1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ドレス試着
  4. 親族の衣装について

親族の衣装について

みなさんの意見をきかせて
ひよよ さん
2025年7月5日

両親の留袖とモーニングのことで悩んでいます。

式場の提携しているショップはタカミブライダルなのですが、ご存知の方も多いと思いますがなかなかなお値段で…
留袖は5万から15万くらい、モーニングは4万から10万の価格に加え、小物は別料金です。
対して、提携外のレンタルショップでは留袖は3から5万、モーニングは2から3万ほど。且つ、小物もセットで上記の値段に含まれているところがほとんどです。

両親の衣装はケチるところではないかなと思いつつ、自身のドレスもできるだけ安く済むようにと動いているので
できれば安い方で契約して欲しいなという気持ちがあります。
新郎新婦2組分となると、結構金額に差ができるからです。

そこで皆さんにお伺いしたいのですが、両親の衣装はどのように決めましたか?
また、レンタルショップでお手頃なお値段の衣装はやはり生地や素材が安っぽいなと思ったことはありますか?
経験者の方や下見しただけの方でも、どうかご意見をお聞かせください。

ちなみに、新郎新婦とも両親から式費用を出してもらう想定はいまのところありません。
全て自分たちで負担しようと考えております。

A. みんなの回答

rsa さん 卒花嫁
2025年7月5日
返信先: ひよよさん

節約するなら別でレンタルして、ヘアセットも別で用意するのがベストかと思いますが何かトラブった時にスムーズに対応してもらえないこともあるのでその辺も考えておいた方がいいです。
例えば着崩れ時に式場でレンタルしてヘアセットしてもらっていればすぐに着付け直して貰えますが、外部であればお直しすらも追加料金が発生します。
また両家別の場所で借りた場合、デザインや質などで差が出ても良くないですよね。
返す場合も別で借りれば返却の手間がありますが、式場で借りれば着て脱ぐだけなので何の手間もないので、親にとっては楽だと思います。
やはりその辺を加味すると高くつくとは思いますが、式場でレンタルする楽さはあると思います。
あとは自分が受付をした式ですが、外部でレンタルとヘアセットを契約された新郎側の親戚の到着が遅れるというケースがありました。単に節約という概念だけではなく、そういうリスクも考慮して検討されてみてはどうでしょうか。

返信する
1
役に立った
sora.y さん
2025年7月6日
返信先: ひよよさん

私達の結婚式の時は両家両親が自分で外部レンタルを手配し式場でヘアセットと着付けをお願いし、兄の時は結婚式場でタカミブライダルさんでレンタルしていました。
私の両親はチェーン店の着物屋さんで試着後レンタルしていましたが、留袖(5万円程)もモーニング(3万円程)も素敵でした。

外部手配での印象
・式場に衣装を事前に配送する時に届け先や送り状に記載する内容をきちんと担当さんや美容室と確認しないとどこかに紛れてしまう可能性あり
・ご自身のドレスを提携外のドレスショップに見に行く機会がありましたら、希望の金額の留袖とモーニングを見せていただくと安心できると思います。
・使用後に紛失物がないようにご両親にご自身で返却配送の手配してもらう必要があります。
・私の父はモーニングを着る時にサスペンダーが自分で着けれずに手間取ったと言っていました(タカミブライダルさんでレンタルした場合は式場で着替えを手伝って貰えたそうです。)

提携手配の印象
・価格もしっかりしていますし品物は綺麗で、自分で用意する物を少し持っていくだけで着れて使用後に脱いだあとはそのまま帰宅できるのは楽だと思います。

おふたりとご両家ご両親の考え方や、他の結婚式の時は今までどうしていたかによると思います。
私達夫婦と両家両親だったら結婚でのお祝い金や式費用を出していただかない場合は、特別な理由(ご病気があって負担をかけられない等)がない限り節約の方向で考えると思います。
ネットレンタルは危険だと思いますが、外部の衣装店で試着できるところであれば確認もできますし安心だと思います。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
ドレス試着 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「ドレス試着」のQ&Aをもっと見る

ドレスの最低料金試着画像ありますでしょうか?
式場の最安ドレスについて、皆さんの試着画像があったら見せていただきたいです! もしお写真撮っ...
ドレス試着
1
提携ドレスショップの担当の方との相性
結婚式が決まり、提携のドレスショップの担当の方との相性が悪く困っていて皆さんのご意見を伺いたい...
ドレス試着
2
ドレス試着・予約、ドレス選びに関してアドバイスお願いします
2023年2月中旬に結婚式を予定しています。 ドレスの試着やドレス選びに関しての質問です...
ドレス試着
3
大きいサイズのウェディングドレス
ウェディングドレスで大きいサイズ(3L~4L)や カタログからの取り寄せ等をおこなっているお...
ドレス試着
2
ウェディングドレスとカラードレスのバランス、予約のタイミングについて
2つ気にかかっている事があるので皆様のご意見をお聞かせください。 来年の5月に挙式予定の...
ドレス試着
4
持ち込み衣装について
節約のため衣装の持ち込みを考えているのですが、実際にここでレンタルをするのと、持ち込む場合だと...
ドレス試着
2
「ドレス試着」のQ&A一覧へ

「ドレス試着」の記事を読む

ドレスエブリ×公式アンバサダーのコラボ企画!インスタライブ体験レポ【初イベント】
ドレスエブリ×公式アンバサダーのコラボ企画!インスタライブ体験レポ【初イベント】
ドレス試着
ハウツ...
結婚式のドレス探しならみんなのウェディング「ドレスコンシェルジュ」に相談!
結婚式のドレス探しならみんなのウェディング「ドレスコンシェルジュ」に相談!
ドレス試着
キホン
Quantize(クォンタイズ)で編集部が体験!着回せるウェディングドレスの試着レポ
Quantize(クォンタイズ)で編集部が体験!着回せるウェディングドレスの試着レポ
ドレス試着
スペシャル
ドレス試着はここに注意!先輩花嫁直伝・当日の持ち物や注意事項
ドレス試着はここに注意!先輩花嫁直伝・当日の持ち物や注意事項
ドレス試着
ハウツ...
【花嫁QA】何回?何着?ドレス試着って結局みんなどれくらいしてる?の声に卒花さんが答えます*
【花嫁QA】何回?何着?ドレス試着って結局みんなどれくらいしてる?の声に卒花さんが答えます*
ドレス試着
花嫁相談室
「ドレス試着」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー