1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式の費用
  4. 結納金なし、結婚式費用の支払い分担で悩んでいます。

結納金なし、結婚式費用の支払い分担で悩んでいます。

みなさんの意見をきかせて
しぇりお さん
卒花嫁
2020年6月24日

常識や通例がわからないのでどうすれば良いか困ってます。

今年10月に結婚式を控えていて、入籍済みです。
結納金は彼の方が母子家庭で準備ができないとのことで頂いておりません。
婚約指輪は買ってもらい、約3分の1くらいの額のお返しをしました。
結婚指輪は完全に折半で買いました。

結婚式の費用を
かかった総額から2人分のご祝儀を引いて足が出た分を2人で折半しようと考えていました。
人数は私の方が少し多いくらいで、ご祝儀も親が多く出してくれるとのことでかなり私側が多くなりそうです。
そこで、私の両親が結納金も頂いてないし、ご祝儀もこちらの方がかなり多くなるのに、人数割ではなく完全に折半はおかしいのではと言っています。
ちなみに、私の方が衣装代やメイク代等でかかる費用も多いですが、それを加味してもご祝儀の方が多くなりそうです。
彼側は親族からのご祝儀も少なく、人数割にしたらかなり彼の自己負担が増えてしまいそうです。

私と彼とは折半で良いと納得していたのですが、私の両親が納得しない感じです。

両親を説得するべきか悩んでいます。

A. みんなの回答

カエカエ さん 卒花嫁
2020年6月24日
返信先: しぇりおさん

常識や慣例は家それぞです。
両家の親が納得すれば、それでいいと思います。
この場合、新郎の家への配慮をしすぎたので、新婦実家が面白くなく感じても仕方ないかと。
まず結納ですが、一般的に新婦側に決定権があります。
なぜかというと結納しないと新郎側が言い出すのは、お宅の娘さんは結納する価値のない嫁、と言っていることになるからです。
なので、新郎側が本来ならば結納すべきですが、申し訳ない、と新婦側に配慮した方がいいです。
それか新婦側が向こうは母子家庭でお金がないだろうから、こちらから遠慮しようと言い出すか。
きっと結納を決める時点で、あなたが結納なしにしたいと言い出したのではないでしょうか?
あなたは結婚に対して楽しみ、喜びが多いと思いますが新婦両親は寂しさも多く感じますよ。
娘の名字も変わる、年末年始も新郎側を優先するだろうから今までみたいに会えないだろう。
それなのに、結婚式に対して何故こちらが多く支払わなくてはならない?という感情では?

あなたと彼の結婚の考えはどんな感じですか?
昔ながらの嫁に行く、嫁に来た。将来的には新郎側との同居や、お盆や年末年始は新郎側優先ですか?
それとも今時の彼と結婚しただけであり、新郎側に嫁入りしたつもりはない。年末年始も両家に行く、または今年は新郎側、来年は新婦側と交互に行く、という感覚ですか?
もし、新郎側優先の嫁入りのつもりなら、新郎側が結婚式で多く払うのは普通ですから新郎側に払ってもらえばいいと思います。
もし、2人で新しい家庭を築くだけで、嫁入りしたつもりがないなら、あなたの両親に嫁入りしたつもりはない、年末年始も交互に帰省するしと言えばいいのでは?

返信する
0
役に立った
mrmr59 さん
2020年6月24日
返信先: しぇりおさん

私も形としては相談者様とほぼ同じ支払い方法です。結納金なしで顔合わせのみ、婚約指輪の半分強のお返しをしました。結婚指輪は私が彼のの指輪の代金、彼が私の指輪の代金を支払い、やや私の方が支払いは多い形です。
式費用は人数は新郎側が少し多いですが、節約しても衣装がどうしても私の方がかかるので、式終了後に新郎新婦全ての御祝儀からはみ出た分を2人で折半するという形です。

しかし私たちは結婚式の主催を自分たちにしていたので、家族や親族からいただいたお金は結婚式費用としてのものでなく、2人の結婚を祝うお金としていただいたことです。使い道は自由なので、やりたければ式を豪華にしてもいいし、未来の子供のためにとっておいても、新しい家具を買っても良いよと言われていました。そのため、新婦側の家からのお金がいくら、新郎側の家からのお金がいくら、というのはお互いの両親は知りません。私たちだけが知っています。それぞれお礼はしますし本当に感謝していますが、私と彼の家庭にも金銭面に割と差があったので、あまり筒抜けになることが今後の両家の関係に影響を与えることも考えられたので、やめました。合わせたいから、とどうしても聞かれたら答えたかと思いますが、基本はお祝いなので、お互いの両親はそこまで聞いてきませんでした。

お金の問題、家によっても様々で悩むことが多いとは思いますが、相談者様のお母様を説得できるのは相談者様だけかと思います。親御様の気持ちを汲み取りつつ、良い方向に向かっていきますように…

答えになってなくてすみません。

返信する
0
役に立った
あこのん さん
2020年6月24日
返信先: しぇりおさん

結納金を頂いていないのに、親御さんが援助費用を多く出すのは不服だということであればわかるのですが、式の費用を折半なさるのは親御さんではなくご相談者様ご夫婦ですよね。それならば、ご相談者様ご自身が折半でよいならばそれでよいじゃないかと思ってしまいます。ご祝儀の額についても、親御さんに援助をお願いしたのではなく親御さんが自発的に多くあげると決めたのならば、わざわざ親御さんが自分のお財布に関係ない娘さんの折半の割合に口を出す必要ってないですよね。

そうなると、結局のところ、親御さんは何かしらご不満なのではないですか。その理由が、結納がなかったことなのか、お金の負担のことなのか、娘を大切にされていないように感じることなのか等は、文面からはわかりませんが。

ご自身が折半で良いと思っていることを伝えた上で、その点についてきちんと親御さんにお聞きしてみてはいかがでしょう。仮に親御さんの意思を汲んで折半にしない旨を彼に提案するとしても、きちんと理由をうまく伝えられないと、彼や彼のお母様に、結納はしなくていいと言ったのに結納しなかったことを怒ってるのかと思わせてしまったり、親戚の数は揃えられないのに、ご祝儀の割合で夫婦の費用負担の割合を決めるべきだと口を出すなんて、等と思わせてしまったりしかねません。そうなれば、親同士の関係も悪くなってしまうかもしれませんので、折半にしないにしても、まずは親御さんとよく話してから提案すべきだと思います。

親が娘夫婦の費用負担に口を出してまで求めていることは本当は何なのですかね。単に両家の経済格差が受け入れ難いとか、結納をしなかったことを許せないと言った内容である場合には、親御さんご自身が心の中で折り合いをつけるしかない問題かもしれません。

返信する
2
役に立った
しらゆり さん 卒花嫁
2020年6月24日
返信先: しぇりおさん

両親の望み通りの割合で支払うなら、結婚式全体のご予算を落とし、彼の負担額が変わらないようにすれば、ご両親も彼も納得できるかと思います。しかし、ご予算を落として満足な結婚式を挙げられますか? お祝いは二人に対してのもの、という考え方もありますから、その考え方を伝えてみるのはいかがでしょうか。
私たち夫婦も、一人っ子の私の両親からはけっこうな額のお祝いをいただきました。しかし夫は、親と同居の兄夫婦がナシ婚に近かったため、援助額も兄への額が基準でした。招待人数はほぼ同じでしたが、人数割りできるものは人数割り、衣装などは各自が負担、人数割りできないものは折半、でした。私が衣装にこだわってセミオーダーしたため、最終的に新郎4:新婦6になりました。こだわりたい部分ややりたいことは、希望する側が負担しているのでほとんど揉め事もありませんでした。

返信する
0
役に立った
1005my0320 さん 卒花嫁
2020年7月1日
返信先: しぇりおさん

初めまして☆
結婚式を挙げるのは、当の本人達なので、
折半で2人で納得できているなら、私ならご両親を説得するかなと思います。
折半で2人とも、新婦様も納得できているなら、それで良いと思います。
これから長い旅路を共にしていくのは旦那様です。
ご両親を説得できて、お二人のやり方で挙式できると良いですね☆

返信する
0
役に立った
nqnqnnl さん 卒花嫁
2020年7月1日
返信先: しぇりおさん

ご結婚おめでとうございます。
結論、ご相談者様と旦那様が納得されている上での費用負担なんだよと、その旨をしっかりとご両親に伝えれば、それでよいと思います。あとは他の方も仰ってましたが、お二方の家族構成はわかりませんが、嫁に行ってもお義母さんよりもご両親を大切にすることを、言動で示していくとよりよいかもしれません。

私の場合ですがまず指輪についてです。
婚約指輪と結婚指輪共に旦那に買ってもらいましたが、お返しをする、という慣例があることすらお互いなかったので、私はお返ししてません。
その点、ご相談者様は十分慣例などをご理解されていると思います。

結納金についてですが、お義父さん自ら、(私の両親に)100万渡すがお返しはいらない、とのことだったので、ありがたくいただきました。ただ、私の両親と私は、結納金にお返しする慣例があることを知らなかったので、いただいたままにしていたら、お義父さんから「何のお返しもないのか」と、小言を言われました。よって、お義父さんは私の父に対してよい印象を持ってないようです。

結婚式費用についてですが、お互いの両親からの援助は同額で50万ずつ、残額は2人で折半しました。ご祝儀は互いのゲストからいただいた分をそのままもらいました。

これら全て私達夫婦は納得した費用分担です。お義父さんは私の父に対していい印象は持ってないようですが、冷たい言い方をすれば私達には関係ありません。
ご相談者様がお金出しすぎなんじゃないか?
本当にこの男に娘を預けてよかったのか?
もしかしたらそんな心配をご両親はされているかのかもしれません。
ある意味、子離れできていないのかもしれません。
「ご相談者夫婦が」納得したではなく、
「ご相談者が」納得したことだから大丈夫というスタンスを見せることが必要かもしれません。

長文失礼しました。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
結婚式の費用 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式の費用」のQ&Aをもっと見る

親族ご祝儀の考え方
結婚のご祝儀と結婚式費用の考え方について相談させていただきたいです。 親族のみで40人規模の...
結婚式の費用
6
NEW
都民共済ブライダル
都民共済ブライダルでこちらの式場と披露宴会場を成約しました! 格安プランなので、あとで追加で...
結婚式の費用
6
ご祝儀か会費か
身内だけで結婚式を先にやって後で披露宴をする場合、ご祝儀をいただいた人は会費、ご祝儀をいただい...
結婚式の費用
0
海外挙式のご祝儀問題
海外に居住しており結婚式を開くことにしたのですが、その際友人たちには宿泊代は新郎新婦が負担する...
結婚式の費用
2
結婚式の費用で悩んでいます。
12月の初めに4月の契約をしました。 最大100万オフということで91万円オフになり80名規...
結婚式の費用
4
会費制
宴内人前式をしようと思っています。ご祝儀ではなく会費制2万円しようか悩んでいます。 家族のみ...
結婚式の費用
1
「結婚式の費用」のQ&A一覧へ

「結婚式の費用」の記事を読む

結婚式費用を安くするなら“スタイル選び”が超重要!低予算でも満足度の高い結婚式を挙げる方法
結婚式費用を安くするなら“スタイル選び”が超重要!低予算でも満足度の高い結婚式を挙げる方法
結婚式の費用
ハウツ...
家族・親族のみの結婚式の費用相場って?カップルの事例や費用を抑える方法を紹介
家族・親族のみの結婚式の費用相場って?カップルの事例や費用を抑える方法を紹介
結婚式の費用
キホン
結婚にかかる平均費用は約459万円!新婚旅行や親の援助金などお金事情を調査
結婚にかかる平均費用は約459万円!新婚旅行や親の援助金などお金事情を調査
結婚式の費用
キホン
【フォトウェディングの費用相場】写真だけの結婚式で価格が上がりがちな落とし穴と節約ポイント!
【フォトウェディングの費用相場】写真だけの結婚式で価格が上がりがちな落とし穴と節約ポイント!
結婚式の費用
キホン
結婚式の見積もり「予算から上がりすぎ…」を防ぐコツは?どう交渉する?ポイントを解説!
結婚式の見積もり「予算から上がりすぎ…」を防ぐコツは?どう交渉する?ポイントを解説!
結婚式の費用
ハウツ...
「結婚式の費用」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー