1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式の費用
  4. 結婚式代について……

結婚式代について……

その他
ぁ-チャンmama さん
2009年8月12日

1年前に入籍し子供が産まれたので来年に式を挙げようと考えている者です。
結婚式の代金はお祝儀から出し足りなかったら貯金から出そうと私は考えてました。(二人の貯金ではなく私の貯金です。旦那は貯金なし)

でも私の母は…
『〇割は私側、〇割りは旦那側にするべきじゃないの?(旦那側を多めに)』
『お祝儀だって私側、旦那に側に分けて、そこからお互いにお金を出しあうようにするべきじゃ?』
『足りなかったら〇〇(私)の貯金から出すというのはおかしい』
と言っております。

確かに旦那側の出席予定者は親戚が少なく友人が多いので、親戚・仕事関係の人が多い私の方が祝儀が多くなるように思います

旦那側も私側も初めての結婚式であまり理解できてないと思うのですが、一般的にどうなのでしょうか??

ちなみに旦那は次男ですが後継ぎになる予定です

結納なし(食事会のみ)、婚約指輪はいただいてません。

アドバイス下さい....

A. みんなの回答

ミッコリ さん 卒花嫁
2009年8月12日

お母さんにきいてください。
「お母さんたちのときはどうだったの?その割合でやったの?」と。

1年前に入籍して子供も生まれたということは、できちゃった婚ですか?
お母さんにとっては「うちの大事な娘を、ちゃんとしたダンドリも踏まずに嫁に貰っていって、挙式費用まで負担させるなんて!」と思ってるのかもしれません。

もともと貯金もないのに何で結婚したの、という話になっちゃうと思いますが
それは過ぎたことなので「しょうがないでしょ!」と言い切るしかないですよ。
ただ「彼のご両親がこの結婚のことをしっかり重要なこととして受け止めてくれているか」
それが気になっているんだと思います。

一般的には新郎側が、より多く費用を負担します。
私は九州に住んでいますが、旦那の両親も私の両親も
結婚式費用は全額男親が払うものだ、という認識です。
実際にはご祝儀の相場がハッキリしたところですので、ご祝儀で全額まかなえる程度ですが
私たちは親族の宿泊費用以外は(親族は圧倒的に嫁側が多かったので)折半で
ということにしています。万一、ご祝儀でまかなえなかった場合。
貯金は貯金のまま口座に眠ってます。

というわけで、お金の使い方、出し方はそれぞれ本当に異なります。
あなたのお母さんが思い描いているものも、彼のご両親がコレが常識と思っているものも
食い違っている場合も考えられますよね。
最終的には譲り合って、どちらともの間を取るなどする必要がありますから
地域によってお作法が違うので、戸惑ってまして・・・と
お互いの親からの意見をまとめましょう!

返信する
0
役に立った
かとこ さん
2009年8月12日

人それぞれ、金銭事情が違いますから
どちらが何割出すべきという決まりはないかと思います。
それぞれのやり方で、お金を配分したりすれば良いと思います。

ただ、結婚後、どんな事があっても大丈夫なように、
自分の蓄えは必要なように思います。

その辺も考慮に入れて、ご主人、ご両親とよく相談して決めてださいね。

返信する
2
役に立った
みつばち さん 卒花嫁
2009年8月13日

結婚式の代金がギリギリのようでしたら、
まずは、予算をきちんと決めて、その範囲になるよう努力されたほうがいいと思います。

そして、足らない分をご自身の貯金で出すということは、
それぞれ個人の違いなので、間違っているとも、正しいともいえないと思いますが、
納得されているのであれば、それでいいと思います。

それに、すでに結婚していて、お子様もいるなら、
どちらの貯金とか、どちらのご祝儀と言うよりも、
お二人の家計費や貯蓄から捻出されるのが一般的だと思います。

結婚していても、個人個人、それぞれのお金を持つことは必要だと思いますが、
個人的なお買い物とかではないわけですし、
家庭のお金から出せばいいと思います。

あとは、ご家庭により、ご両親の考えもあるかと思いますが、
一般的には、折半、もしくは新郎側が多いといわれていますが、
金の事情はそれぞれなので、ご納得いかれた割合で出されるのが一番です。

返信する
2
役に立った
ゆずまん さん 卒花嫁
2009年8月13日

結婚式楽しみですね☆
アーチャンmamaさんはもうご入籍されていてお子さまもいらっしゃるんですよね?
ご夫婦でお金の管理は分けていらっしゃるんでしょうか?
うちは共働きですが私が一括してお金の管理をしているので私の貯金彼の貯金と分かれてません。入籍前の貯金もごちゃ混ぜなので(^^;)
結婚式代は親御さんから援助があるんでしょうか?
お二人でお金を工面して家計がいっしょなら彼側彼女側に分けて出し合う意味があまりないような気がしますが…。

返信する
1
役に立った
リラックス さん 卒花嫁
2009年8月13日

結婚式費用の出し方はそれぞれだと思いますが、私と弟と違ったので参考までに書きますね。
まず、私たちは結婚式費用は350万・ゲストの宿泊代お車代心付け・新婚旅行費用・指輪で500万ほどのうち、結婚式の衣装代として新婦側から80万、新婚旅行費用にと新郎側から50万頂いてあとは2人の貯金から新郎6新婦4の割合で出しました。ご祝儀は2人の新しい貯蓄口座に貯金しました。ご祝儀は少なく見積もって1人2万で計算しておくと安心ですよ。
弟は結婚式費用をお互いの頭数で割り、それぞれが出してご祝儀もそれぞれで分けたみたいです。 どんな感じにするのか、いくらくらいかなどお互いのご両親も交えて話し合われると良いかと思います。

返信する
1
役に立った
メゾン さん 卒花婿
2009年8月13日

結婚式での支払い方法は、みなさんがおっしゃってるように色々あると思います。
私たちの結婚式でも、足りない分は私の貯金していたお金から支払いました。
ですが、結婚式の半年前に入籍し一緒に暮らし、すでに家族となっていたので
私の貯金していたお金ですが、実際には私たち二人のお金から、という認識でしたが。
私の貯金から出すというのは、前もって私の両親にも話しましたが
「まぁ、どっちの貯金していたお金でも同じだしね。」と言っていました。

ぁ-チャンmama さんのお母さんはたぶん彼の貯金は無いから、足りないのは
ぁ-チャンmama さんが貯金していたお金から・・・、というのが気になってるようですね。
一般的かはわかりませんが、お母さんが言われてる方法で支払いをしたというのも
聞きますし、お母さんのご希望にそう形で話をされた方が良いように思えます。

うまく話が進むと良いですね。

返信する
0
役に立った
みかん さん 卒花嫁
2009年8月16日

まず、[お祝儀]ではなく[ご祝儀]です。
余計なお世話ですが、よそで恥をかくまえに指摘させて頂きました。

さて、本題ですが費用に関して、すでに入籍,出産されているのであればどちらが負担とか関係ないのではないでしょうか?

実際ご主人の貯金が0なら、無いものは出せないですし、今から貯金するのも家庭があるなら不可能。
それでも出さないのはおかしいとなるのであれば、ご主人のご両親に『出せ』と言ってるようなものではないでしょうか?

最終的には主夫婦が納得していれば、どちらがどれだけ出すも気にはならないはずです。

返信する
0
役に立った
しばのん さん 卒花嫁
2009年8月16日

既に入籍し、出産までされているのでしたら、どちらの家がいくら出すではなく、夫婦で話し合って出すという事になると思います。
私も何かあったときの為に自分名義の貯金をしています。
旅行の費用など足りない時は使っています。

今回のこの結婚式も、二人の為の結婚式なので、貯金を使うことはおかしくないと思いますよ。
第一旦那さんには貯金がないのですからどうしようもありませんしね。

もう、二人で生活し、家族まで増えているのですから、お母さんのおっしゃる事はあまり気にしないで、自分達のやり方でいいのでは?

返信する
0
役に立った
you☆ さん 卒花嫁
2009年8月16日

だんな様の貯金とぁ-チャンmamaさんの貯金が分かれているということは、
家計を分けていらっしゃるのですかね?

私は来年4月に挙式しますが、秋に先に入籍し、一緒に暮らすので
家計は私が管理することにしています。
もともと結婚が決まったときにはふたりともろくな貯金がなかったのですが
だからといって式を妥協したくなかったので、
「私は入籍までにいくら貯め、同居したら家計から月々いくら貯金する」
というふうに計画を立てました。
入籍前の貯金は私の貯金、ということにはなりますが、
結局はふたりの財産になるのであまり気にしていません。

ここでひとつ確認ですが、ぁ-チャンmama さんがおっしゃることには
結婚式費用は祝儀でまかなおう、ということだと思いますが
具体的な結婚式予算を決めていますか?
祝儀でまかなえる見込みであれば式の内容をそのとおり計画的に決めればよいし、
もし現段階で上回りそうであれば、家計の中から「結婚式費用」を確保すべきだと思いますよ。
お母様が言うように「費用は折半」の考えで行くならば、式の前に
だんな様にも貯金をしていただき、二人合わせていくらずつ貯める、というのを
話し合っておくべきだと思います。

結婚はふたりの問題ですから、ふたりで話し合えばよいと思いますよ。
こんな式をしたい!とか、それにはいくらかかるから
二人でいくら貯めよう!とか、考えていくうちに貯金も楽しくなってくるはずです☆
がんばってくださいね!

返信する
0
役に立った
みき☆ さん 卒花嫁
2009年8月17日

一般的にどうかというよりも、
両家で話し合ってお互いが納得できる方法にするのが一番ではないでしょうか?

最終的には、親が援助するという場合ならともかく
そうではなく本人たちが出すのであれば
親の意見は参考までに…という事で
お二人で決めればいい事の様な気もします。

私の個人的な意見ですが、
一番公平というかそういうのは、
ご祝儀はそれぞれのご祝儀がそれぞれのもので
かかった費用は人数割にする
…という事かもしれません。

が、もうすでに結婚されて1つのお財布になっているのであれば
親の援助を除くと
どちらがどう出そうと同じ事では…?
気持ちの問題なのでしょうか?
それとも、独身時代の貯金はまた別という事ですか?

ちなみに私の場合なんですが
結婚式当日に入籍する予定で、
お互いの親が援助するという話になったので
結納の時に結婚式の費用を出す割合というかそういうのを話し合いました。
その時、私側としては、「折半」という考えが基本にあったので
基本は招待客の人数割という感じなんですが
でも、衣装代が私の方が多くかかるので
お互いの衣装代はお互いが出し
残りの総費用をお互いの招待客の人数で割って…
という風に提案しました。
しかし彼側は、
新婦の衣装が高いからといって新婦側がそれを全額負担する必要はない、
という考えでした。
結局、衣装代は私の方が高く、招待客は彼側の方が多い為
まずご祝儀を全額費用に充て、
残りの分を折半で払うという風に決まりました。
まだ結婚式が終わってないので
結局どちらが多く払う事になるのかは分かりません。
これがいわゆる「公平」なのか「一般的」なのかは知りませんが
私たちの場合は両家がそれで納得したので
この方法でいいと思ってます。

色々な方の体験談とかは参考になる事もあるとは思いますが
最終的には話し合いで決めるのが一番だと思います。

返信する
2
役に立った
やえちゃん さん
2009年8月18日

ぁ-チャンmamaさん、こんにちは。

来年挙式と言うことですがすでに入籍して1年たっているし、お子さんもいらっしゃる家庭なら家計はひとつになっているんじゃないですか。
ぁ-チャンmamaさんは出産後なので働いていないと思います。
それならご主人のお給料で生活しているわけだから
どっちの貯金って言っても同じじゃないかな。
もしかしたら ぁ-チャンmamaさんの貯金は独身時代に貯めた分ですか。
でもご主人に貯金がないのにご主人に負担してもらうってことは
親の援助を期待していることにならないでしょうか。

すでにご主人とお子さんとの生活が始まっているんだから
1つの家庭のお金って考えたらいいと思います。

返信する
0
役に立った
いい さん 卒花嫁
2009年8月22日

金銭的なことは いろいろ考えがあるので
両家のご両親に着てみるのがいいと思います。
その上で 出し合ったらどうですか?
でももうご結婚されてお子さんもいるのですから どちらが出すにしても
貯金のことなどよく考えてからのほうがいいと思います。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
結婚式の費用 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式の費用」のQ&Aをもっと見る

親族ご祝儀の考え方
結婚のご祝儀と結婚式費用の考え方について相談させていただきたいです。 親族のみで40人規模の...
結婚式の費用
6
都民共済ブライダル
都民共済ブライダルでこちらの式場と披露宴会場を成約しました! 格安プランなので、あとで追加で...
結婚式の費用
6
ご祝儀か会費か
身内だけで結婚式を先にやって後で披露宴をする場合、ご祝儀をいただいた人は会費、ご祝儀をいただい...
結婚式の費用
0
海外挙式のご祝儀問題
海外に居住しており結婚式を開くことにしたのですが、その際友人たちには宿泊代は新郎新婦が負担する...
結婚式の費用
2
結婚式の費用で悩んでいます。
12月の初めに4月の契約をしました。 最大100万オフということで91万円オフになり80名規...
結婚式の費用
4
会費制
宴内人前式をしようと思っています。ご祝儀ではなく会費制2万円しようか悩んでいます。 家族のみ...
結婚式の費用
1
「結婚式の費用」のQ&A一覧へ

「結婚式の費用」の記事を読む

結婚式費用を安くするなら“スタイル選び”が超重要!低予算でも満足度の高い結婚式を挙げる方法
結婚式費用を安くするなら“スタイル選び”が超重要!低予算でも満足度の高い結婚式を挙げる方法
結婚式の費用
ハウツ...
家族・親族のみの結婚式の費用相場って?カップルの事例や費用を抑える方法を紹介
家族・親族のみの結婚式の費用相場って?カップルの事例や費用を抑える方法を紹介
結婚式の費用
キホン
結婚にかかる平均費用は約459万円!新婚旅行や親の援助金などお金事情を調査
結婚にかかる平均費用は約459万円!新婚旅行や親の援助金などお金事情を調査
結婚式の費用
キホン
【フォトウェディングの費用相場】写真だけの結婚式で価格が上がりがちな落とし穴と節約ポイント!
【フォトウェディングの費用相場】写真だけの結婚式で価格が上がりがちな落とし穴と節約ポイント!
結婚式の費用
キホン
結婚式の見積もり「予算から上がりすぎ…」を防ぐコツは?どう交渉する?ポイントを解説!
結婚式の見積もり「予算から上がりすぎ…」を防ぐコツは?どう交渉する?ポイントを解説!
結婚式の費用
ハウツ...
「結婚式の費用」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー