地元を離れて結婚するか迷っています
地元を離れての結婚が不安です。
彼氏(関東出身)、私(九州出身)です。
お付き合いを始めて1年半経ち、結婚を視野に入れて同棲を始めました。 私は現在就活中なのですが、友達の出産のお祝いをしに帰省しました。
その際に友達の話を聞いたり、帰省をした中で結婚や出産をするなら地元の方が過ごしやすんだろうなと現実を見ました。
彼は気を使わずありのままでいれる大好きな人ですが、結婚となると少々不安です。
私自身、適応障害や起立神経調節障害を患っておりそこも不安の一つです。
彼氏と話した際に私の地元でも同じ仕事はあるけど異動したいと思わないし、実家もこっちにあるから俺が九州に移住することは無いときっぱり言われました。また私の病気を考えると地元にいる方が私のためではあるねとも言われました。
ふと今妊娠したらどうする?と聞いてみた時に子育てをするほどの財力もないからおろして欲しいかなと言われました。(彼の考えは現実的だなとは思います)
私のわがままでしかないですが、やはりこの先のことを考えると今離れるのがベストなのかなと感じました。
上記の友達に相談した際に地元に戻るのがベストかもねという結論になりましたが、いざ彼を目の前にすると寂しいと思い涙が出て揺らいでしまいます。
別の友達ですが、たまたま同じタイミングで上京した友達はプロポーズをされて関東で結婚するらしく、話を聞いた時に私はこっちでも平気かな!むしろこの人と結婚したいって思ったと言われ私はそこまでの覚悟がないなと刺さりました。
拙い言葉で申し訳ございませんが、同じ体験をした方やアドバイスがあればお話聞きたいです。
みんなの回答
私は東京福岡ほど離れてないですが、遠距離恋愛の末結婚する者です。
正直周りの意見を聞いて躊躇するようであれば「彼」より「あなたの環境」の方を重視されているように見えます。
それがダメなのではなく、無理に結婚しても、「私は地元を離れてしんどいのに…」と不満は止まらないと思いますよ?
それより「妊娠したらどうする?」と聞いて「財力ないからおろして」という彼もどうかと思うし、それを言われて「現実的だな」と思うあなたも心配です。
おふたりとも自分しか見えていないように見受けられます。覚悟とかそういうことでは無く結婚自体早いと思います。
情に流されずしっかりと人生と向き合って頑張ってくださいね。
地域で決めつけはできませんが、九州は、割と男尊女卑的なところがまだ多いですよね。適応障害や起立性障害がおありだといわゆる「冠婚葬祭ではずっと立ちっぱなしで酒や料理を出す」的な「嫁の役割」は体力的にも難しいでしょうし、お相手を見つけるのはなかなか難しいかと思いますが、それはどうなのでしょうかね(しがらみがなかったり、親御さん親戚がうるさくない形が一番でしょうから)
ただ、今、子供を育てられないなら、きちんとピルを飲むなりして万全の避妊をすべきです。結婚するか、どこに移動するといった問題とはまた別に、その話し合いに正面から乗らずに軽視してるようなら今すぐ別れる時だと思います
自分の悩みも相談してみる
花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!
「出会い・恋愛」のQ&Aをもっと見る






「出会い・恋愛」の記事を読む




