1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 両家挨拶・結婚報告
  4. 彼の両親の頭がおかしい

彼の両親の頭がおかしい

みなさんの意見をきかせて
ちこりーななな さん
2022年2月2日

彼の家族から結婚を反対されています。
私の家庭環境が良くなく、父が暴力を振るう家庭でその話を彼の両親と挨拶の際にお話をしました。その際は悪い反応は無かったのですが、後になって彼の家族側に暴力を振るってくるんじゃ無いかと被害妄想をしだし、誓約書を書かせて欲しいと言い出しました。
父と母は離婚しており、私は母について行ったため父とは疎遠で彼の素性すら知らないし、父と母は終わった関係だとお伝えしたのですが、子と親は縁が切れないしどうにかして突き止めてくるかも知れない。と、妄想の世界を展開してきて話になりません。
私の母も交えて彼の両親とお話ししたのですが、母に離婚はもっと早くできなかったのかとか、私でも聞けなかった父と母のプライベートな事を初対面なのに根掘り葉掘り聞いて、過去のことを責めるばかりでした。結婚に向けた前向きな話し合いと聞いて来てくれた大切な母に対する彼の家族側の態度に、正直私は彼の家族を非常識に感じ嫌悪感しか抱かなくなりました。
入籍の日取りも初めは了承していただいていたのに、手のひら返しで2月まではやめてほしいと言われ(謝罪は無し)挙句の果てにホテルのレストランで土下座までしてくる始末でした。

彼は元々、そんな家庭に嫌気がさして社会人になるときに家を出ています。彼自身家族に対してはあまり好意を持っておらず、子離れしてくれない両親に嫌気がさしていて、育ててもらった恩はあるがそれだけとのこと。
今回の話し合いの件で、あまりに常識外れな家族の姿を見て葬式にも行きたくないと発言してました。
彼の家族を突き放す行動が、彼の家族から見たら、彼を私がたぶらかし変えてしまったと私が悪い女扱いです。
顔合わせ一ヶ月後、彼の母からは“彼を助けたい!守りたい!”とLINEがあり、目が覚めてないことが分かりあきれています。
私の母祖父母は相手の親が話にならないし非常識。親がどうこう言うからって結婚を辞める時代では無い。と、結婚を賛成してくれていることもあり、今月に入籍予定ですが彼の親には未連絡です。
彼自身が連絡を取りたがらないのもありますが、このまま彼の親を相手にしてたらキリがないと思い、彼両親が土下座までして希望した2月以降に入籍をし、入籍後に事務的に連絡をしようと考えています。
この方法がおかしいかを教えていただきたいです。
誰に反対されようと彼と私の間では結婚の意思は固いです。
よろしくお願いいたします。

A. みんなの回答

MARS☆ さん 卒花嫁
2022年2月2日

彼は、ご両親と縁を切るつもりはないのでしょうか?
何の相談もなく勝手に入籍したら、それこそ、火に油を注いで両家の関係は悪化するし、あなた方の入籍が叶うこと以外は良いことはないと思います。
確かに義両親の振る舞いは失礼で非常識ですが、常識が通用しない相手だからこそ、強行突破したら何をしてくるか分からないのではないでしょうか。
親戚にあなたの悪口を吹き込んだり、嫌がらせをされたり、家に乗り込んできて罵倒されたりするかもしれませんよ。
あなた方の結婚の意思が固いなら、両親を説得するか、縁を切って連絡先や住む場所を知らせないなど、そのくらいしないと何をされるかわからないと思います。
入籍のことだけでなく、その後の影響も考えてどうするのが最善なのか彼とよく話し合うべきかと思います。

返信する
2
役に立った
ちょろママ さん 卒花嫁
2022年2月2日

彼はご両親と縁を切ることは出来ませんか?

できるのであれば縁を切り
自分達の居場所などを教えないようにする。

もしご両親が相談者の家まで突然きたりしたら
迷惑なので
入籍をしたことなどは連絡だけして
あとは住所などは一切教えないようにする。

連絡先なども変更ができればして
完全に縁を切るようにしたらいいと思います。

あと、相談者の家庭内暴力などは両家の挨拶の際に言わないほうがよかったと思います。

返信する
1
役に立った
クッパさん さん
2022年2月2日

彼の親はこれからどうなるんですかね。
息子の彼女を傷つけたから、結婚式の息子の姿はもちろん、今後息子には会えないし、孫にも会わせてもらえないし、介護なんてもってのほかで、葬式も来てくれなくて生涯や終えるんですか?

まぁそんな事知らないですよね。
大好きな彼と一緒に居たいって気持ちが大事で、外野は外野ですよね。

いいと思います。

返信する
1
役に立った
飛翔 さん 卒花嫁
2022年2月3日

結婚するなら住民票の閲覧制限をするとか(こういった場合に対応できるかは分かりませんが弁護士さんならお詳しいかと)所在や消息がバレないように、また知人友達からわからないようにあしらってもらう、SNSにもお二人のことを載せないなどの対策が必要になってくると思います。応援しています。
ただ生活保護の照会など運用が改められた部分があるとは言え、日本にはまだまだ詳細な戸籍があるので介護や彼の両親に何かあった場合そこをつたって法機関等何か言ってくるかもしれません。そういった想定もあなたのご家族や彼と一緒にしておいたほうがいいと思います。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
両家挨拶・結婚報告 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「両家挨拶・結婚報告」のQ&Aをもっと見る

彼の家庭事情が原因で両親に結婚を反対されています
長文失礼します。 現在29歳、半年ほど前にマッチングアプリで付き合った1歳下の彼にプロポーズ...
両家挨拶・結婚報告
2
NEW
お父さんに結婚を反対されます
長文になりますが、みなさんの意見お聞かせください。 今24歳で今年で25際になります。24歳...
両家挨拶・結婚報告
0
マリッジブルーなのでしょうか。
婚活アプリで知り合った彼と 婚約中なのですが、 ほんとに結婚していいのか? 彼のこと好き...
両家挨拶・結婚報告
1
うつ病の彼との結婚を親に反対されています
うつ病の彼氏との結婚前提にした同棲に対して親に反対されています。 私28、彼氏34です。彼と...
両家挨拶・結婚報告
3
お会いしたことのない彼のお母様に会いたくないと言われています。
現在交際中の彼と結婚することになりました。私も彼も30になろうかという年齢で、交際期間は1年半...
両家挨拶・結婚報告
2
彼実家との連絡がうまくいかず、悪印象を持たれている様子
彼実家との連絡がうまくいかず、義母から軽くお叱りを受けてしまい、悩んでいます。 彼実家で...
両家挨拶・結婚報告
8
「両家挨拶・結婚報告」のQ&A一覧へ

「両家挨拶・結婚報告」の記事を読む

【彼女の親に挨拶】同棲・交際・結婚報告はいつ?失礼のない訪問マナーと文例まとめ
【彼女の親に挨拶】同棲・交際・結婚報告はいつ?失礼のない訪問マナーと文例まとめ
両家挨拶・結婚報告
キホン
【結婚挨拶はこれで完ぺき!】服装、手土産、準備から当日の流れ&セリフを紹介!
【結婚挨拶はこれで完ぺき!】服装、手土産、準備から当日の流れ&セリフを紹介!
両家挨拶・結婚報告
キホン
【結婚報告】会社や友達にはどのタイミングで伝える?基本マナーや文例をわかりやすく紹介
【結婚報告】会社や友達にはどのタイミングで伝える?基本マナーや文例をわかりやすく紹介
両家挨拶・結婚報告
キホン
結婚挨拶後にはお礼状で好感度UP!手紙の例文や送るタイミング、マナーをチェック!
結婚挨拶後にはお礼状で好感度UP!手紙の例文や送るタイミング、マナーをチェック!
両家挨拶・結婚報告
キホン
結婚報告の最新トレンド!セルフ写真館にプリクラ、ドライフラワーを添えるのが今どき!?
結婚報告の最新トレンド!セルフ写真館にプリクラ、ドライフラワーを添えるのが今どき!?
両家挨拶・結婚報告
トレンド
「両家挨拶・結婚報告」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー