1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 生活・家事・ライフスタイル
  4. 同棲中の彼と喧嘩が耐えません。

同棲中の彼と喧嘩が耐えません。

みなさんの意見をきかせて
なーこちやん さん
2024年8月16日

48歳の彼と同棲してます。
23女です。
結婚前提でお付き合いをしてくださいと言ってくださってお付き合いしております。

生活は工面してもらってます。
夜のお仕事してましたが、今はお昼の仕事だけです。

先日旅行中、14日の私が寝てる朝4時に
「色々調べてくれてありがとうとか、今日は運転ありがとうとか、ホテル取ってくれてありがとうとか、なんないん。〇〇に取っては俺がするのが当たり前なん?
人が車止めに行ってる間にさっさと寝る準備しておやすみも言わずに寝る。
もうおれ帰りたいんやけど」
とのこんなLINEが入っていました。
気づいたのは翌朝。
このラインを見た時、向こうから話をしてくるだろうと
このラインの内容について私からは触れませんでした。

彼は不機嫌ながらも何も言って来なかったので
夜ご飯を一緒に食べてる時今LINEを見たと
ごめんねと言いました。

私がおやすみもなく黙って寝てる事自体
何かあったのかなとか考えるし
ありがとうの一言もないのか?
私の行動を俺がしたらどう思うのか?
それが平気にできるなら、申し訳ないけど合わないよと言われました。

前付き合ってる人とはどうだったの?
そんな事許されてたの?
と以前お付き合いしてた人のこと聞かれ
私は流石にカチンと来たんで無視しました。
話せんのんやったら無理やわ合わんわ、お金置いて帰るわって言われたので
じゃあ別れるって事?→うんそうだよ。
すぐそうやっていうのやめてくれる?と言うと
話す気ないんやろ?もう話す事ないやんって 
流石に人間だし、嫌な事聞かれると嫌です。怒ります。
黙ってしまいます。

今思うと、お金もいらないから帰れば?ってほっとけばよかったと思います。

とりあえず帰るのを辞めてもらって納得するように話をした所
なんで昔の人の事、わざわざ聞いてくるの?
今の2人にとって必要のない話だと思うよ。と言ったら
彼は私の行動を前のお付き合いしてた人は許してたのか
どうなのか、参考になると言われました。

結婚前提で
今後一緒に居たいから、逐一なんでも最近気にするようになったり
イライラすることも増えた、自分に余裕がないと本人が言ってました。

4時にライン送った後、お金置いて帰ろうとおもったけど
流石に大人気ないと思って、ホテルで寝て
いつその話に触れてくるか見てたと言われ

まず私を置いて帰ろうと思ったのが
こんな内容、ラインで言ってくるのもどうかと思います。
直接話をして欲しかったです。

私が彼に気を遣えず寝てしまった事は申し訳ないですが
彼はお風呂入ったりするのも歯を磨くのも遅くて
一緒にベッドに入って寝たいみたいですが
毎日流石に彼の寝る支度が終わるまで、待てません。
先に寝てしまうと、嫌だそうです。

悲観的にすぐ合わないとか言われると私も辛くなって悲しい気持ちになるので
本当に私に対して気持ちがなくなって、
別れたいと思う時に言って欲しいと伝えると

すごいダサいこと言うけど
俺の事を気にかけて欲しい
好きでいて欲しい
俺は大好きでも性格が合わないと思ったら別れると言われました。

今は私もまだ好きな気持ちがありますが

例えば私が普通にしてた行動、発言など
彼からしたら気に食わなければ
私は全部彼に合わせなくちゃいけないという事なのでしょうか?
確かに生活面は見てもらってます。

同棲して、まだ3ヶ月ぐらいしか経っていませんが
今はただ
お互い嫌な所ばかり見えてるのでしょうか?

A. みんなの回答

MARS☆ さん 卒花嫁
2024年8月17日

一緒に住み始めると、確かに相手の嫌なところも見えてくるというのはあると思います。
今は、2人の価値観を擦り合わせていく期間だと思いますし、お互いの気持ちを伝え合う大切な時期だとは思います。
ただ、どちらかが合わせなければならない関係というのは、対等ではありませんし、話し合いで解決出来ないのなら、お別れという選択も必要になってくるのではないかと感じます。
今は、彼がバリバリ働けて、年齢も上で経済力があるので養ってもらえるかもしれませんが、結婚したとしたら、15年後、20年後は、あなたが彼を支えていかなければならないのではないかと思います。
申し訳ないですが、病気になったり介護が必要になったりするのは年齢の多い彼の方が先になると思いますし、今現時点で生活を工面してもらっていても、あなたの方が後ろめたいと感じる必要はないですし、あなたを尊重しなくて良い理由にはなりませんよ。
あなたの相談内容を読む限り、彼があなたを尊重しているようには思えませんし、もし、あなた自身に生活を仮面してもらっている後ろめたさがあって気持ちを素直に言えないのであれば、対等な関係とは言えないですよね。
一緒に生活していて、自分のタイミングで先に寝てしまった程度で拗ねるなんて、申し訳ないですがその年齢まで独身だったのもわかる気がします。
あなたが合わせることを彼が望むのであれば、結婚は難しいのでは?
結婚するのであれば、今後何十年も一緒にいることになりますし、あなたを尊重しない姿勢があること、彼の老後のことをよく考えて慎重になるべきかと思います。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
なーこちやん さん
2024年8月20日
返信先: MARS☆さん

お時間だいぶ経っての返信で申し訳ございません。
彼はバツイチ子持ちです。

返信する
0
役に立った
クッパさん さん
2024年8月20日

50になると所作とか礼儀にうるさくなるもんです。
きっと次は、俺の親が転ばないようになんで、手を持ってあげなかった!!とか、なんで俺よりも前を歩こうとする!!とか言われると思います。

あなたも50くらいになったらそういう所作に勝手になるけど、まだあなた若いからなんでそんなNHK教育テレビみたいな事言われるんだってなりますよね。

初老のおじいちゃん。と思って優しく接してあげたらうまくいくと思いますよ。
日常的に柔らかい物食べさせたり、お湯のんでもらったりしたら落ち着いてくるんじゃないかな。

返信する
0
役に立った
ちょろママ さん 卒花嫁
2024年9月9日

私も20代の時に元彼は、40歳でした。相談者と同じバツイチでした。
3年付き合いましたが別れました。
半同棲もしましたが
彼の家族、彼の両親、姉妹でしたがお付き合いする際に反対はされました。
彼の嫌な部分たくさんみました。
それでも付き合ってました。
ただ別れを決意したのは
彼は自分のことしかみていない。
私のことより自分のことを優先してしまう部分があり
別れました。
私が病気で話をしたら周りは大丈夫?と心配してくれましたが彼はその言葉もなく心配してないんだなと思いました。
今後考えたら相談者が面倒をみることになりますし大変です。子どもがいても面倒をみるとかはわからないです。
将来のことを考えたら
お互いにきちんと話し合いをされたほうがいいと思います。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
生活・家事・ライフスタイル に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「生活・家事・ライフスタイル」のQ&Aをもっと見る

地元を離れ転勤の彼に着いていく事が不安です。
付き合って1年になる彼がこの4月から東京に転勤になる事がほぼ決まっています。 今は岐阜(私)...
生活・家事・ライフスタイル
2
産まれてきた子どもが発達障害だったら、という不安との向き合い方を教えてください。
子どもがいる方、子どもを欲しいと思っている方に質問です。 もしも産まれてきた子どもが重度の発...
生活・家事・ライフスタイル
2
メンタル
恋愛、結婚について不安点が色々あります 好みのタイプではく他に目移りしてしまったり、性格、価...
生活・家事・ライフスタイル
0
住むところについて
来月に入籍を予定しています(妊娠四ヶ月です)。 結婚後の住まいについて、客観的な意見を聞...
生活・家事・ライフスタイル
1
彼とは合わない?
現在婚約中の彼と同居しています。3日後に入籍し入籍の6日後に結婚式を挙げます。ですが、このまま...
生活・家事・ライフスタイル
4
年賀状について
相談失礼します。 夫の帰化申請中の関係で、入籍前に結婚式をすることになり、今年7月に結婚式を...
生活・家事・ライフスタイル
0
「生活・家事・ライフスタイル」のQ&A一覧へ

「生活・家事・ライフスタイル」の記事を読む

【義母への誕生日プレゼント】40代、50代、60代~80代まで心から喜ぶ贈り物を大公開!
【義母への誕生日プレゼント】40代、50代、60代~80代まで心から喜ぶ贈り物を大公開!
生活・家事・ライフスタイル
トレンド
相手の配偶者を「奥様」「旦那様」と呼んでいいの?それぞれの意味や注意点、ビジネス会話での言い換えなどを紹介!
相手の配偶者を「奥様」「旦那様」と呼んでいいの?それぞれの意味や注意点、ビジネス会話で...
生活・家事・ライフスタイル
雑学
【例文・言い換え表現付き】「ご査収ください」の使い方&返し方と英語表現も紹介!
【例文・言い換え表現付き】「ご査収ください」の使い方&返し方と英語表現も紹介!
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
生活・家事・ライフスタイル
ハウツ...
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、返事の仕方を解説
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、...
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「生活・家事・ライフスタイル」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー