椿山荘・杜乃宮での神前式の流れについて
ホテル椿山荘東京 に関する質問です。
白無垢で伝統的な神前式に強い憧れがあります。
椿山荘の杜乃宮は緑に囲まれていて気になっています。
こちらで挙式するにあたり
・参進の儀(または花嫁御寮、花嫁行列)
・紅差しの儀 のような母親との絆を感じられる儀式はできるでしょうか?
できなくても祭殿入場直前まで一緒に歩いていけたりとかできたらいいなと思っているのですが……
両親のことが大好きなので、なるべくそういったセレモニーをたくさん取り入れたいです。
杜乃宮で挙式された先輩方がいらっしゃれば、挙式までの流れを教えていただけたら嬉しいです!
ぜひ回答よろしくお願いいたします!
みんなの回答
ご質問の趣旨とは少しズレた回答となってしまいますが、お許しください。
先日、杜乃宮での式に参列しました。
セレモニーの内容について、どの程度対応可能かは式場に直接問い合わせるのが確実かと思いますが、少し残念だと感じたことがいくつかありました。
挙式後、庭園で写真撮影をしたのですが、同じタイミングで同じ場所で他のカップルの結婚式とバッティングしました。
ホテルなので貸切感がないのは仕方ないとしても、今まで参列した式でここまで近距離でバッティングしたことはなかったので、配慮のなさに驚きました。
恐らく、フェアではここまでの内容は説明されないのではないかと思います。
披露宴会場の窓から、別の結婚式の送賓の様子が丸見えだったり、いくらホテルとはいえ、もう少し配慮してもいいのではないかと感じました。
また、披露宴中も、スタッフの対応は、椿山荘という名前の格とは程遠いものでした。
数年前にも椿山荘の教会式の挙式披露宴に参列したことがあるのですが、その際も、スタッフの不手際がいくつかあり、新郎新婦を気の毒に感じました。
会場の雰囲気の良さは、確かに良いと思います。
とても素敵な式場だと思いますが、バッティングやスタッフのクオリティにある程度のこだわりがあるのであれば、しっかりその辺を確認した上で検討することをおすすめします。
返信ありがとうございます。
ゲスト目線からの気になった点、とても参考になります。
大きい規模の会場だとバッティングありだったり、派遣スタッフでのサーブやゲストコントロールになるのかとも思っていますが、どの程度なのかは見てみないとわからないですものね。
ホテルウェディングにする場合は、このあたりも念頭において会場見学しようと思います!
自分の悩みも相談してみる
花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!
「結婚式場選び」のQ&Aをもっと見る






「結婚式場選び」の記事を読む



