1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式場選び
  4. 式場を再度変更しようか悩みます

式場を再度変更しようか悩みます

みなさんの意見をきかせて
sh_ さん
卒花嫁
2022年7月2日

沖縄にて親族だけで挙式、その後都内で披露宴を予定しています。
披露宴の式場について悩んでいるため、ぜひご意見をいただけたらと思います。

最初に披露宴を予定していた会場は、素敵でしたがプロデュース企業の対応に不満があり、
別会場を探すことにしました。
リゾ婚のため予算を考えながら次の式場を探したところ、同じエリアでかなり自由に
披露宴ができる式場を見つけました。
やりたかったフラワービュッフェもできる、ドレスや引き出物に持ち込み料もかからず、
プランナーさん等スタッフの方もいい人でした。
ただ、式場がかなり若々しく、決して広くはなく天井も低くて悪く言えば少し安っぽい印象を受けました。
しかし式まで半年をすぎている状況で、焦っていたのもあり空きがあったのでその式場で契約しました。
(ここまで一カ月前の話です)

その後、確認したいことがありたまたま母と式場を訪れ、披露宴会場ももう一度見せていただきましたが思ったよりも母の反応が微妙でした。。
また後日母に会った際に、実は私の父が結婚式代を半分出してくれる予定だった話や、
本当にやんわりとですがあの会場で本当にいいのか、全員入ったら狭くないのか等言われました。
まさに自分が気にしていたことを言われ、その会場を選んだことに自信がなくなってきてしまいました。

夫が結婚式の援助を親に頼むなんておかしいという考え方の人なので、自分から援助してほしい話はせず自分たちのできる範囲で行おうと考えていましたが、援助してくれるならもっと他に会場が探せたのではと思いました。
(夫の親は全く口を出さない代わりに資金援助を一切しないタイプのようで、今までお祝い金等をもらっていません)

夫に自分の親が式代を半分だしてくれる話をし、くれると言ってくれたならありがたくもらえばいいと話し、納得してもらえましたがそういうのをあてにしてはいけないとも言われています。

ただ、式場に関して、だんだんとあまりにカジュアルだと親に恥ずかしい思いをさせるのではと思えてきました。
披露宴には、職場、親戚、友人がくる予定です。

いくつかのブライダルデスクに電話して確認したところ、意外と希望の日にちに空きがある状況でした。
意見をころころ変えてしまう自分も恥ずかしいですが、一生に一度のことなのでもう一度検討するべきか迷います。

以上を踏まえて、再度式場をまわり気に入った会場があれば変更を打診するべきか、2回も変えるなんておかしいしもう他を見ないようにするか悩んでいます。

A. みんなの回答

MARS☆ さん 卒花嫁
2022年7月2日
返信先: sh_さん

式場が狭いということは、ゲストの方々が窮屈で不快な思いをするかもしれないということですし、ゲストをおもてなしすると言う面で変更は検討すべきだと思います。
結婚式って、今後の末永いお付き合いをお願いする場でもあると思いますし、そこでゲストに不快な思いをさせてしまうことはできれば避けた方がいいですし、資金面でも折り合いがつくなら、ご両親に甘えてもいいと思います。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
sh_ さん 卒花嫁
2022年7月3日
返信先: MARS☆さん

ご回答ありがとうございます。
そうですね、ゲストのことを考えると変えた方がいいのかも、と思いますがキャンセル料が70万以上かかり、決めかねている状況です。
もう少し悩みたいと思います。

返信する
0
役に立った
飛翔 さん 卒花嫁
2022年7月5日
返信先: sh_さん

上の方がおっしゃるように、あまり窮屈な狭い式場は確かに大変だと思います。皆さんコロナをまだ気にされているでしょうし、人を詰め込んでスペースがないのはまずいのではないでしょうか。
職場の方や親戚友人を呼ぶようでしたらなおさらです。

ただ今までになかった費用負担の問題が出てくるなら、例えばあなたのご両親からも「たびたび変更させて申し訳ないがやはりコロナ禍の現状を考えると」とか、「こういった理由である程度の広さの体面を保てる場所にしてほしい」ときちんと説明する必要も出てくるかなと思います。 
あなたのパートナーの立場から見れば金銭的な負担について自分側の家とは価値観が全く違う・妻側の方から「半分出すから」と意見を出されてまた会場を変える…わけで「妻のほうに仕切られてまた1からやり直し?今後結婚生活のいろいろなことも二転三転するのか」と嫌気がさしてしまい結婚自体嫌になってしまわないともかぎりません。そこはしっかりフォローしないと、結婚式場選びははじめてのことで失敗したり試行錯誤するのは当然ですが、家の方針価値観が絡んでいるのが気になります。性別逆で私がその立場だったとしても、2回変更までいくと「そんなにもめるならリゾート挙式だけにして平和に収めたい」ぐらい考えてしまうかもしれません。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
結婚式場選び に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式場選び」のQ&Aをもっと見る

ミッテの見学予約で利用したサイトを教えてください。
ただいまmitte(ミッテ)さんでの結婚式を検討している者です。フェア・見学等を予約したく、公...
結婚式場選び
3
結婚式を挙げる月で迷ってます。
①結婚式を挙げる月を迷っています。 10月、11月、2月で迷っています... 上記の月で挙...
結婚式場選び
0
縁もゆかりもない、近くもない地での結婚式
式場の場所について 来年入籍予定、式場探し中のプレ花嫁です。 新郎地元:埼玉 新婦地...
結婚式場選び
2
式場を変更しようか迷っています
入籍して夫と暮らしており、今年の10月平日に親族のみ(20人未満)で挙式予定です。 昨日式場...
結婚式場選び
2
提携カウンターについて
霞山会館のブライダルフェアに行きたいのですが、提携のカウンターはご存知でしょうか? ちなみに...
結婚式場選び
0
プランの変更
先日式場見学に行き、全体的な雰囲気、披露宴会場、スタッフさん、費用 全てバランスが良かったので...
結婚式場選び
6
「結婚式場選び」のQ&A一覧へ

「結婚式場選び」の記事を読む

ブライダルフェアとは?何をするの?内容や当日のチェックポイントまで徹底解説!
ブライダルフェアとは?何をするの?内容や当日のチェックポイントまで徹底解説!
結婚式場選び
キホン
大好評の見積もりチェックも!結婚準備の相談を「みんなのウェディングアドバイザー」にする6つのメリット
大好評の見積もりチェックも!結婚準備の相談を「みんなのウェディングアドバイザー」にする...
結婚式場選び
スペシャル
【東京・横浜・千葉】プール付きの結婚式場9選!南関東でリゾート気分を満喫しよう
【東京・横浜・千葉】プール付きの結婚式場9選!南関東でリゾート気分を満喫しよう
結婚式場選び
キホン
結婚式をふたりだけで!ゲストを呼ばない「2人だけ挙式」の魅力とおすすめ結婚式場10選
結婚式をふたりだけで!ゲストを呼ばない「2人だけ挙式」の魅力とおすすめ結婚式場10選
結婚式場選び
キホン
東京タワーが見える結婚式場11選!真下や麓から、レインボーブリッジと一緒に…写真が映える会場はココ!
東京タワーが見える結婚式場11選!真下や麓から、レインボーブリッジと一緒に…写真が映え...
結婚式場選び
キホン
「結婚式場選び」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー