1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 引っ越し・公的手続き
  4. 入籍しない不利益は?

入籍しない不利益は?

ララルゥ さん
2008年5月21日

結婚後も仕事を続けていきます。
夫婦別姓でいこうと思うのですが
最近友人が結婚5年目にして入籍しました。
子供を産みたいから・・・というのが理由です。
入籍するのは当たり前なのでしょうか?

A. みんなの回答

しましま さん
2008年5月21日

私の周囲で一組だけ結婚後に
入籍しなかったカップルがいます。
ちょっと変わった方だったのですが、
なぜ入籍しないのかと皆から聞かれると、
彼が入籍したくないと言ってる、と。

私も結婚後も仕事を続けていますが、
会社では旧姓のまま仕事してます。
周囲もそんな人が多いです。

で、そのカップルは数年で離婚しました。
結婚式は盛大にやりましたが、
入籍してないので実際のところは
戸籍には×はつかないですよね。
最初からその予定だったのかどうかはわかりませんが、
お子さんが生まれると別姓はちょっと
今の制度ではなかなか難しい面があるかと
個人的には思います。

きます。
夫婦別姓でいこうと思うのですが
最近友人が結婚5年目にして入籍しました。
子供を産みたいから・・・というのが理由です。
入籍するのは当たり前なのでしょうか?

返信する
4
役に立った
シャンパン さん
2008年5月21日

籍を入れなくてもお互いを尊重し、愛し合って暮らすことができる
籍を入れてしまうと、今のバランスが崩れると思い
入籍をしない人が増えているというのを聞いたことあります。

入籍は「家庭」の出生届なのかな。

ご両親、お子様のために入籍しておいた方が便利なだけで
不自由なことはそんなにないように感じます。

返信する
4
役に立った
えりりん さん 卒花嫁
2008年5月21日

年配の方は夫婦別姓に否定的な方もいらっしゃるのではないでしょうか?
その他に思いつく範囲で書くと
税金で配偶者控除を受けられない
家族なのに親子の姓が統一されない
夫婦間で相続権がない
遺言状などで相続できても相続税がかかる
それから、携帯電話の家族割引が利用できないかな?
子供は非嫡出子になると聞いたこともあります。
「事実婚」であることを説明するのもめんどくさそうですね。

でも、メリットもたくさんあります。
配偶者控除は共働きの場合心配無用でしょう。
携帯の割引も家族間の通話が無料になるメリットがないだけだと思います。
でも、相続権に関しては結構シビアに考えた方が良いかもしれませんよ。

返信する
1
役に立った
きりまる さん
2008年5月21日

結婚して入籍をしても職場では急性を使っている人が私の周りには
何人かいますよ。

戸籍上は入籍しておいたほうがいろいろ法律的にも保護されたりすることもあるから
入籍はして、職場では今までどおりの姓を使ったらまずいですか。

返信する
4
役に立った
相談者コメント
ララルゥ さん
2008年5月21日

こんばんは
みなさん丁寧な回答ありがとうございます。
そうなんです。
両親は事実婚に大反対です。
彼のご両親にはまだ話していません。
もう少し時間をかけて考えていきたいと思います。
引き続きご意見がありましたらお願いします。

返信する
3
役に立った
みほ さん 卒花嫁
2008年5月25日

私は、入籍するのが当たり前といった感じで、

何も迷わず入籍すると思いますが、

最近は、特にこだわらなくてもいいかなと考えています。

子供が出来たら、入籍しても遅くないかもしれないかもとも

考えています。

返信する
4
役に立った
さやか さん 卒花嫁
2008年5月27日

お仕事を続けられるなら、配偶者控除などはないので、入籍しなくても不利益はないと思います。
事実婚でも、住民票に「夫・妻(未届け)」と記載してもらえるはずです。
この場合、年金や健康保険は夫婦として扱われます。
家族としてのサービス(携帯の家族割とか)が適用されるのかはちゃんと調べていないのですが、
住民票があればできそうですね。

高校の先生に、性差別問題についてずっと研究していた女性がいました。
一度入籍したものの、お子さんが生まれてから、別姓にするため離婚届を出し、事実婚を続けていました。
この場合、子供は嫡出子になるからでしょうかね?
お子さんが小さいうちは、両親の名字が違うことが理解できないかもしれませんが、
少しずつこういう選択をするカップルもふえているのではないでしょうか。

返信する
4
役に立った
相談者コメント
ララルゥ さん
2008年6月18日

色々話を総合すると
入籍はして旧姓を通称名として使うのが良いようですね。
将来は子供を望んでいます。
その時に入籍するのであれば
今しておいた方が良いと思うようになりました。
入籍することで守られる権利もあるのですね・・・
バリバリ働くつもりで今したが
肩肘張らずに行く方が利口だと思いました。

たくさんのご意見ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
マカロン さん 卒花嫁
2008年9月25日

もしも、旦那様が交通事故で意識不明、もしくは、脳に障害を持ったら?
事実婚だと、旦那様名義の預金を使えません。
病院にお金を払えず、適切なケアができなくなるかもしれません。

その外、医療保険の請求や障害年金の給付請求
もできないと思いますよ。

事実婚だと病気の告知もしてもらえないかも。

いざと言うとき
旦那様にとっても奥様にとっても手続きが面倒になると思います。

返信する
9
役に立った
このQ&Aは、
引っ越し・公的手続き に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「引っ越し・公的手続き」のQ&Aをもっと見る

入籍後、同居開始まで期間がある場合の扶養手続き
来月入籍を予定している者です。仕事の関係で入籍後、2年間は別居状態でお互いそれぞれの実家住みに...
引っ越し・公的手続き
2
手続きについて
結婚を機に退職しました。失業保険を受給予定で、4月の中旬に退職したのですが、職場が離職票を早く...
引っ越し・公的手続き
0
どうなんだろう?
退職時に職場に保険証を返却し、会社側が手続きをした際に住民票を移していたら会社側にこの人は住民...
引っ越し・公的手続き
1
退職、引っ越しを伴う結婚、働き方について
この度入籍し、現職(正社員)を近々退職、3週間後に遠方への引っ越しを予定しています。夫は引...
引っ越し・公的手続き
0
結婚後に別世帯、世帯主について
結婚後の世帯主について質問です。 交際中、夫は実家暮らしで世帯主は夫の父親、妻は一人暮ら...
引っ越し・公的手続き
4
入籍後に引越しをする場合の手続きについて
私は実家暮らし、彼は一人暮らし中で入籍後は彼のアパートに私が一旦引越し住民票はそのままにして、...
引っ越し・公的手続き
4
「引っ越し・公的手続き」のQ&A一覧へ

「引っ越し・公的手続き」の記事を読む

上の階の人が朝8時からガンガン掃除し始めますが、これって常識的にOK?集合住宅での部屋の掃除、朝何時から許せる?
上の階の人が朝8時からガンガン掃除し始めますが、これって常識的にOK?集合住宅での部屋...
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
入らないとイジメに?「結婚しても自治会・町内会に入るのは無理!」という花嫁の訴えに、「入っておいた方がいい」の意見が多数!
入らないとイジメに?「結婚しても自治会・町内会に入るのは無理!」という花嫁の訴えに、「...
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
私の両親が所有する実家の隣のアパートで新婚生活を始めたいけど、彼が難色を示し…それってそんなに嫌なこと?
私の両親が所有する実家の隣のアパートで新婚生活を始めたいけど、彼が難色を示し…それって...
引っ越し・公的手続き
ハウツ...
6畳一間で新婚生活ってアリ!?家を購入するまでの数年間、彼が1人暮らししていた家に住みたい
6畳一間で新婚生活ってアリ!?家を購入するまでの数年間、彼が1人暮らししていた家に住みたい
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
マイホーム、夫は私の貯金を頭金にする予定らしい…それってやっぱりおかしくない?
マイホーム、夫は私の貯金を頭金にする予定らしい…それってやっぱりおかしくない?
引っ越し・公的手続き
ハウツ...
「引っ越し・公的手続き」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー