ドレスに合わせるネックレスの有無について
最近の結婚式では花嫁はネックレスをあえてつけずに
大きめのピアスを付ける方が増えているみたいですが、みなさんはどうしましたか?またはどうする予定ですか?
カラードレス試着の際に担当の方にそう教えていただき、カラードレスはシックなデザインのものにしたのでネックレスは付けず大きめのピアスを用意しました。
今度はウェディングドレスの方のアクセサリーはどうしようと悩んでいる所なのですが、
こちらもネックレスは付けずにピアスのみにしようか悩んでいます。
ウェディングドレスはオフショルダーにコードレースをあしらったものなので上半身が寂しいという感じはないです。着用するドレスの画像もつけますので参考にして頂ければと思います。
また私自身体型にあまり自信がなくムッチリとした感じで骨ストなので首もあまり長くありません。
ですので少しでも首元をスッキリ見せるためにネックレスは付けずに揺れる大きめのピアスのみにしようかなと考えています。
ネックレスの有無の他にピアスの形状やデザインでも悩んでいるので、そのアクセサリーにした決め手等教えていただけると幸いです。もしよろしければ画像に合うピアスのデザイン等アドバイス頂けると泣いて喜びます!!
みんなの回答
画像のような大ぶりのピアスをつけるのでしたらこちらのドレスだったら確かにネックレスがなくても大丈夫だと思います!
私もネックレスなしにする予定でしたが購入したピアスが思っていたよりも小さかったのとビスチェタイプのドレスで首元が寂しかったのでWDではネックレスをあとから購入してつけましたがCDの時はネックレスはつけませんでした。
因みに、ベールダウンをやる時に大きいピアスだと引っかかったら嫌だったので挙式では小ぶりのピアス(ゆらゆら揺れたりしない耳に密着するタイプのピアス)で挙式後、披露宴会場に行く前にピアスを大きめの揺れるタイプのものに付け替えました!なのでピアスは3種類用意しました。
私は結婚式のテーマが【星】だったので星のモチーフが入ったピアスやティアラをつけました。
なにかテーマがあるようでしたらそれに沿ったものをさり気なく入れるのもいいと思います。CDのピアスは気に入ったものを見つけられず手作りしました。
何でも合わせやすそうなドレスのデザインだと思うのでお好みだとは思いますが定番なのは白い花だったりオーガンジーのリボンを使っているようなピアスが大ぶりのピアスの定番デザインかな?と思います。ハンドメイドサイトやSNSなどでウェディング ピアスや大ぶりピアスなどで調べると沢山出てくると思うので見てみるとピンとくるものがあるかもしれません!
あとは他に合わせる小物が決まっているのでしたらそれに寄せるのも統一感が出ていいと思います。(かすみ草のブーケにするからピアスもかすみ草にする、シルバーのティアラだからピアスもシルバーにする等)
小物選び楽しんで下さい!^^
ベールに引っかかる…盲点でした!確かに大ぶりな小枝アクセサリーの様なトゲトゲしたやつはベールに引っかかる可能性は大いにありますね!
当日引っかかってモタモタしたり、引っかかったピアスが変な角度になって写真に残ってしまう等あったらとても残念な感じになってしまいますね…。
テーマは特に考えてはいなかったのですが、キラキラした感じも好きですがパール等の柔らかい感じも好きなので全体的に柔らかい雰囲気になるようなアクセサリーを探してみます!
詳しく教えてくださりありがとうございます!!
自分の悩みも相談してみる
花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!
「小物・アクセサリー」のQ&Aをもっと見る






「小物・アクセサリー」の記事を読む




