1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式準備
  4. 結婚式の決行か延期か

結婚式の決行か延期か

みなさんの意見をきかせて
チビ姫 さん
卒花嫁
2020年8月11日

11月末に横浜で挙式・披露宴(80名程度)予定です。
先月末に行った顔合わせでは、招待状の発送(9月末予定)時期の様子を見て決めようとなったんですが、最近の感染者増により延期するかどうかで彼と話し合ってますが考えがまったく合わず結婚自体が嫌になりつつあります。
私と両親の考えは、延期したとしても来年収束しているとは限らないし、30代も後半なので早々に妊活に入りたいというのもあり、6月の様な若干落ち着いた状況下だったらホテル側にもお願いし万全の対策を講じて決行しようと考えております。私の友人・親族も「暗いニュースばかりの中で、明るいお知らせありがとう!凄い楽しみ!」と言ってくれています。
が、彼と彼の母親はこの様な状況下だと彼の会社関係が参列できないので延期したいと。
私個人的には、結婚式とは親族へのけじめ・感謝・友人へのお披露目として行うものと思っており、会社関係者を最優先に考える彼と彼の母親が理解できません。彼の上司がこう言っているという話ばかりで、親族・友人がどう思っているのか一度も話にでてきません。
また、彼の上司も「いつ延期を決めるんだ?」と彼に言っている様です。上司がお金を出し、結婚式をさせて貰うわけではないのになぜそんな事言われなきゃいけないんだろうとも思ってます。
長々と愚痴の様になってすみません。
11月末頃に結婚式予定の方々の意見・招待されたらどうする?など意見をお聞かせください!
よろしくお願いいたします。

A. みんなの回答

MARS☆ さん 卒花嫁
2020年8月11日
返信先: チビ姫さん

難しいですよね。
ただ、何事も安全第一だと思います。
個人的な意見ですが、このような緊急事態なので、結婚式と妊娠出産の順番にこだわる必要もそこまでないのではないかと思います。
けじめ、感謝、お披露目という結婚式の性質もわかるのですが、このご時世なので、コロナが落ち着いてからでも周りの方々は理解してくれるのでは?と思います。
子どもが生まれてから、結婚式に我が子を連れてできるって、家族の思い出にもなりますし、素敵だと思います。

参加にしていただけたらと思いますが、私は3月中旬に横浜で友人の結婚式に参列しました。
直前でコロナが流行り始めたので、招待状の返信も済んでいる状態でのコロナで、新郎新婦からは2週間前に再出欠の連絡が来ました。
その連絡が来るまでは、どうなるのか、心配していました。
それと同時に、安心して参列できる時期に延期してくれたらいいなと思っていました。
でも、来た連絡は再出欠。
新郎新婦がどれだけ悩んでこの選択をしたかと思うと涙が出ました。
不安はありましたが、私の結婚式にも来てくれた友人だったのでどうしても参列したかったので、再出欠という対応に配慮してくれたことを感謝し、参列しました。
おめでたい席なので、例え本心で不安を抱いていても、やると言われれば「楽しみ」という言葉はかけますし、ゲストの立場で延期してとは言いづらいものだと思います。
そして、実際に参列して感じたことは、もし感染者がいたら危ないと思いました。
挙式披露宴では扉や窓は閉めますし、集合写真ではマスクを外して密集します。
披露宴は食事をするのでマスクを外しますし、ケーキカットなどの演出ではみんなソーシャルディスタンスなんて忘れて集まります。
お酒も入るので大きな声で話す人もいます。
できる限りの対策はしたものの、参列してからしばらくは心配でした。
もしクラスターが起きたら、心を痛めるのは新郎新婦自身だと思いますし、そうならないことを切に願っていました。
3月はまだ、会食の危険性が今ほどわかっていなかったため参列しましたが、もしこの結婚式がこれから行われるものだったら、欠席していたと思います。

あと、私が参列した式では挙式中のマスク着用は任意だったため、人によってはマスクをしていました。
結婚式の写真や映像で、ゲストがマスクをつけているという光景は、私が花嫁の立場だったら嫌だなと感じました。
そういう面もあってか、スタッフは全員マスクをしていなかったので、それも感染リスクの一つになると感じました。

ご主人の職場関係については、ご主人にしかわからないですが、職場関係者の結婚式に参列することをとても重んじていて、結婚式には会社関係者の参列が慣例になっている職場なのかもしれません。
それに、会社関係者が参列しなくても、会社としてはもし万が一、結婚式でクラスターが発生してご主人に休まれたら困るのかもしれません。
ウイルスが身体からいなくなっても長期間後遺症に悩まされる人も多いようですし、せっかくの結婚式、何も気にせず思いっきり楽しめるようになるまで待ってもいいのかなと思います。

返信する
5
役に立った
はこねこねこ さん 卒花嫁
2020年8月11日
返信先: チビ姫さん

前の回答者さんも仰ってますが、上司の発言からも会社がそういう風潮なのかな、と思います。
新婦側の意見も確かにありますが、新郎の職場の人間関係、そこまでではないと思いますが出世など今後に影響があるかもしれない、と思うと私だったら延期すると思います。
専業主婦なら尚更、妊活して産休育休を取得する場合でもその間の主な収入は旦那さんになってきます。その際に式のせいで仕事が上手くいかない、上司と折り合いがつかない、転職したい、など言われても嫌だなと思いまして…。(考えすぎかもしれませんが)
新郎の親御さんも新郎の会社の立場を気にしてそう仰っていると思います。

自分の立場でしたら時間や予算、モチベーションが許されるなら延期ですが、もう無理だな、と思ったら親族だけで決行、落ち着いたら披露宴のようなお食事会を開くかなと思いました。
ちなみにですが私が都内在住なのもあって、呼ばれる分には問題無いですし嬉しいです!
(ただ10月、11月挙式予定の友人は延期しました)
これがコロナの感染者数が少ない地域だったらまた話は別だと思いますが…。

参考にならず申し訳ないのですが、素敵な式になりますように!

返信する
2
役に立った
あこのん さん
2020年8月11日
返信先: チビ姫さん

2点分けて思ったことを書いてみます。まず、コロナに関してですが、これについては既に先の御解答者様が書かれた通りかと思います。妊活中の人、妊娠中の人、高齢者と同居している人、持病のある人、職場が大変厳しい人などは、若くても不安いっぱいだと思います。そのような事情がなくても、性格によっては気になさると思います。いつまでコロナ騒動があるかわからないこと、楽しみにしてくれている人もいることといったご相談者様のご事情ももっともだと思いますが、行ってあげたいが不安だという方もいらっしゃることにも大人として理解を示されたほうが良いと思います。延期もひとつですし、開催の場合も、不参加の選択肢があることを改めて提示して差し上げるべきだと思います。

他方、旦那様のことについて。私自身は、披露宴はこれまでお世話になった方に結婚のご挨拶をする場だと思っていますから、人生において誰にお世話になったか、特に誰に感謝を伝えたいかということは人により異なると思うのです。それが、会社の方だという人だっていらっしゃるでしょう。

上司の方が口を出したことも、旦那様やお義母さまがそれを快く受け止め尊重したいと思っているのなら、否定する理由が無いと思います。少なくとも、結婚するお相手のことなのですから、旦那さまが会社会社と仰るのが、会社や上司に思い入れが強いからなのか、そういう慣習があり無視できないからなのか、コロナ感染者を出すと窮地に追い込まれるからなのかを、きちんと知ろうとして差し上げてはいかがですか。

返信する
3
役に立った
サヤカーン さん 卒花嫁
2020年8月11日
返信先: チビ姫さん

既に年内に2件お招きを受けましたが、会合会食自体が職場NGと言ってお断りしました。一人は自分の披露宴に来てくれたので、申し訳ない気持ちはありますが、とてもじゃないけど、しばらく披露宴に行く気はしません。

ちなみに、職場関係を重視してはいけないのでしょうか?定年まで長く働く気があれば、職場の人間関係を円滑にするのは、すごく重要だとおもいます。親族友人より重視するのは、否定する程のことでも無いと思います。

返信する
2
役に立った
kots さん
2020年8月12日
返信先: チビ姫さん

こんにちは。
コロナ渦での結婚式決行に関しては、今年決行する人にしか気持ちはわからないと思います(/ _ ; )

コロナがおさまってから決行すべき、というのは他人だから言えることだと思います。。
おさまる、とはいつのことなのか?世間の風潮がそのようになってからなのか?何年後になるのか?もしその時に違う疫病、災害が起きたらまた延期しろと言われるのか…?

私も悩みましたが、全員の意見を一致させることは難しいという結論に至りました。

もちろん欠席したい人は欠席したらいいし、そのかわり決行することに関してとやかく言わないで欲しいなと思いました。(最近のネットを見ていると呼ばれてもいない結婚式に関してひたすら花嫁を攻撃しているひともいるので)

その一方で是非出席したいと言ってくださる方もいらっしゃいますし、久しぶりにみんなに会えるの嬉しい♪と楽しみにしてくださってる方もいます。
何より家族がとても楽しみにしてくれています(o^^o)

結婚式は完全にプライベートなイベントですし、会社に口出しされるものではないと思います。
また、今の時代転職も珍しくないですよね。
その時の会社の人間関係のために一生に一回のことを妥協するなんて私にはできません(>_<)

私の場合は仕事と関係ないことをとやかく言われたくないので上司は招待しませんでした。
同僚は何があってもいくよ!と言ってくれてるので呼びました^ ^

一生に一回の結婚式、ご自身のお気持ち、旦那様やご親族様のお考えで結論を出すと後悔がないかな?と個人的には思います。
世間の意見に押されず納得できる結果になることを祈っております^ ^

返信する
6
役に立った
いぬ11 さん 卒花嫁
2020年8月12日
返信先: チビ姫さん

同時期に決行予定の者です。
コロナが数ヶ月や数年で収束する保証が何もないことから現時点では決行する予定でいます。ワクチンができても、インフルエンザのように接種しても感染するパターンもあります。
結婚して数年経ち、出産して子育ても忙しい時期に結婚式をする余裕が自分の場合は心身ともに無いだろうと思っているからです。出産すると体型も変わりますし、そもそも妊活してもすぐ子供ができるとも限りません。
子連れの結婚式も楽しそうと言う方は多いですが、実現するのは相当大変だと思います。
不確実なことが多いからこそ、非常事態宣言など強制的に中止とならない限りは万全な対策をとって結婚式をするというのがわたしの考えです。
欠席の連絡をするゲストもいますが、それは個人の選択なので仕方ないことだと思っています。いつどこでやっても何らかの理由で欠席する人は数人はいると思うので。

当事者以外にはこの悩みは完全には理解されないと思います。招待される側も親も無事何事もなく結婚式できた人も色々と自分目線の意見やアドバンスを伝えてくると思いますが、あなたの人生はあなたのものなので、周りの意見だけでなくご自身がどうされたいかを一番大切に決めるのが後悔がないと思います。
最近は結婚式に会社関係を呼ばない夫婦も多いですよ。ご相談者さんのお相手がどうしても会社関係の人に来てほしいというならば、お二人で相談して結論を出すしかないと思いますが、ただ彼の上司が出席したくて騒いでいるだけなら、身内だけでやることになりましたと報告するのもアリだと思います。
納得した結論が出ますように。

返信する
3
役に立った
サヤカーン さん 卒花嫁
2020年8月12日
返信先: チビ姫さん

何度もごめんなさい。

私は欠席しますが、他人に披露宴をやるなとはもちろん言いません。

親しいコロナ最前線の医療従事者が、「これだけ言われてるのにカラオケで感染とか、葬式はまだしも、精進落としで宴会してクラスターとか、そんな人達の為に体張るのが馬鹿らしい。」と言ってました。

披露宴でクラスター、そんな事があった時、労災感染のリスクを背負って看護や診療にあたる人、どう感じるんでしょうね?

自分や子供の健康の為にもそうですが、もし感染しても医療従事者の方々に恥ずかしい事の無い感染経路でありたい、と思ってます。

返信する
2
役に立った
kots さん
2020年8月12日

"親しいコロナ最前線の医療従事者が言っている"と言ってますが、あなたもそう考えていますよね。
遠回しですが完全に結婚式をする方の批判をしていますし、披露宴をやるなと言っていますがそこは気付いてますか?
あなたのようなコロナで苦しむこともなく無事に結婚式を挙げられた卒花が今の花嫁様の気持ちを理解することはできず、ただただ傷つけるということを自覚した方が良いと思います。

また、万が一結婚式で感染する(なぜ結婚式で感染したと特定できるのかは謎ですが)と恥ずかしい感染経路になるのですか?驚きです…。
もちろんあなたは医療従事者のことを考えて外出されてないのですよね?スーパーも電車も公園も感染する可能性ありますが、行ってないですよね?
たまに息抜きがほしいし出かけます、なんて言わないですよね?

また、自粛によって経済が回らず失業者が大量に出て亡くなってしまう方もいらっしゃってますが、そちらの命は大事ではないのですか?
正義を振りかざして人を傷つけるのはやめた方がいいと思います。

返信する
8
役に立った
rsa さん 卒花嫁
2020年8月12日
返信先: チビ姫さん

11月に結婚式に招待されています。正直、コロナが収束することは考えにくいかなと思っていますが、今のような状況が続いたり、これよりも状況が悪化すれば欠席を検討しています。
実際滋賀県で結婚式クラスターが出たとネット上ではいろいろ騒がれていますよね。80人が集まる披露宴で十分な感染対策が取れるとは考えにくいです。アルコール消毒より飛沫による対策が大事だと思うのですが、80人規模では飛沫対策は難しいのではないかと思います。
また、結婚式場へも政府からマニュアルが降りてきてますよね?それは守られているのでしょうか?そういったことや、何人規模の披露宴なのか、何人収容できる会場なのかも参列する側からすれば教えてもらえると嬉しいですね。呼ばれている側のわたしも今の段階ではポジティブなことしか返事していません。楽しみにしてるよ!と伝えていますが、不安がゼロなわけではありません。厳しいことを言うようですが、表面の言葉だけを鵜呑みにしない方がいいかもしれません。

結婚式は親族へのけじめ、感謝、友人へのお披露目とありますが、私自身はそれだけではないと思います。会社関係の方への御報告も人によっては大切ではないでしょうか?質問者様の考え方は私だったら会社関係の人達を蔑ろにしてる?私にとっては大切な人達なのに、と捉えてしまいます。特に男性にとって、転職など考えていなければ一生働き続ける職場になるかもしれません。女性より男性の方が職場関係に重きを置く方も多いと思います。質問者様が大切にしたいのは親族やお友達であるのと同じで、旦那様にとって大切にしたいのは会社関係の方かもしれません。お互い何に重きを置いているか話していますか?そこのすり合わせも大切かと思います。

それと妊活がズレるというのも女性にとっては重要なポイントかと思います。そこを旦那様は理解してくれているのでしょうか?質問内容を見てもきちんと話し合えていないようにみえます。結婚するのは質問者様と旦那様です。そのおふたりが話し合えておらず、お互いがお互いの両親とだけ話し、共通理解しているという絵面に見えます。結婚式は今後の生活の入口でしかありません。今後の生活で困った時に相談する相手は第1にご両親ですか?そうではないですよね。もう少し旦那様としっかり話し合いをされた方がいいかと思います。

返信する
2
役に立った
やさいやさい さん 卒花嫁
2020年8月12日

ごめんなさい、私も口出さずにはいられませんでした。
万が一結婚式で感染=恥ずかしい感染経路なんですね。
医療従事者の方のお気持ちも分かりますが、さすがにびっくりしましたし、その発言が結婚式挙げるなと言っていることと同じと言うことが分からないのでしょうか…。

最後に質問者様へ。
この様な掲示板で質問すると延期、中止をすすめる意見が圧倒的に多いです。
そりゃそうです。招待する方の安全や感染リスクだけを考えたら、今やらない方が良いに決まってます。
延期した方が良いと言うのは簡単です。
でもあらゆる事情があるから皆悩んで苦しんでいるのであって、この気持ちは当事者じゃないと本当に分からないですし誰にも正解は分かりません。質問者様が悩み抜いて出した答えこそ正解だと思います。
基本的に掲示板やSNS相談すると延期意見を出す方が多いと言うことを念頭に置いて検討することをおすすめします。

返信する
9
役に立った
サヤカーン さん 卒花嫁
2020年8月12日
返信先: kotsさん

恥ずかしくない、申し訳ないと思わない人は、自信を持って披露宴をなさって下さい。別に、自分だけが正しい訳ではないですから。

ちなみに、食料、日用品は買いに行きます。仕事にも行きます。子供は保育園に行ってます。本当は仕事も嫌だし、保育園も嫌ですが、生活の為、あとはインフラ業界でコロナ禍で業務は増えてる側で、渋々やってます。それ以外は出かけてません。外食もしてません。
それと、結婚披露宴が同列ないし、それ以上だとは思ってません。

それと、それぞれの業界の好調不調は、そのリスクを背負うことを含めて、職業選択の自由だと思います。なので、このコロナ景気で唯一同情するのは、コロナ患者を受け入れて忙しいのに、不景気な医療機関くらいです。個人的に潰れて欲しくない飲食店や宿には、寄付や割引き券購入して応援はしてますけど、別に同情はしてません。

こころない人間ですいません。

返信する
2
役に立った
MARS☆ さん 卒花嫁
2020年8月12日
返信先: チビ姫さん

ゲストの立場の意見と、花嫁の立場の意見が真っ向から対立してしまっていますね。

花嫁の立場から意見されている方々、質問者様は、ゲストの立場としての意見も求めていらっしゃいますので、一意見として参考程度にしていただけないでしょうか?
確かに、私も卒花の立場なので、当事者自身の気持ちを体験することはできません。
なので、私がゲストとして参列した結婚式の例を挙げて延期を視野に入れてと書かせていただきました。
結婚式を楽しみにしているゲストとしても、決行する場合の参列するなら不安が伴うし、欠席するなら心が張り裂ける思いです。
「楽しみにしてるよ」と声をかけていても、実際には不安に思いながら参列する人、直前になってキャンセルする人もいると思います。
誰も悪くないのに、おめでとうと言うのも、不安を抱えながらと言うのは心苦しいものがあります。
結婚式にお金がかかることは、卒花なので身を持って知っています。
だからこそ、せっかくお金をかけて結婚式をするのだから、全員が何も気にせずにできるときにして欲しいと思うのは、卒花として花嫁の気持ちを理解していないことになるのでしょうか?

私が先のコメントに書いた結婚式に出席する前の週に、同じく横浜で結婚式をした友人がいました。
その友人は、コロナになっても再出欠の連絡も何もなく、予定通り決行しました。
しかも、結婚式数日前にSNSに「世間はコロナで騒がしいけど、もうすぐ結婚式!」と書いていて、不安な中出席する予定のゲストとしてはとても悲しかったです。
私は、前日に子どもが体調を崩したので欠席したのですが、後日話を聞いたら、かなりの数の欠席が出たそうです。

結婚式は、もちろん新郎新婦の為でもありますが、ゲストの為でもあると思います。
ゲストが欠けても、来れる人だけでやるのも一つの選択肢だと思いますし、出来るだけ多くの人に来ていただくことを優先するなら、延期がいいと思います。
規模を縮小して予定通りやり、収束したらお披露目会をやると言う選択肢もあります。

花嫁の立場で決行すると言う意見が多いように、ゲストの立場で延期を勧める意見もこれだけあると言うことは、不安を抱えているというゲストが一定数いるということだと思います。
花嫁の気持ちがわからないから延期を簡単に勧めているわけではありません。
ゲストへの感謝やお披露目という意味で結婚式を挙げるなら、不安を与えながら決行するのは果たして質問者様が望むことなのか?と思ったので私はコメントをさせていただきました。

コロナ禍での結婚式は、延期も決行も中止も、正解がないと思います。
事情で決行せざるを得ない方もいると思いますし、最終的には何を最優先するかだと思います。
そこは、ご両家でよく話し合うことが必要になると思います。

ご主人の職場関係のことも、他の方がおっしゃるように、ご主人からしたらお世話になった大切なゲストだと思いますし、もしかしたら上司の一存でコロナ禍での会食を良しとしてない方針なのかもしれません。
ゲストから延期を迫られることは「なぜ上司から言われなければならないのか」と思う気持ちもわかりますが、ご主人にとっては大切な人間関係ですので、ご主人が会社関係者を大切にしたいという気持ちにもう少し耳を傾けても良いのではないかと思いました。

返信する
5
役に立った
みどれんじゃー さん
2020年8月12日
返信先: チビ姫さん

私も11月末に結婚式を予定していてとてもやるかどうか悩んでいるのでお気持ちがよくわかります。
そして私も30代半ばなので結婚式前には妊活をはじめていつできるかもわからないのでできるだけ早く授かれるようにしたいと考えているのでできれば結婚式の延期をしたくないと考えております。
しかし、友だちはやはり小さい子どもがいる人が多くとても悩んでいます。とりあえずまだ招待状を出していないのでもともと予定していた人数より少なくする予定です。
あとは式場と一緒に対策も考えてみてみないとわからないなと思っています。
ギリギリまで悩んで、もしかしたら結婚式をするにしても当日も悩んでいるかもしれないです。延期しても延期しなくても私はどちらを選んでもずっと悩み答えがでないような気がします。。
同じような状況にコメントしてしまいましたが、意見やアドバイスではなくてすみません。

お互いいい結婚式があげられますように。。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
チビ姫 さん 卒花嫁
2020年8月13日
返信先: チビ姫さん

回答頂いた皆様

色々なご意見ありがとうございます。
ゲスト目線の厳しいご意見・同じ立場に立たされている花嫁の方からのご意見、どれもとても参考になりました。
まだ招待状の発送には1か月ほど猶予があります。
コロナという現状を逆手にとって、オンラインを取り入れるなど「今この時期だからこそ」も取り入れたりしつつ
彼とよく話し合い、前向きに後悔のない様に結論を出したいと思います!
ありがとうございました!

返信する
3
役に立った
あやなちゃんぬ さん 卒花嫁
2020年8月16日
返信先: チビ姫さん

私は3月に予定していましたが、コロナの影響で7月に延期しました。7月初旬は今回は結構する予定でしたが、関西、関東で徐々にコロナが増え、まさかの前々日に式場スタッフからコロナ感染者が出た為、再々延期になりました。30代前半の花嫁です。再延期で結構する予定だった7月ですが、式直前になり地方の友達や高齢の親戚から欠席の連絡があったり、東京にすむ兄弟が来れなくなったりと、直前に気を使った欠席者からの連絡が結構辛かったです。
再々延期の日程は来年の7月の予定です。1年延期しました。今妊活しています。子どもも授かりものだと思うので、できれば子どもも一緒に結婚式をしようと思っています。

返信する
1
役に立った
あちゅみさん さん 卒花嫁
2020年8月17日
返信先: チビ姫さん

この度は御結婚おめでとうございます。
私はこのコロナ禍で一度延期をし、延期日に結婚式を決行し無事に終えた者です。決行してみて正直なことをお伝えしようと思います。挙式、披露宴自体はマスク着用という以外は、今まで参列した事のある結婚式となんら変わりはありませんでした。もちろん式場のガイドラインを遵守しての決行でしたが本当に普通の結婚式でした。

今や日常生活においてもマスクを着用するのは当たり前の時代になったし、マスク姿の参列者に違和感もなかったです。アルコール除菌も小まめに皆さん自然としているので各自がそれぞれ気をつけているという感じでした。

式場側はもちろん、結婚式場にてクラスターが発生したなんてことになったら、死活問題なため万全に対策しますと自信を持って仰ってくれました。
きっとどの式場もしっかり対策はしているはずです。私の式場では披露宴会場には換気が常にされるよう特殊な設備が整っておりました。さらには受付にもアクリルボードなども置かれ、密にならないよう受付台を倍に増やし、時間差での受付、全員の検温、受付時に私たち自身でもゲスト一人一人にアルコール除菌とマスク、除菌シートなどをウェルカムギフトとして渡しました。使い捨ての手袋も600枚用意し気になる方はそちらを着用できるように配置しておりました。
私は約100人規模の結婚式でしたが、ゲストの欠席は6名ほど。その中で当日の欠席は1名でした。

延期する前も延期後も、どちらも当日欠席、不安の中の欠席は遠慮なく申し出てくださいという旨を招待状にも同封し、式の2週間前あたりに再出欠という形ではなく一人一人に決行の旨と再度、遠慮なく欠席をしやすいようにハガキを送りました。

誰も欠席の連絡が来なかったので、式の1週間前にゲストへ連絡をし再度そこで不安なことはないか、出席で大丈夫なのか確認をしました。

参列してくださったゲストには、自己責任で来てるからとほとんどの方が言ってくれました。
本当に不安でコロナが恐怖なら来ないからと。
結婚式は強制的に参加するものでなくコロナが関係なくとも、自身の都合で欠席するのは自由だと思います。ゲストの方々も嫌ならどんな理由を作ったとしても欠席にしてくると思います。

ただ、結婚式を一番誰に見てもらい、感謝を伝えたいかという点が重要だと思います。私たちの場合は親族を一番優先的に考えていたので、親族の中で一人でも欠席がいた場合は再延期にしていました。が、両家親族にもきちんと相談をし意見を聞いて全員出席と返事をいただいたので、決行という判断をしまた。

結婚式が終わって1週間後と15日後にゲストの方々全員に連絡を取り、体調不良や家族や周りで体調など変わったことがないか確認しました。全員が何も問題なく元気にしているよとお返事をいただきやっと安心したところです。

正直、結婚式が終わってからの2週間はみんな大丈夫かと毎日不安になっていました。

長くなってしまいましたが、出欠は招待ゲストの方が決めることです。最終的には、自分の命と自分の周りの大切な人達を一番に考え、命にかかわると思っているのにそんなリスクを背負ってまで結婚式に出席してくるゲストはいません。
もちろん言いづらいと思っている人もいると思います。そういう方には、その様子を汲み取って欠席で大丈夫だよと伝え、欠席しやすいように誘導してあげると良いと思います。

結婚式は花嫁さんがメインという感じですが、花嫁さんだけのものではないので、ご主人の意見もしっかり取り入れつつお互いの納得のいく答えがでて素敵な結婚式を挙げられるといいですね♪

返信する
4
役に立った
相談者コメント
チビ姫 さん 卒花嫁
2020年8月17日

あちゅみさんもご結婚おめでとうございます。
そして一度は延期された様ですが、無事に式を終えられたとの事でとても参考になるご意見ありがとうございます!
もし、差支えなければどちらの地域でしょうか?
よろしくお願いいたします。

返信する
0
役に立った
あちゅみさん さん 卒花嫁
2020年8月17日
返信先: チビ姫さん

ありがとうございます。
私は神奈川県です。
招待ゲストも全員神奈川県の方でしたので、遠方のゲストなどがいる場合はまた状況は変わっていたかもしれません。

恐らく日々のコロナのニュースやSNSでの投稿などに肩を落とす日々だと思います。
延期を視野に入れても式場側の延期の対応も期限なのがあるかと思います。(すでに来年の契約をしてる人と延期をしている人で埋まってる可能性も)しっかりとプランナーさんと相談しつつ、一生に一度の大イベントを成功させてください☆

余談ですが、私の式場では8月に予定していた結婚式は今の所、全組挙式予定と担当プランナーさんは言っていましたので、決行に向けて動いているプレ花嫁さん新郎さんは、コロナが流行り始めの頃よりかは多くなっているのかと感じました。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
チビ姫 さん 卒花嫁
2020年8月17日

神奈川!
同じですね(笑)
私も、先日プランナーさんと話していて9月挙式予定の方々は延期していないと聞いたし、延期するにしても来年の5月・6月のいい日程は埋まってると言われました。。
ありがとうございます。後悔のない様にしたいと思います!

返信する
0
役に立った
みのみのみ太郎 さん
2020年8月17日
返信先: チビ姫さん

 お気持ちよくわかります。
 私は2021年5月に挙式予定のものです。元々、2020年6月に挙式+披露宴の予定でしたが、このコロナ騒ぎにより延期しました。
 私たちも延期を決めるまで、散々悩み、泣きました。私が最も悩んだことは、祖父母が高齢でコロナにかからずとも、もしものことがあり1年後、結婚式を見せられなかったらどうしようということでした。私の結婚式を見たい!と昔から楽しみにしており、私自身、見せてあげたいと強く思っていました。
 このなんとも言えない悩みは、やはり同じ境遇でないと共感は得られないと思います。延期を決めた連絡を友人にしたら、「延期してよかった」と言われモヤモヤとしていました。
 なにも考えず、結婚式できた友人が羨ましいですよね。
 延期にしたとしても、このコロナが収束するとは限りません。まだ悩み続けています。ただ、次の5月、コロナが収束していなかったとしても、私は絶対やります。ただ、親族のみ開催にし、2次会は諦めると決めました。
 ①自分たちの気持ち、②家族 これが、私たちの結婚式の最優先に考えることに決めました。私と主人、お互いの家族が笑顔で参加できればそれで最高の思い出になる。ただ、そのためには、これ以上は延期はできないと考えています。
 まとまりがなくてすみません。どうしてもなにかを伝えたくてコメントしました。
 苦しいと思います、どうしようもなく苦しくて、結婚式ってワクワクするはずなのに、泣きたいばかりですよね。ゴールはまだ見えませんが、同じように悩む人はいます。一緒に頑張りましょう。

返信する
0
役に立った
Paruuruu さん
2020年8月18日
返信先: チビ姫さん

私は10月末を予定していましたが、もちろん延期を考えましたが、皆さんがおっしゃるとおり、いつ収束するかは、わかりません。
今までの感謝の気持ちを伝えるための式だと私たちも考えていましたが、招待をすることでお互いに気を遣い合い、何かあったら…と考えると感謝の気持ちどころではなくなると思います。
なので、私たちは、中止に、親族のみで行うことにしました。そして、書面にて、報告と感謝の意を伝えることにしました。正直正解だと思っています。
みなさんが言われる様に、思いを伝えることは大事だと思いますが、方法はいくらでもあります。
リスクを知ったうえで、それでもたくさんの人を招待し、披露宴をするのは自己満ではないかと考えました。みんなに直接祝福される、その幸せに浸りたいだけかな?自分の幸せをみんなに直接見てほしいという自己満な気もします。
私たちも泣く泣く中止にし別の方法を考えているので花嫁さんの気持ちはわかります。が、やはり、今一度、何のための式なのか、考えられても良いのかと。
そして、参列者の立場としては、この時期の招待状は、ただただ迷惑でしかないと思います。私も中止の報告をして初めて、周りからの本音を聞けました。やはり、困るそうです。

最後に、妊活をしたいから早く式を…という考えは、やはり、参列者のことはまったく考えていない発言ではないですか?感謝の気持ちを伝えるための式ですよね?妊活に進めるための、1つのステージのように聞こえます。その考えは間違っていませんか?それを式で、言えますか?『このような時期にするのは、妊活に進めたいからです。早く妊活がしたくて、式を…』と。

中止にした身なので、あえて厳しいことを言わせてもらいました。

返信する
2
役に立った
このQ&Aは、
結婚式準備 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式準備」のQ&Aをもっと見る

今日からの参加をお願いしたい、言い換えの仕方
Web招待状を作成中です。基本挙式は親族のみ、その他の人達は披露宴からというのが一般的と聞いた...
結婚式準備
2
結婚式準備での親への確認事項について
10月に結婚式を挙げる予定のものです。 結婚式の準備で両親への確認事項がたくさんあると思うの...
結婚式準備
4
沖縄で結婚式を挙げる時期や天候
沖縄で結婚式を挙げる予定です。新郎が自身の家族に旅行をプレゼントして喜んでほしいため沖縄で挙げ...
結婚式準備
1
値段を安くしたい…
見積もりの時に300万円で取り、その後から値段を210万くらいに抑えたいです。 ご祝儀で...
結婚式準備
4
義両親からの結婚式の意見について
 少しストレスなので聞いてください。私の義両親は、かなりこじんまりとした式(両家家族と本人たち...
結婚式準備
3
結婚式準備中について、新婦と喧嘩が絶えません。
当方新郎です。結婚式準備中について、新婦と喧嘩が絶えません。 私も妻も会社員で、平日日中...
結婚式準備
3
「結婚式準備」のQ&A一覧へ

「結婚式準備」の記事を読む

ドレス試着も骨格診断も*"なりたい花嫁姿"が叶う関西最大級の式場探しイベント開催!
ドレス試着も骨格診断も*"なりたい花嫁姿"が叶う関西最大級の式場探しイベント開催!
結婚式準備
スペシャル
PR
保存版【一粒万倍日カレンダー2024年】天赦日が重なる最強開運日はいつ?
保存版【一粒万倍日カレンダー2024年】天赦日が重なる最強開運日はいつ?
結婚式準備
雑学
【11月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気の秋婚におすすめの花やドレス、演出アイデア実例
【11月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気の秋婚におすすめの花やドレス、演出アイデア実例
結婚式準備
キホン
【2024-2025年完全版】縁起のいい日カレンダー!入籍・結婚式・顔合わせなどの日取りにおすすめ!
【2024-2025年完全版】縁起のいい日カレンダー!入籍・結婚式・顔合わせなどの日取...
結婚式準備
キホン
【10月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気月のメリット&デメリットとおすすめ装花・ブーケ・ドレス
【10月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気月のメリット&デメリットとおすすめ装花・ブー...
結婚式準備
キホン
「結婚式準備」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー