1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. プチギフト・その他ギフト
  4. 引き出物袋なしの場合の対応の仕方

引き出物袋なしの場合の対応の仕方

みなさんの意見をきかせて
なり1104 さん
2025年2月10日

引き出物は、引出物カードを机に置いておこうと考えてます。その場合、席次表など持ち帰る際に袋がないのは、ゲストの皆さん不便ですよね?
袋の持ち込み料が1枚100円、式場で頼むと1枚300円かかります。正直高すぎる・・・。
プチギフトでエコバックを渡すのはありでしょうか?
(無地のバックをクルクル巻いてリボンで結ぶ)
プチギフトにした場合、最後に渡すのですが、それで良いですか?

結婚式に参加したことがなくて色々分からないので教えて貰えると助かります!

A. みんなの回答

nao7251 さん 卒花嫁
2025年2月13日
返信先: なり1104さん

引き出物カードでもともと袋に入っている商品もありますが、そういったものの使用は難しいでしょうか?
私の場合、式場提携のお店で袋付きの引き出物カードを注文して席に置き、式場では袋の持ち込み代も袋代もかかりませんでした。
可能であればおすすめです!

プチギフトをエコバックにするのは、結婚式の雰囲気によると思います。ポップでハッピーな感じの式で、クラシカルさを全く重要視しない式であればありかもしれません。
ただお見送りまでの時間、ゲストが席次表や引き出物カードを生で持ち歩くのもスマートではないですし、プチギフトを貰ったあとにドレスアップした状態でエコバックを持ち歩くのもあまりスマートではない印象です。
それが許されるタイプの式なのか、それを許してくれるタイプのゲストなのかで変わってくると思います。

もし私だったら、お金がかかっても袋は用意します、、、!

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
プチギフト・その他ギフト に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「プチギフト・その他ギフト」のQ&Aをもっと見る

家族婚での乾杯挨拶のお礼
家族(両家父母兄弟一家)だけの式を近々挙げる予定です。 私の姉の旦那さん(義兄)に乾杯の挨拶...
プチギフト・その他ギフト
1
受付をお願いする友人へのお礼について
受付をしてもらう友人へ渡すお礼についてですが、 現金や商品券ではなく品物でお礼をしたいなと考...
プチギフト・その他ギフト
4
多肉植物はいらない?
プチギフトについて相談です 挙式後のお見送りの際にプチギフトとして 小さい多肉植物を貰...
プチギフト・その他ギフト
3
結婚式 余興のお礼
結婚式で友人に余興をお願いしています。 新婦側7名 新郎側3名 お礼は品物やギフト券を予...
プチギフト・その他ギフト
1
プチギフトにコロナ対策グッズはあり?
プチギフトを検討中です。 焼き菓子なども考えていたのですが、コロナの状況もありアルコール消毒...
プチギフト・その他ギフト
6
挙式のみ列席してくれた友人に何かプレゼントしたい
こんばんは、みんなのウェディングアドバイザーです。 いつもたくさんのアドバイスをありがとうご...
プチギフト・その他ギフト
2
「プチギフト・その他ギフト」のQ&A一覧へ

「プチギフト・その他ギフト」の記事を読む

結婚・出産祝いをくれなかった友人から「結婚するから花嫁小物を貸してほしい」と連絡。彼女にご祝儀を渡すべき?
結婚・出産祝いをくれなかった友人から「結婚するから花嫁小物を貸してほしい」と連絡。彼女...
プチギフト・その他ギフト
花嫁相談室
結婚式のプチギフトどうする?お菓子などの人気や変わり種アイテム、相場など新定番を徹底紹介!
結婚式のプチギフトどうする?お菓子などの人気や変わり種アイテム、相場など新定番を徹底紹介!
プチギフト・その他ギフト
キホン
結婚式の退場時に渡すプチギフト。賞味期限切れのお菓子でも気付かれない?という花嫁の相談に世間の声は…
結婚式の退場時に渡すプチギフト。賞味期限切れのお菓子でも気付かれない?という花嫁の相談...
プチギフト・その他ギフト
花嫁相談室
【イマドキ「電気圧力鍋」使用レビュー】コンパクトでおしゃれ&1万円台は感動モノ!ごはん作りの負担激減!!
【イマドキ「電気圧力鍋」使用レビュー】コンパクトでおしゃれ&1万円台は感動モノ!ごはん...
プチギフト・その他ギフト
トレンド
プチギフト試食!《ラベイユのはちみつ》を編集部が食べてみた
プチギフト試食!《ラベイユのはちみつ》を編集部が食べてみた
プチギフト・その他ギフト
ハウツ...
「プチギフト・その他ギフト」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー