内祝いについて
知識が乏しく申し訳ございませんが、ご教示いただける方よろしくお願いいたします。
結婚式を終え、いただいたご祝儀のお返しを考えています。
①いただいたご祝儀の保管(貯蓄)先
└すぐに使う予定がなく、2人の共有口座は今後作る予定なので先々そちらに入れる予定ですが、現在個人口座のみのため保管先に困っています。
②お返しに喜ばれたもの
└今までご祝儀を渡す機会がなかったため、何をもらったら嬉しいか/喜ばれたかアドバイスいただきたいです。
③お返しの支払い者
└夫婦共働きなので折半で考えていますが、①のこともありみなさんどのようにしているか気になりました。
例:新郎新婦の身内・友人はそれぞれが支払い、ご祝儀のお返し総額から大まかに折半 など・・
みんなの回答
結婚式に出席された方には引き出物をお渡しされていると思うのですが、いただいたご祝儀とは結婚式に出席されていない方の分ということで合っていますか?
基本的にはいただいてから1ヶ月以内にお返しをお贈りした方がいいと思います。
①ネット銀行ならすぐに口座開設出来ますし、きちんと金額を管理できていればどこに入れても大丈夫です。
共有口座ではなくてもお祝い金管理の為の口座を作ってもいいかもです。
1つの代表口座で複数お金を分けて管理できる銀行もあるので調べてみてください。
②ご友人でしたらその方の好きな物を(化粧品や身の回りの物など)
親戚の方にはカタログギフトが安心だと思います。
③折半というかいただいたご祝儀のお返しですし、現在は個人口座で管理されているとの事なので「新郎新婦の身内・友人はそれぞれが支払い」でしょうか。
もしくはまとめてどちらかが手配した場合は、実費を渡すか貰うかするのがいいのではないでしょうか。
折半だといただいたご祝儀に差があった場合、今の状態だとどちらかの負担になってしまいそうです。
我が家は金額やお返しがちゃんと分かるようにスプレッドシートで共有しています。
ご丁寧にありがとうございます!
補足がなく失礼いたしました。
会費制の地域なのですが、いただいたご祝儀は全て結婚式にも出席した方です。
会費制なのでご祝儀はいただかないつもりでしたが、受付が式場スタッフさんで、立場上拒否はできないらしくそのまま受け取ることになりました。
この場合は内祝いありの認識なのですが、もし違ったらご指摘いただけると幸いです。
また、体調の都合で挙式のみ出席したいと言ってくれた友人がおり、会費はもちろん受け取らないことにしていましたが、ご祝儀という形で受付のスタッフが受け取りされたので、そういった方へのお返しも含め検討しています。
親戚はカタログギフトが無難ですね!
友人には何か好きなものを聞いてお渡ししてみようかと思います!
会費制での結婚式だったんですね。
お伝えいただいてありがとうございます!
私も会費とは別にご祝儀をいただいた方にも、体調不良でご祝儀をいただいた方にも内祝いをお渡しする認識で同じです。
私は親族カタログギフトはリンベルという会社のものを選んでいました。
色々比較したのですが、デパコスなども選択肢に入っていて見ていて楽しかったです。
ご友人の物も悩んだら検討してみてください。
結婚式後でお疲れと思いますが、スムーズにお返しを贈れますように。
自分の悩みも相談してみる
花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!