衣装の色
ドレスの特徴
ショップの対応サービス
和装
その他
価格帯
レンタル・購入
ショップのエリア
都道府県
エリア
並び順
これで完璧!結婚が決まってから挙式当日までのドレス選びスケジュール♪

これで完璧!結婚が決まってから挙式当日までのドレス選びスケジュール♪

結婚が決まって、結婚式の準備に入ったけど いつ、どのタイミングで、何をしたら良いのか わからないことだらけ。。。花嫁にとって最重要でもあるウェディングドレス。タイミングを逃すと着たいドレスが着れないことだってあるんです。

そんな悲しい状況にならないために!ここでは結婚が決まってから挙式当日まで、いつ、どんなタイミングでドレス選びを始めれば良いのか、をご紹介したいと思います♪

提携のドレスショップ以外でもウェディングドレスをさがすことはできます!!の画像

1. 式場決定(挙式の6ヶ月~1年前)

プロポーズされた♡憧れのウェディングドレス、私にはどんなものが似合うの?の画像

結婚式をしたい時期の 6ヶ月から1年前には式場を決める方が多い です。
また、ウェディングドレスにこだわりたいプレ花さんは、先にウェディングドレスを見つけてからそのドレスショップの提携式場や、持ち込み可能な結婚式場見学に行ってもOK!

式場選びでもドレス選びでも大切なのは、『 どんな結婚式にしたいのか 』をしっかりと決めておくこと!
結婚式のコンセプトを明確にしておくことで、それに合う式場やアイテム、どんなウェディングドレスが合うのかなどをイメージに沿って決めていくことができます。

2. ウェディングドレス選び開始!(挙式の6ヶ月前まで)

提携のドレスショップ以外でもウェディングドレスをさがすことはできます!!の画像

式場が決まったら、次に決めるのはウェディングドレス♪
まずは、みんなのウェディングドレスページで、たくさんのドレスを見てみましょう。
そこから、少しずつ自分の『好み』を絞り込んでいくのがオススメ!

自分が着たいドレス・式場に似合うドレスはどんなドレスなのか、試着に行く前に自分の中である程度固めておきましょう!
好みが固まってきたら、ドレスショップのカタログをもらってじっくり吟味したり、彼やご両親と相談してみるのもいいかも。
結婚式までに素敵な私になるんだ!とダイエットを決意している方は、この時期から早めにゆっくり始めましょう♪

3. 試着の予約(挙式の4~5ヶ月前)

持込み料ってなに??の画像

ウェディングドレスを早く着てみたい!と思うプレ花さんも多いはず!
早い方だと挙式の1年前から試着に行く方もいるそうです。

人気ショップは予約がいっぱいで、あんまりのんびりしていると試着の予約が取れない!!なんてことも。。
しかし、ドレスショップによっては 挙式の6ヶ月以上前の方は試着をお断り しているところもあるとのこと。。
試着ができなくても見学OKなドレスショップもあるので、見学に行ってドレスを見せてもらったり、 持込み料の負担 について聞いてみたりしても良さそう♪

また、人気のドレスショップだと、土日やお休みの日、平日の夜などは1ヶ月以上先まで予約が埋まっていることもあるので要注意!
試着に行きたい日の1ヶ月前 には、試着の予約を入れるようにしましょう。

試着予約は、フォームやメール、電話で連絡をします。ドレスショップの営業時間外の問い合わせの場合は、みんなのウェディングのフォームからすると便利!

4. 試着に行く(挙式の6ヶ月前から)

提携のドレスショップ以外でも持込み料がかからないことも!の画像

いよいよ挙式まであと6ヶ月。
そろそろウェディングドレスの試着に行きましょう!

式場の提携ドレスショップに試着へ行く方が多いと思いますが、 それ以外のドレスショップへ試着に行っても良い んです!
提携ドレスショップ以外でドレスを借りる場合は、 衣装の持込みがOKなのか 必ず事前に式場の担当プランナーさんに確認してくださいね。
せっかく試着に行ってもあなたが結婚式を挙げる 式場が持込みNG だったり、式場としては持ち込み可能でも あなたが申し込んだプランは持ち込みNG だった場合、そのドレスを着ることができません。。

提携のドレスショップが少なかった。。気に入ったドレスが見つからなかった。。なんて卒花さんも少なくないんです!!

一生に一度の結婚式、後悔しないドレス探しをして運命の一着に出会いましょう♪

5. ドレス決定!!(挙式の2~3ヶ月前)

試着は挙式の6ヶ月以上前がオススメ!遅すぎるとお目当てのドレスが着れない?!の画像

この時期には当日着るドレスを決めましょう!
いろんなドレスを試着して、ある程度決めているけどほんとにこのドレスで良いかな。。他にも着てみようかな。。と悩んでしまうプレ花さんも多いかもしれません。

また、 この時期からプランナーさんとの打ち合わせも始まります
決めなければいけないこと、準備しなければいけないこともどんどん増えていきますし、打ち合わせの中でコンセプトが変わってくることも。

そんな時には、ドレスショップに相談!
何度か試着してイメージを固めたり、 一度決めたドレスの変更も受け付けてくれる んです!
せっかくの結婚式、少しでも楽しく幸せな気持ちで当日を迎えるために、早めに試着を始めて最終決定できるように準備しましょう。

でも、

  • どうしてもドレスを決められない!あれも、これも着たい!!!!
  • ちょっと派手かな。。
  • 好きなドレスだけど結婚式の雰囲気とは違うから。。。

という方は、結婚式とは別の日の写真撮影(前撮りや後撮り)で着ちゃうのもアリ!
結婚式当日に着ないドレスでも写真撮影でじっくり着られますし、ちゃんと写真や動画にも残せます♪

6. 最終フィッティング(挙式の2週間前)

ウェディングドレス選びからはじめても良いんです!の画像

挙式の約2週間前には最終フィッティングがあります。
ここで、最終的なドレスのサイズ調整などが行われて式場へと運ばれます。

追い込みでエステやダイエットをする方も多いと思いますが、あまりにも体型が変わり過ぎてしまうと、当日ドレスを着たらサイズが合わなかった。。!なんてことにもなりかねません。
ダイエットをする方は、この最終フィッティングを目標に!結婚式当日にキレイな着こなしができるよう備えましょう♡

7. 結婚式当日♡

ウェディングドレス選びからはじめても良いんです!の画像

ついに結婚式当日♡

長い時間をかけて準備してきた結婚式。。
あなたの運命のウェディングドレスを着て、最高に幸せな1日が過ごせますよう、心からお祈りしています♪

beginner's guide
はじめてのドレスナビ

もっと見る

ウェディングドレスについてわからないことがある場合は、先輩花嫁に相談してみましょう。

  1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. ウェディングドレス
  3. はじめてのドレスナビ
  4. これで完璧!結婚が決まってから挙式当日までのドレス選びスケジュール♪