プランナーの打ち合わせ日程ミスについて
ヘアメイクリハーサルの日程が、予約がされておらずリスケすることになりました。
メイクは式場の担当者、ヘアセットは自分が高校生からお世話になっている美容師さんにお願いしました。
美容師さんは、お店が休みの日にわざわざ出向いてくださり、私も1日仕事を休みました。
なんとか、今日できないのか粘りましたが私を担当するメイク担当者が不在のため今日はできないと言われ帰宅しました。
すぐにプランナーから謝罪連絡がありましたが、当日を1か月前に控えてまだ決めることもたくさんあります。
怒るに怒れず、どうしたらいいものか悩んでいます。
なにか代償を提示したいですが、今回の件がどの程度の値引きやサービスに値するのか、こちらからそれを言ってしまうとそれで終わりになってしまうなと思っています。
強制リスケをした場合、どのような対応をしてもらうのが妥当なのでしょうか?
みんなの回答
美容師さんの日当代が妥当ではないでしょうか?
2万くらい払って当日来てもらってたのに、そちらの都合で流れてしまって、費用だけ発生してしまったと。
キャッシュで2万帰ってくるのは考えにくいので、2万円相当の食事券か、最終的な見積もりから引いてもらうとかになるのではないでしょうか?
プランナーには再度打ち合わせ日程が伝わってないとの事でしたのでその部分を値引きするように
お話をしてみては。
きちんとこちらは日程がに対して動いてるので
はっきり言えばいいと思います。
回答いただきありがとうございます。
やはりはっきり意見して大丈夫ですよね!
言うこと自体を、どうしようか考えてしまってたのですが
対応してもらいたいことを伝えてみます!
自分の悩みも相談してみる
花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!
「結婚式準備」のQ&Aをもっと見る






「結婚式準備」の記事を読む




