プロポーズ後の不安
NEW
半年お付き合いした彼にプロポーズされました。
もともと遠距離だった為、嬉しくてその場でOKしました。(挨拶等はまだしておりません。)
しかし、数日経って突然、不安が押し寄せてきました。彼には伝え、何度も話し合いをしていますが、数ヶ月経っても自分の気持ちがいまだ固まらず、また彼に対して申し訳なく思っています。
結婚後は彼の住んでいる県に行くため、知らない人しかいない場所で結婚生活を送っていくことに対してや実家からかなり離れてしまうこと、一生彼と幸せにいられのだろうか等、いろんなことが心配になり、頭でぐるぐる考え、自分がどうしたいのか分からなくなっています。
彼への気持ちは変わっておらず、一緒にこれから頑張っていきたい思いも持っています。
なかなか答えが出ないのですが、考えても答えが出ないということが答えなのでしょうか?
みんなの回答
考えても答えが出ないということは、考えがぐるぐる一周しているだけだったり、視野が狭まったりしていて、適切に考えられていないのだとおもいます。
心が決まらないことは仕方ないにしても、そこまで不安要素がたくさんあり整理できていない中で安易にokしたことは反省すべきかとおもいます。彼に待ってもらうなり、断るなりした上で、ゆっくりと、何が気にかかっているのか、それは解決できることなのか、時間をかけてみないとわからないことなのかを、検討してみてはどうでしょう。
一生の事。
長い家系を受け継いできた事。
当人達の家族と家族の付き合いになる事。
好きとか嫌いの問題ではない事がわかりますよね。
わすが半年、1年しか知らないけど、この人にする!と決めた理由が知りたいです。
否定してるわけではなく、喜怒哀楽は見ましたか?なんかいいなぁ。というフィーリングとお互い独身というタイミングだけで決めてませんか?
10年付き合ったから結婚して上手くいくとは言いませんが、わすが一年の付き合いで一生の決断をするのはすごいですね。
某女性芸人が、交際0日で入籍したというのがありましたが、結婚相手など、実際生活してみないと分かりませんよ。
10年以上交際して結婚したのにも関わらす、結婚生活わずか数年で離婚とかいますからね。
あなたがまだ、若くて他にも色んな男性と出会って付き合いたいなどと思うなら、この結婚は止めておいた方が良いですね。
考えても答えなど一向に出てこないと思いますし、ただただ時間だけが過ぎて行くだけです。
もう結婚なんて勢いですからね。
はじめまして
もし彼の性格や言動等で気になることがあり、幸せになれるか不安に感じているのなら、結婚はやめた方がいいとは思いますが、ただ漠然とした不安であるのならば、落ち着いてどこからその不安がくるのか1つずつ整理したら良いかと思います。
色々悩まれてる中で、彼と一緒に頑張っていきたい気持ちとプロポーズされた時の嬉しかった気持ちは大きな指針になると思います。
楽観的なアドバイスになってしまいますが、正直先のことは誰にもわからないと思うので、ある程度の不安は仕方ないこともあると思います。住んでみたら新しい土地が気に入った、新しい友人ができた、など良いこともあるかもしれません。
また、交際期間は人によるとしか言えないと思います。同棲なしの短期間の付き合いで仲の良い家庭を築いてる方もいれば、熟年離婚される夫婦もいます。1番大切なのは一緒に頑張って生きていけるかという気持ちの部分だと個人的には思います。
良い解決策が見つかることをお祈りしています。
誰しも、見ず知らずの人だらけの環境にいきなり飛び込むとなれば不安になると思います。交際期間が短いからダメということではありませんが、お二人の場合さらに初めから遠距離恋愛という要素があり、互いのことを十分に知らない可能性があります。結婚を申し込まれたことは嬉しいけれど、まだこの人と生活していくのだという実感に乏しいからぼんやりと不安になるのではないでしょうか。
今はコロナ禍で県をまたぐ移動が難しいかもしれませんが、例えば結婚するなら住む場所はどうするのか、仕事は、お金は、など現実的な話を少しずつ話していってはいかがでしょう。話をする中で、一緒に暮らすには難しいレベルの性格や価値観の不一致が分かったなら、結婚は見直した方がいいと思います。
ところで彼のことは親御さんには紹介済みですか?まだであれば正式な結婚の挨拶より前に、彼を親御さんに紹介して反応を見てもよいと思います。こういう時、色々な夫婦の事情を見てきている年長者の意見はやはり重みがあるものです。最終的に決めるのはご自身ですが、このまま一人でただ考えていても答えは出ないと思います。
まだまだ新米ですが、結婚してみて思ったのは「博打だなぁ」です。
私も不安が強いタイプなのでわかる気がします。でもどんなラブラブでも、絶対うまくいく!と思って結婚しても、「一生彼と幸せにいられのだろうか」は最後までわからないのが結婚なんだと思います。
できたら結婚前に一度一緒に住んでみるのがおすすめですが遠距離なので難しいでしょうか?
同棲が失敗したとしても戸籍に傷はつきませんし帰る実家もあるし何回でもやり直せますよ。大丈夫です。
この人といるとなんだか安心するとか、何でも話せるなーって感覚が個人的に大事かと思います。ご納得いく答えが出ますように。
今月の特集
自分の悩みも相談してみる
花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!
「入籍・婚姻届」のQ&Aをもっと見る






「入籍・婚姻届」の記事を読む




