北海道苫小牧市双葉町3-2-8
アクセス情報へ > |