1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式場選び
  4. 結婚式場の立地に難色を示されている

結婚式場の立地に難色を示されている

みなさんの意見をきかせて
akn07 さん
2024年9月4日

新郎側の母親と叔母から
結婚式場の立地を難色を示されています。

色々な会場を見学し、舞浜エリアでの開催を考えています。
理由としては以下のとおりです。
・私がディズニーが好きで舞浜エリアでの挙式に憧れがあったから
・彼と宿泊した思い出のホテルだから
・新婦側のゲストも遠方からの参列、
 ディズニーが好きで旅行がてら参列できる
・付帯設備の充実さ
・打ち合わせのしやすさ

新婦側の親族には自分たちの気に入ったところなら大丈夫、ディズニーついでに行けるから嬉しいと賛成の意見をいただいています。

ですが新郎側ではなぜ舞浜なの?と難色を示されています。
彼曰く立地が問題との事です。
新郎側は東京都内に住んでおり舞浜までは約45
、50分くらいです。

説得にあたり、遠方のゲストに旅行がてら来てほしい事を彼から伝えてもらいましたが、「それはそっちの勝手で行くものだから都内のホテルから行けるだろう」と言われてしまったらしいです。

新郎の母親の体調があまり良くないとの事ですが、決して遠方に出かけられないわけではないらしいです。

今後、私も交えて話し合いをする予定ですが遠方じゃない親族が立地に難色を示しているケースが珍しくどう対応すべきか悩んでいます。
意見を汲み取りたい気持ちもありますが、彼と私の舞浜エリアでやりたいと思った気持ちを無駄にしたくない気持ちのが強いです。

同じ様に立地で反対された方はどのようにしましたか?またどの様に説得されましたか?
ご教示いただけないでしょうか?

A. みんなの回答

nao7251 さん 卒花嫁
2024年9月5日
返信先: akn07さん

私は、立地とは別の面で反対されましたが、色々あって義両親も賛同してくれるようになり今ではかなり挙式を楽しみにしてくれていて、順調に準備が進んでいます。
少し状況が違うので申し訳ありませんが、私が気をつけた点を書いてみます。

・彼とよく話し合いをして彼自身の意見はどうか聞く。彼も舞浜に賛成なら、彼両親への説得は基本的に彼からしてもらう。新婦は基本、彼両親には意見を述べず彼の言ったことに賛同するのみ。(これを事前に新郎にも伝えておく)
やはり我が子から反対意見を言われるのと、嫁に言われるのでは受け取り方が全く違うと思います。

・結婚式の主導権が誰にあるかの確認。大きな額を援助してもらうのであれば義実家の意見も取り入れるべきでしょうが、新郎新婦が出すのであれば基本的には主導権は新郎新婦が持ってよいと思ってます。私たちの場合は新郎新婦で全て出すので、両家両親に意見を聞くことはあっても許可をいただくみたいなスタンスではなかったです。

・東京からの親族にもお車代を出す?もしくは前泊分の宿泊費を出すなどすれば譲歩してもらえるかも?シャトルバスなどは利用可能?

個人的な意見としては、片道3時間とかならまだしも、一生に一度の結婚式、片道50分の移動であればそこまで嫌がることもないのでは…?と思ってしまいました。
ただ、10時とかの挙式だとご両親の着付けが7時開始とかになるので、新郎母の体調があまり良くない場合、近いほうがありがたいということなのでしょうか…?
午後や夕方ならまた意見も変わるかもしれません。

きっとどの式場でも素敵な式にはなると思いますが、思い入れもあり設備も整っているのであれば、ぜひその式場で挙げたいですよね。
上手く事が運ぶように祈っています。

返信する
1
役に立った
飛翔 さん 卒花嫁
2024年9月8日
返信先: akn07さん

ご年齢がわかりませんが、、
距離や立地を理由にしているだけで実は「ディズニーが好きだから舞浜ってそんな子供っぽい嫁で大丈夫なのか」と悪く捉えている(大人のディズニー好きはまだ人によっては一般的ではないので)とか、旅行ついでに来る新婦側家族の金銭負担をこちらもかぶるの?と曲解しているといったことはないですかね。
彼によく探ってもらっては。義母さんだけならともかく、叔母という引いた立場で(夏冬のきついシーズンに挙式される等なら別ですが)都内から勝手にディズニーに行けばいいなんて失礼なことは普通あまり言わないと思います。地方からなら黙ってこちらの意見を聞けば良いと見下されていないか、それはちょっと心配ですね

返信する
1
役に立った
相談者コメント
akn07 さん
2024年9月11日
返信先: nao7251さん

ご回答いただきありがとうございます。

彼自身は舞浜での結婚式については賛成しているので、
義両親への説得は彼主体でやっていただきます。
元々説明するのが苦手なようだったので私から説明した方が
わかりやすいかなと思っていましたが確かに誰に言われるかで受け取り方は変わりますね・・・。

主導権については大きい額を援助してもらうという方向ではなく、二人で費用を負担する予定なので
話し合いする時に彼にしっかり伝えていただきます。

お車代は検討していたのですが遠方ではないので前泊は考えていませんでした。
選択肢として使わせていただきます。
シャトルバスなども利用可能ですが、電車での移動に懸念があるのかと考えています。
(義母の交通手段は普段は車メイン、電車は近場のみとなっているとの事)

私としても遠方からではないのに片道50分も難しいのか・・・?と最初は思ったのですが
移動への身体的負担を考えたときの精神的な不安もあるのかなと思っています。

遠方からのゲストもいるので午後からの挙式で考えていたのですが
まだそこまで伝えきれていないので今後の話し合いで説明してみます。

式場見学をしてどの式場も素敵だなと思ったときに優先すべき点は設備や思い入れだと
考えていたのでそう言ってくださって本当に嬉しいです。

話し合いはこれからになりますが、説得が上手くいくようがんばります。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
akn07 さん
2024年9月11日
返信先: 飛翔さん

ご回答いただきありがとうございます。

私の年齢が30代前半なので、その可能性はあります。

立地としては舞浜を選んでいますが、式場はシェラトンを検討しており
ディズニーを全面に押した結婚式にする予定はないです。
また新婦側家族の金銭負担についても、新婦側の家族が多いので新郎側には負担させない予定です。

叔母に関しては特殊で彼の幼少期から一緒に暮らしている、習い事の恩師らしく
新郎家族達の相談役のような立場みたいです。
彼から聞いた話ですと、叔母から嫁に入ったのであれば
新郎家族のを立てるのは当たり前という考えも持っているみたいです。

最初は飛翔さんと同じであまりにも失礼だし、新婦側の家族を下に見てるのかと凄く悲しい気持ちになりました。
私がそう思う事は間違っているのかもしれないと悩みましたが飛翔さんの意見を拝見し、
同じ気持ちになってくれる方がいると分かり凄く嬉しく、励みになりました。
ありがとうございます。

正直古い考えと思っていますが、「今はこうだ」とこちらの考えを押し付けてしまうのも
良くない気がするので話し合って折り合いがつけれる箇所を見つけようと思います。

その際には飛翔さんから挙げられていた、年齢に見合ってない結婚式にすることはないこと
金銭的な負担はかけさせない点をお伝えできるように頑張ります。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
結婚式場選び に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式場選び」のQ&Aをもっと見る

式中の写真を撮って欲しい!!
式や披露宴でスナップフォトを撮ってもらいたいのですがかあまり詳細が書いておらずわかりません。 ...
結婚式場選び
2
お互いの地元が違うので結婚式をどこで挙げるか悩んでいます
お互いの地元が鹿児島と名古屋で離れており、どちらであげるかはお車代等も含めた費用を比較して、安...
結婚式場選び
1
会場規模、人数のバランスについて
KOTOWA鎌倉鶴ヶ岡会館で披露宴を予定しています。 当初40人規模の予定で、小さい方の会場...
結婚式場選び
0
費用面についてご相談
費用面がネックで決めかねています。実際に、見積もりからどのくらい、どの部分を削ることができたの...
結婚式場選び
1
会場貸し切りの適切な時間とは?
挙式開始から披露宴結びで3時間。その後披露宴結び~完全撤退(送賓・着替え含む)で1時間となって...
結婚式場選び
2
他の式場で悩んでいます。
契約後、他の会場の見学はお断りしてますと言われました。 もし他に気になるところが出てきて見学...
結婚式場選び
1
「結婚式場選び」のQ&A一覧へ

「結婚式場選び」の記事を読む

【結婚式場の選び方】重視ポイント1位は会場の雰囲気!後悔しないためにチェックすべきことは?
【結婚式場の選び方】重視ポイント1位は会場の雰囲気!後悔しないためにチェックすべきことは?
結婚式場選び
ハウツ...
ブライダルフェア試食会を徹底解剖!料理の量や当日の流れ、おすすめ会場6選も紹介
ブライダルフェア試食会を徹底解剖!料理の量や当日の流れ、おすすめ会場6選も紹介
結婚式場選び
キホン
今話題の「スイートルーム結婚式」ができる東京の式場7選!少人数ウェディングにもおすすめ
今話題の「スイートルーム結婚式」ができる東京の式場7選!少人数ウェディングにもおすすめ
結婚式場選び
トレンド
東京のカジュアルな雰囲気の人気結婚式場15選!自由度が高くこだわり派も大満足
東京のカジュアルな雰囲気の人気結婚式場15選!自由度が高くこだわり派も大満足
結婚式場選び
トレンド
ゲストハウスの結婚式で知っておきたいメリット・デメリットとポイント
ゲストハウスの結婚式で知っておきたいメリット・デメリットとポイント
結婚式場選び
ハウツ...
「結婚式場選び」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー