欠席の連絡ばかりで…
結婚式まで1ヶ月とちょっと、招待状の回答締切まで残り1週間となりました、
新郎新婦合わせて70人程招待したけど今日までの回答は47件 まだまだ回答まで時間があるので待っている状態ですが
昨日今日と来た返信は8件全て欠席のハガキのみでどうしても気分が参ってしまいます。
このままいくと50人くらいしか来ないんじゃないかとか何かもう結婚式をするのが怖くなってきて
仕事の都合での欠席もあれば中には何の理由も無しに欠席しますというものまで招待状を送る前は早めに言ってくれたから開けれる!と言っていた人や行きます!と言ってくれていた人ばかりで仲がいいと思っていたのは私だけなのかなと考えてしまいます…
みんなの回答
結構落ち込みますよね。。。
友人の結婚式の時が欠席者が続出で。
欠席の連絡が来るたびに病んで
毎日のように怒って、泣いて連絡きてました。
更に当日は、
ドタキャンが出て料理キャンセル出来ない。
子供を預けられなくて連れて行きたいと
当日お子様ランチを追加料金で用意したり。
ご祝儀を確認すると1万円(3万が妥当な地域です)
のグループがいて。(事前に話して合わせてきた様)
お祝いしたいという気持ちが全く感じられない。
もう仲良くは出来ない。と疎遠に....。
冠婚葬祭って、
縁の切れ目でもあると認識した瞬間でした。
参列者にそんなに期待しない事。
皆んなが同じ思いじゃないのと、
皆んな価値観が違うのは当たり前の事。
結婚式が楽しいと思ってない人もいる事。
誘われたら嫌でも断り辛かったのかも?
って事も考える事。
もう1ヶ月前で式はキャンセル出来ないし、
プラス思考にしていくしかない(>_<)!!
ドタキャンだと困る事
席次表が作り直せない。
テーブル数が変更出来ない。
料理などがキャンセル出来ない。
引き出物がキャンセル出来ない。
余興など頼んでたら変更しなきゃ。
だいぶ無駄な労力と出費が増えます。
プラス思考にいこう!
1ヶ月前で良かったぁ。
まだ色んな変更が間に合う!!
ドタキャンよりマシだったぁー!
でいきましょう(>_<)!
欠席者続出で悲しい思いをしたからこそ、
来てくれてお祝いの気持ちを伝わるぐらいに
持ってくれた人にとても感謝出来た!と
友人はそのメンバーを今でも大事にしていて
10年経ってるんですが、懐かしい!!と
ビデオを一緒に見返して笑ったり、
思い出話で盛り上がる仲良しです!
マイナスな縁は切る事が出来た!
大切な縁は残って深まった!
と思える楽しい式になりますように(^^)
来なかった人に恨み辛みより、
来てくれる人に感謝と敬意を(^^)!
プラス思考で頑張ってー(^^)!!
新郎様とお祝いしてくれる皆んなと
当日思い切り楽しむんだ!!
ってワクワクでいきましょう(^^)!
当日事情があって、どうしても
来れなかった人もいるかもしれない。。
でも貴方との縁は大事にしたい。って人は
後日でもご祝儀やプレゼントをくれたり。
欠席だけど、お祝いしたいよ!って
気待ちがある人もいると思います(^^)
式の出席だけに拘らず、良い縁が続きますように。
当日は良い式になりますように(^^)
自分の悩みも相談してみる
花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!
「ゲスト」のQ&Aをもっと見る






「ゲスト」の記事を読む




