遠方ゲストのお車代についての悩み
お車代の負担について悩んでおります。
彼の地元で結婚式を挙げる事になったのですが、私の親族、友人は皆遠方です。招待するにあたり、前泊が必要な親族には宿泊費の負担をしようとおもっています。しかし友人は交通手段もバラバラで、子持ちの友人もいるため日帰りする方が多くいます。予算的に全額負担は厳しいので半額か一律で金額を決めるか…という選択肢になると思うのですが、交通手段によっては金額に差が出てしまったり、交通費によっては少ないと感じる方もいるとおもうので悪印象を与えてしまうのでは…と不安があります。
それならば、(私の友人は全員女友達なので)お車代の代わりに当日会場でヘアメイクや支度代の金額を全額負担させてもらうという方法もありなのか?
と頭を悩ませています。(私が友人に招待された時は全員地元だったので交通費を貰うということがありませんでした。)
遠方からわざわざ来ていただくので、なるべくゲストの負担を軽くしたいという気持ちはあります。
お車代はやはり現金でお支払いする方が喜ばれるでしょうか。
みんなの回答
私なら1万円程度負担すると思います。ヘアセット代ってどう高くても5000円くらいですよね。御車代って1万円から半額、全額負担が多いです。なのでヘアセットを負担しますって言われても特に嬉しくないし、節約されたと感じると思います。振袖や訪問着などの着付けも負担してくれるというなら話は別ですが、遠方かつ友人ということならヘアセットだけの方が多いですよね。式場でやるとどうしても高くなりますし、最近はセルフでヘアセットされる方も増えています。やはりゲストにかかる部分ですのできちんと相場通りの対応をするのが無難だと思います。予算的に厳しいということであればゲストにかかる部分を削るのではなく、他の部分で削るようにされた方がいいですよ。
rsa様
ご回答ありがとうございます!
式場での貸衣装や支度費用が相場よりも高く交通費の半額とほぼ同等になったので、そちらの負担でも助かるかな…とおもいましたが、やはりそういう印象持たれる方もおられますよね…。後に悪印象が残らないためにも、相場の対応が無難ですよね。今後の打合せで節約箇所を相談して、費用捻出しようと思います!
ご意見大変参考になりました、ありがとうございます!
自分の悩みも相談してみる
花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!
「ゲスト」のQ&Aをもっと見る






「ゲスト」の記事を読む




