1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ゲスト
  4. 挙式のみの招待状について

挙式のみの招待状について

その他
スノーちゃん さん
卒花嫁
2011年3月22日

今年の7月に挙式&披露宴を予定しています。早速ですが、相談させて下さい。
私たちは親族のみの披露宴を行い、友人には挙式にのみ参列してもらいます。
このような挙式のみの参列の場合でも、招待状を送るべきなのでしょうか?

A. みんなの回答

かずさ さん 卒花嫁
2011年3月26日

数年前に教会で挙式後、離れたホテルで披露宴しました。
大半のゲストは両方参加でしたので状況は異なりますが、体調や時間の都合で挙式のみ参加のゲストも数名いらっしゃいました。
私の場合は、事前に声掛けした際にゲスト側から「式にしか参加できないけれど、行きたいから場所と時間を教えて」と仰って下さったため、招待状ではなく案内状という形で地図と簡単なメッセージを添えて郵送しました。返信葉書は入れませんでした(人数把握の必要性がないので)。
やはり地図と日時くらいは案内がないと、失礼かと思います…。よほど親しくてメールや口頭だけでも大丈夫なのでしたら、別ですが…
ちなみに、式のみ参加のゲストは御祝儀をいただかないのが常識なのですが、もし持っていらっしゃった場合、その受付(受取)をどうされるか考えておかれると良いと思います。

返信する
9
役に立った
まはろ さん
2011年3月27日

結婚式の招待状を送ると言う場合、
結婚式本編ではなく披露宴の案内である事が多いですよね。

一般的には口頭で参加をお願いする場合もあるようです。
招待状を出すとするならば、
披露宴ではなく挙式に参加してもらう旨を、
相手側に伝わるような文面にすると良いと思います。
ポイントは「結婚式」に参列お願いしたいという事と
「結婚式のみなのでご祝儀は辞退させていただきます」
という文を最後に入れると相手に伝わると思います。

招待状を送付する相手に、送付前に口頭で式のみの招待である事を
伝えれば確実かもしれませんね。

返信する
3
役に立った
つつじくん さん
2011年3月27日

私も何度か人数の関係などで挙式のみの参加をしたことがありますが、挙式のみの場合は招待状をもらったことは一度もないですね。
あくまで友人が友達の花嫁姿がぜひ見たいという気持ちで来るので、主催者側がご招待するというよりも、友達側が「花嫁姿が見たいからちょっとだけ行かせてね」みたいな感じだったと思います。
口頭でどこの教会で何時からと教えてればいいと思いますよ。

返信する
6
役に立った
相談者コメント
スノーちゃん さん 卒花嫁
2011年3月29日

皆さま、回答ありがとうございます。先日式に来てくれる予定の友人たちに会う機会があり、招待状のことをそれとなく聞いてみると封書のような形式ばったものは要らないけど、日時場所等が明記されたものは欲しいと言われたました。
なので、私は葉書で案内状という形をとりたいと思います。

返信する
4
役に立った
レイラ♪ さん 卒花嫁
2011年3月29日

他の方もおっしゃっているように、「結婚式の招待状」は披露宴に招待するためのものなので、挙式のみ招待する場合は基本招待状はいらないです。

私も、人数の都合で、友人(元職場の同僚)数人を挙式だけ招待しました。
私の場合は、場所や時間を伝えるだけでは味気ないかな…と思い、ハガキサイズの紙を二つ折りにしたカードを作って、簡単な招待状代わりにしました。

文面は披露宴の招待状をカジュアルにした感じで、ご祝儀辞退の件も書き添えました。地図も載せました。出欠はとらずに、「よかったら来てください」というニュアンスで書きました。

もし、挙式のみ招待の場合でも、招待状っぽいものを渡したければ、私のような例もあるので、参考にしてください。
その場合は、あまりきちんとした招待状だと、披露宴にも招待されていると勘違いされてしまうかもしれないので、気をつけてくださいね。

返信する
4
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2011年3月30日

以前、挙式のみの友人から、連絡があったのですが、
やはり、電話で最初に連絡があり、
「よかったら」的な誘いかたでした。
あとは、お祝いをしたいと申し出たら、披露宴じゃないし、
ということで、後日、新居にお邪魔したときに、
別の友人と5000円程度のお金を出し合って、
お鍋などをプレゼントしたと思います。

親しい友人なら、ひとりひとり、電話かメールすると、
相手に伝わると思います。
お祝い金などは、辞退する旨を
はっきり書くことをおすすめいたしますヨ。

返信する
2
役に立った
このQ&Aは、
ゲスト に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「ゲスト」のQ&Aをもっと見る

遠方ゲストのお車代、ホテルについて
遠方ゲストのホテルやお車代について! 当日、朝早いので、その友人には ホテルを取ろうと思い...
ゲスト
2
シャイだけど結婚式を挙げたい
私のキャラは人前に立つタイプでもなく、目立ちたがりやのタイプでもなく、シャイだけど 結婚式に...
ゲスト
2
親族と友人の比率について
親族だけで結婚式をあげるか友人も少し呼ぶかで迷っています。 しかし私の友人で呼べる人は5人で...
ゲスト
0
結婚式に呼ばれてない友達を呼んで良いのか?
大学の友人で、まだ私も相手と籍を入れる前の頃、結婚式したら呼んでねー!と言ってくれていた友達が...
ゲスト
1
異性のゲストについて
私には大学時代のサークルのメンバーで、仲良かった男女混合のグループがあり、女4、男2で4年間仲...
ゲスト
1
友人2名のご祝儀について
友人2名のご祝儀への対応について相談させてください 先日挙式披露宴に友人2名を招待したと...
ゲスト
1
「ゲスト」のQ&A一覧へ

「ゲスト」の記事を読む

結婚式の友人代表スピーチ完全ガイド!そのまま使える文例と失敗しない当日の流れ&マナー
結婚式の友人代表スピーチ完全ガイド!そのまま使える文例と失敗しない当日の流れ&マナー
ゲスト
キホン
【結婚式スピーチ&乾杯の挨拶】基本・マナー・流れから関係性別例文まで徹底解説!
【結婚式スピーチ&乾杯の挨拶】基本・マナー・流れから関係性別例文まで徹底解説!
ゲスト
ハウツ...
結婚式の持ち物リスト【女性ゲスト編】必須&お役立ちアイテム25選!
結婚式の持ち物リスト【女性ゲスト編】必須&お役立ちアイテム25選!
ゲスト
キホン
【プロが解説】ゲストの結婚式ネクタイの色・柄選び!NG例とスーツに合うおしゃれな組み合わせを紹介
【プロが解説】ゲストの結婚式ネクタイの色・柄選び!NG例とスーツに合うおしゃれな組み合...
ゲスト
キホン
【2025年最新】結婚式の子供のかわいい髪型特集!女の子&男の子のフォーマルヘアアレンジ
【2025年最新】結婚式の子供のかわいい髪型特集!女の子&男の子のフォーマルヘアアレンジ
ゲスト
その他
「ゲスト」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー