1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. ダンナさんの両親とうまくいかない

ダンナさんの両親とうまくいかない

その他
しょこはま さん
卒花嫁
2011年6月18日

 これからの自分の立ち振る舞いと気持ちの持ちようについて参考にさせていただきたく、相談させていただきます。よろしくお願いします。

 旦那さんとは再婚同士です。3年前に結婚しました。私には連れ子が二人(男の子)おり、彼の両親と姉には反対され、私と結婚するなら縁を切ると旦那さんも言われ、会うことができないまま結婚しました。
現在は子供が生まれ、2歳になります。
 
 末の子が一歳の時に彼の母だけに一度だけ会いました。「家の長男は末の子だということ。自分たちの老後は見る覚悟があるか。」と言われました。

 それからは旦那さんが3人目の子だけを連れて、親の実家に行ったり、泊まりに行ったりして、私は一切会っていません。お土産を貰った時は旦那さんの電話の後にお礼を言うくらいです。

 私から旦那さんの親に話をしたり、手紙を書いたりしたほうがいいかと考えた時もありましたが、他人の私が行動することで旦那さんと親との関係が悪くなる可能性もあると考え、あえて何もせずにきました。

 私には家や仕事の収入があり、連れ子や私は経済的な負担にはなっていません。
旦那さんが上2人の子の勉強を見てくれたり、一緒に遊びに連れて行ったりしてくれることもありますが、私から頼むことはありません。

 半年ほど前に旦那さんが2人目の子を怒った時に怪我をさせてしまい、児童相談所のお世話になりました。それからは手を上げることはなく、月に一回カウンセリングを続けています。
 旦那さんの中でも家族の形の理想としては、皆が顔を合わせられる状況のようで、カウンセリングの中で、手始めに私と彼の両親が会うようにしてみては、ということになったようです。

それで、私も入れた食事のセティングをしようとしたようですが、親に予定が合わないと断られたそうです。
 今回3人目の子を連れて両親と一緒に四国の母の実家に行きたいと旦那さんから話がありました。私は「行ってもいいが、本当は家族がバラバラなのはおかしいと思う」と言いました。すると、旦那さんは「そんなん言うならもう離婚してもいい」と言い出しました。
旦那さん自身も親の望みをかなえてあげたいし、自分の理想とは違うし、私の無言のプレッシャー?の板挟みになっていたのだと思います。
 結局は旦那さんとのは仲直りしましたが、気持ちの中ではわだかまりは残ったままです。

 旦那さんの両親は私たちがこういうことで苦しんでいることは、知ってるのか。それでもやはり許せないのか。こんな状況で自分の孫だけに会うことに何も感じていないのか。でも、あまり彼の両親と関係が密になるよりは、今のほうが楽なのだろう。など、いろいろ思い悩みます。

 一応、今年の父の日にはプレゼントを郵送で旦那さんの名前で贈りました。

A. みんなの回答

茶子 さん 卒花嫁
2011年6月18日

それはおかしいです。

自分と血の繋がりのある孫だけかわいがろうとしているのが
みえみえで
いくら親の希望を叶えてあげようとしているとはいえ、
自分の子だけを連れて実家へ行く旦那さんもどうかと思います。

会うなら家族みんなで会うべき。
縁を切りたいと言われているのなら、そのまま縁を切ればいいと思います。

気持ちは分かります。
誰だって、他人の子より、自分と血が繋がっている子の方が
かわいいだろうと、そういう気持ちは持っていると思います。
だけど、それをあからさまに表に出すのは
いやらしく感じます。
結婚したのですから、そこは割り切るべきで
平等に扱うべき。

上の2人の子供だって、なんで末っ子ちゃんだけ
お父さんと出かけるのか?と
いずれ疑問に思う時が来ると思いますよ。

児童相談所にお世話になるほどケガをさせたというのも
腑に落ちません。

そういうご両親とは、関係が密にならない方がいいかと思います。
率直な意見で申し訳ありません。

返信する
8
役に立った
舞衣子 さん 卒花嫁
2011年6月18日

これはダンナさんに問題あるのでは?
本来、自分の子供以外は、連れていかないこと自体私は許せませんが・・。
ただ、旦那様とうまくいかないと困るので、あまり旦那様のご両親とは距離を
置いたほうがいいと思います。

がんばってください。

返信する
5
役に立った
いくらすき さん
2011年6月19日

しょこはまさんの二人の上の子供は一番下の子に対してどのような気持ちを持っているのでしょうか。

その三人の人間関係がこれからどうなるかちょっと心配です。

お母さんの老後の面倒はみてほしいが、孫は一人でいい、みたいないい方も少し勝手な気がします。

もちろん血のつながりって侮れないから、自分の血のつながった子供が一番かわいいのは分かります。でもそれをはっきりとした形でおばあちゃんや旦那さんがあらわすのはまずいと思います。

こんな関係を続けているのと最終的に将来いやな思いをするのは3人目のお子さんではないでしょうか。兄弟の問題と親の問題と祖父母の問題と一人で一気に背負うことになりそうです。

今は小さくて何も分からないと思いますが、段々変だな、と思うと思いますよ。

そのあたりを旦那さまともう一度話し合ってみたらどうですか。ここをきちんとしないといつまでも平行線のままだし、ますます人間関係がこじれてくると思いますよ。

三人の母親としてわが子のために頑張ってくださいね。

返信する
2
役に立った
紅子 さん 卒花嫁
2011年6月19日

反対されて結婚した上、旦那さんにも家族のつながりが不自然な様子、
何だかとてもお気の毒な感じです。
義父母と上手くいかないのは当然の事と割り切れても
自分の子供たちとご主人との関係をまず築いていくことの方が
大事なのでは?
2番目のお子さんに怪我をさせた結果、児童相談所行きになったのも
一緒に生活することが危険?と判断されたからですか?
自分の実子だけを実家に連れて行くというのは
しょこはまさんの連れ子さんを自分の家族として受け入れていないから
なのでしょうか。
連れ子2人も自分の子供として受け入れて、
家族5人で幸せになろうという決意が旦那さんに欠けているような。
そして「離婚してもいい」なんて簡単に口にするのも疑問です。
しょこはまさんはとてもしっかりした女性のようですが、
この旦那さんの家族観をわかっていますか?
ご両親との関係よりも、ご主人、3人のお子さんとの絆を
深めることの方が先決のような気がします。

返信する
4
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2011年6月20日

私には、ご主人が親の言うなりになって生活しているように思えてなりません。
離婚を経験されたことで、ご両親からとても責められたのでしょうか、
ご主人がなぜそんな行動をするのか、理由はわかりませんが。

親の反対を押し切って子連れのしょこはまさんと再婚したのですから、
本当は結婚と同時に二児の父となる覚悟も固めて、実の子として育てる
強い意志を持ち続ける事が必要なのだと思いますが、
現実には乗り越えなければならない高い壁もあるのでしょうね。

でも、末っ子だけを両親のもとに連れて行くとか、
あからさまな差別的行動は慎むべきだと思うのです。

家族がバラバラなのはおかしいとの意見に、それなら離婚してもいいと
しょこはまさんへの脅しとの取れるご主人の言動は、逆切れとさえ感じます。

酷すぎます。

お子さん達のためにも、しょこはまさんご自身が追い詰められないためにも、
ご主人と今後の家族のあり方、ご両親との付き合い方を真剣に話し合った方が
いい時だと思います。 

返信する
0
役に立った
nemo さん 卒花嫁
2011年6月20日

難しい問題ですね。

私は、連れ子の2人のお子さんが
とても、心配です。
3人とも、同じ様な愛情を持って育てるなんて、
とうてい難しいのかもしれませんが、
どうしても、自分の血の繋がった子だけを、
ご両親にみせに行くというのは、エゴなような気がしますし、
それなら、離婚するというのも、逆切れですよね。

なかなか、完璧な人間って、
いないのだから、
いろいろ妥協は必要だと思います。

遠く離れている、ご主人のご両親には、
孫は1人という認識をされてしまっているのであれば、
もう、遠く離れているんだしということで、
割り切ってみては、
気が楽になるような気もします。

返信する
1
役に立った
いっぽきゅん さん 卒花嫁
2011年6月22日

まずは、旦那さんの親よりも、お二人が今後どのような家族にするか?が問題でしょう。

私の母も最愛の父と死別し、今の父(初婚)と結婚しました。
私と妹は連れ子です。(当時私9歳、妹5歳でした。)
幸い、父親のご両親(私にとってはおじいちゃん・おばあちゃん)や父親の姉は
歓迎して、よく面倒を見てくれました。
でも、父親には最後までなじめず、最後は私が大学生の時に父親が「もう家族とは思うな」と言って家を出ていきました。(と言っても徒歩圏内の父親の実家)

それまでも、再婚してからすぐ両親が連日連夜怒鳴り合いの喧嘩の毎日で、妹が
泣き叫んで止めても毎日毎日喧嘩喧嘩でした。
当時の私は、市役所に行けば離婚届をもらえるのかな?
この夫婦は夫婦ではないから、一刻も早く離婚してほしいと心底思いました。
いつの頃からか喧嘩はなくなりましたが、今度は両親お互い無視するようになり、
家の中は相当ストレスのたまる空間でした。
その間も父親からは「寝坊する子供は私立には入れない」とか「浪人した女を
取る企業はない」とか絶望的な断定を押し付けられてきました。

それから20年…
転職先の職場でお局様から無視され続けて、仕事も教えてもらえないという
状況に耐えかねて、心療内科にかかりました。すぐ休職が必要となり、
結局その会社を辞めました。その後通院でもそこまで回復が期待できず、
藁をもつかむ思いでカウンセリングに通い始めました。
そうしたら、仕事でのストレスよりもむしろ、過去自分が受けた精神的ダメージが
あまりにも大きく、いまだにそれを引きずっている自分に気づいたのです。

母は、連れ子の私たちに色んな習い事をさせ、塾に入れ、しょっちゅう
「自分が公務員で働いているからお金にだけは困らない」と言い続けて
私たちを育てました。
今思えば、お金なんかなくてもいいから、平凡で幸せな家庭に産まれたかった、
なぜお父さんは病気で死んでしまったんだとないものねだりと言われても仕方ない
ですが…そう思います。

私はまだ子供がいませんが、カウンセリングを通してまたは精神疾患についての
本を読み漁り子供の敏感な気持ちの変化を痛いほど感じました。

しょこはまさんは連れ子の二人にどう接していますか?
二人が「自分なんて生きていない方がいい」とか「自分がいるせいで、両親の
仲が悪い」とか子供が悪くないのに、まるで自分の存在が今の環境を作りだして
いる原因だと思い悩むこともあります。

そんなことがないように、お子さんたちに愛している、自分の大切な子供だという
ことをちゃんと伝えてあげてください。

旦那さんのご両親に何を言われようと、3人とも自分の子供だから差別する気は
ないとキッパリ言えたらいいですね。
旦那さんも、3人目の子供だけをかわいがっているようでしたら、
こちらから離婚を申し出てもいいのではないでしょうか。

もう一度、お互いの気持ちを確認した方がよいと思います。

長文で、申し訳ありません。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
しょこはま さん 卒花嫁
2011年6月23日

 たくさんのコメントをありがとうございます。参考になったし、意見を踏まえて、再度考えることができました。

 確かに旦那さんはかなり、問題があると思います。もう少し旦那さんにもその両親にも受け入れてもらえると思っていましたが、難しかったようです。
 
 ただ、旦那さんにはいいところもたくさんあります。
まず、上の二人に対して直接家族の問題を言いいません。自分から「親子ではない」とは言いません。ただ、お父さんとは呼ばせず、名前で呼んでねと最初に言い、今は○○君と呼ばせています。3人目の子はパパと読んでいます。
 
 その差について、悩んだし、旦那さんにも話しましたが「自分は大人として接するが父親にはなれない」ということで、そのまま現在に至っています。
 
 そして、父親としての責任までは負ってくれないけれど、勉強を教えてくれたり、話を聞いてやってくれたり、一緒に公園にサッカーをしに行ったり、キャッチボールをしたり、野球観戦に連れて行ったり、職場のBBQに連れて行ったりしてくれます。学校に行く時は「いってらっしゃい」と声をかけてくれます。悪いことをしたら、もちろん注意してくれます。
 
 私は働いてるし、もし、旦那さんがいなかったら父親的な役割はそこまでは担えないと思うのです。
 でも、残念なのは気分によってしてくれることが左右されてしまうことです。実の父親なら、「してね」と頼めますが、彼には断られることも多いので頼めません。

 けれど、上の二人は中学1年と小学4年で比較的大きいので、いろいろ現実を話しています。
 旦那さんは本当の父親ではないこと(もちもん、結婚した時は小学4年と1年だったので知っていますが)、世の中には色々な人がいて、私と上の子2人は旦那さんの親に認められていないこと。子供を2人連れての再婚は世間ではデメリットと見られがちなこと。
 
 でも、上の2人には「あなたたちは、何も悪くない。環境は変えられないけれど、ママはすごく大事に思ってるし、じいじもばあばも、大切に思ってくれてるし、○○君だってあなたたちのことを気にしていろいろ世話を焼いてくれるし、△△(3人目の子)もいるし、家族がいるからあなたたちは全然不幸じゃないよ。」と話しています。

  それに、上2人は3歳と8カ月の時に離婚してから7年間、私が一人で育ててきた時のことを覚えています。旦那さんが2人目の子を怪我させたときに、もう一度手をあげたら離婚しようと、覚悟しました。その時にでも、今の家族を壊してくないと子供は言っていました。離婚して家族がバラバラになるのは嫌だと。。。
 
 悩むこともあるけれど、一度失った家族を全く同じようには再建できないけれど、少しずつホントの家族みたいになれたらいいなと思っています。
  

 そして、上2人は3人目の子をとてもとてもかわいがってくれています。
 

 いろいろ書きましたが、彼の親のことはそのまま置いといて、彼が3人目だけを実家に連れて行くのも、残り短い彼の親のわがままを許す気持ちで、腹が立つこともあるけれど、時が解決することを待ちつつ乗り越えて行こうと思っています。

 完全ではないけれど、今の家族という形を大切にしたいと思います。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
NEW
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
東京で暮らす姉夫婦について。
 姉夫婦+子ども3人が、姉が生まれ育った地元にUターンを考えています。  現在、姉夫婦は東京...
家族関係
2
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー