1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ゲスト
  4. 疎遠だった同期たちを結婚式に招待していいか

疎遠だった同期たちを結婚式に招待していいか

みなさんの意見をきかせて
ちゃのかのこ さん
卒花嫁
2023年4月19日

最近年単位で疎遠になっていた同期等を結婚式に招待するかの相談です。
関西出身ですが、関東で式を挙げ入籍後は関東に異動する予定です。会社の同期は全国にいますが半数以上が関東におり、また10年前からコロナ前にかけて結婚式や2次会に呼んでいただいた方も5名ほどいます。(同期は15名ほど)
問題は私1人だけ関西勤務だったことから少しずつ疎遠となり、それぞれと最近個々にやり取りがあるわけではないと言うことです。
ただ結婚後は東京勤務で一緒になる同期もおり仲良くできたらと考えています。
同期は関東在住の方が多いのですが、疎遠だった同期や2次会のみに呼んでいただいた方をご招待するのは却って失礼でしょうか?2次会は行う予定はないです。

質問としては
①2次会だけ呼んでいただいた方(関東在住)を披露宴に招待するのは失礼でしょうか?
②だいぶ疎遠だが今後一緒に仕事することになる同期を招待するのは良くないでしょうか?
③結婚式に呼んでくれたが、既に退社し地方にいる同期は来られないと思うのですが、断りやすいような形で声をかけたいと思うのですが、迷惑でしょうか?

私が過去に呼ばれた結婚式は同期全員が招待されており、一部の同期お誘いするのも気が引けます。また私は過去声をかけていただいた際は、遠方でも行っておりましたがそういう人は珍しいとも聞きました

可能なら近県の同期にはきてほしいなと思っておりますが、ご祝儀集めと思われたくもないです。

新郎は友人や取引先など招待する方が非常に多く私側の2倍以上の人数を招待する(仕事柄仕方ない)、私は友人が少なく、関東に多くいる同期にも来てほしいなと思っています。
このような場合、①-③についてどのように感じられますでしょうか?
ご意見いただけるとありがたいです。

A. みんなの回答

もちもちいももち さん 卒花嫁
2023年4月19日

質問者様と同期の方たちの関係がどれくらいの親密度なのかによるのではないでしょうか?招待するしないは自由ですが、年単位で疎遠でありその間個々にやり取りをしていたわけでもないのであれば断られる可能性が大きいことを覚悟しておいたほうが良いかと思います。
また、断りやすいように声をかけるのなら声をかけなくていいのでは…?と個人的には思います。
その方とも連絡を取ってないのですよね?仮に呼ばれなかったとなっても連絡を取っていない方からその後呼んでほしかった等わざわざ連絡が来るとも思えませんし…。

私も主人の半分くらいしか友達がいませんでしたが全然気になりませんでした。十数名しかいなかったのにそれでもほとんど有人と喋れなくて時間が足りないくらいでしたし。でも少ないからこそ一人一人の顔はちゃんと見れましたので無理に多く呼ばなくてよかったなと思います。

返信する
0
役に立った
グリーン06 さん 卒花嫁
2023年4月21日

①失礼ではないとは思いますが、、その同期は質問者様との親密度を考え、披露宴でなく2次会のみに招待する判断をしたわけです。
質問者様が披露宴に招待したとして、「最近もう疎遠で連絡もとってないのに、なぜ?」と思われる可能性は充分にありますね。
②参列する、しないの判断は相手にあるわけで、質問者様が誘う自由はありますが、①と同じようになぜ?と思われる可能性はありますね。
③退社して地方にいる同期には、参列してほしいのですか?建前上、声をかけたという事実を作りたいだけであれば、声をかけるのはやめましょう。お相手にも断る労力が発生しますし。
遠方だがもし来てもらえるなら来て欲しい、ということであれば声をかけてもいいと思いますが。
ただ、この場合も①②同様、なぜ?と思われる可能性はかなりありそうですね。

新郎の招待客が倍あるとのことで、同期にも来て欲しいと説明にありましたが、つまり少なからず人数合わせで呼びたい、疎遠でもいいから人数確保したいという気持ちがあるわけですよね。
ご祝儀集めとまでは思われないかもですが、人数合わせで呼ばれたかもと参列者に思われる覚悟は必要です。
参列側としては、ご祝儀のほか交通費やヘアセット代などかかりますし、時間の拘束、服などの準備など色々と労力がかかります。仲が良い相手からの招待だからこそ、それらのことは気にならないし喜んで参列するよとなりますが、疎遠な人からの招待であれば…どうでしょうか?
新郎の招待人数が多いのは、仕事関係のこともあるとはいえ、新郎がこれまで人との縁を大事にしてきた証ですよね。そこに見劣りしないようにと、疎遠な人まで呼んで数を増やして何の意味があるのでしょうか?
友人が少ないとありましたが、自分が大事にしてきた縁はそこなわけです。心からお祝いして喜んでくれる友人のみ、来てもらえればそれで充分だと私は思います。
同期とは、今後仕事を一緒する中で、徐々に交流をまた深めていけばよいのではないでしょうか。

私も去年結婚式をあげましたが、友人は10数名ほどでした。夫は20名くらい。フォトラウンドで全員と写真を撮って、会話もできて楽しい時間でした。
本当に仲の良い方のみ参列してもらう方が、思い出深い結婚式になると思いますよ。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
ちゃのかのこ さん 卒花嫁
2023年4月21日

ありがとうございます。
断られる可能性が大きいことを覚悟はして、重々理解しました!
そしてやはり話す時間はないですよね。
同期の中でも比較的仲のいい方たちだけをご招しようかと思います。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ちゃのかのこ さん 卒花嫁
2023年4月21日

ありがとうございます。
自分が大切にしてきた縁の方は全員遠方からの出席になる(仕事でも友人でも関西から関東に来てくださる)のだということと、それはとてもありがたいと気が付きました。私自身がきてほしい、今後仲良くしたい、の軸で考えてみます。

①の子は彼女の性格的になぜ?と思うだろうし結婚の報告だけでもいいなと吹っ切れました。

②の方は、やはり今後一緒に働くことやコロナ前までの関係性を考えてやっぱりきてほしいなーと思ったので断られてもいいや!と思ってご招待します。ご参加いただかなくとも、今後はずっと一緒だし仲が深まればいいなと思いました。

③の子にはやっぱり来てほしいなと思ったのでお声がけしてみます。無理な場合でもものすごく無理してしまう子なので気をつけないと、、と思ったのですが、やはりこの3年疎遠でもきて欲しいなという思いが勝ちました。

わたしは仕事が絡まない友人はほんの数名で、新郎に対して見栄を張りたいと思ってしまっていたかもと反省をしました。ありがとうございます。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
ゲスト に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「ゲスト」のQ&Aをもっと見る

上司の引き出物やご祝儀のことについて
こんにちは。 本来であれば2021年に結婚式を行う予定で、職場の上司や同僚も呼んでいました。...
ゲスト
0
NEW
遠方ゲストのお車代
7月に東京で結婚式を挙げる予定で、お車代について悩んでいます。 私の出身は四国で、地元の...
ゲスト
2
NEW
結婚式の欠席について
友人の出産が自身の結婚式と重なり、2人欠席の連絡がきました。 どちらも出産予定日と結婚式の月...
ゲスト
2
挙式参列のゲスト人数の差について
5月に挙式予定です。 結婚式に、夫は職場の同期と上司を呼びます。 職業柄、男社会なこともあ...
ゲスト
3
ウエディングスペース置くものと場所
ウエディングスペースに設置するものを購入しています。(風船やボード、ライト、小さいキッズスペー...
ゲスト
3
結婚式のゲスト選定の後悔
今更ですが、現職場の方々をお招きしなかったのはまずかった…と思います。客観的にどう思うか教えて...
ゲスト
1
「ゲスト」のQ&A一覧へ

「ゲスト」の記事を読む

【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナーをご紹介!
【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナー...
ゲスト
トレンド
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
ゲスト
ハウツ...
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
ゲスト
キホン
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲスト
キホン
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
ゲスト
ハウツ...
「ゲスト」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー