1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 保険・お金
  4. 結婚後の家計が赤字ギリギリで不安

結婚後の家計が赤字ギリギリで不安

みなさんの意見をきかせて
ナッツ27 さん
2020年6月14日

結婚後の家計について不安で押しつぶされそうなので、アドバイスをお願いします。
今年の冬に入籍予定です。
子供を2人予定していますが、貯蓄が出来そうにありません。皆さんは妊娠前にどれくらい貯蓄しましたか?
また車ローンの繰り上げ完済(一部返済は不可)はした方が良いのでしょうか?完済するなら冬のボーナスと結婚式後の貯蓄の余りを全て使う予定です。貯蓄0で新婚スタート

結婚後の家計
手取り15万(彼)、20万(自分、家賃補助がつくのでもう少しアップしそう)
家賃6.4万(駐車場含む)
車ローン3万
奨学金1.7万
保険6万(2人分、自動車保険含む)
車維持費3万(2台必須)
通信費2万
これに食費、光熱費、出張費(月一くらい)、接待費(彼のみ月二くらい)小遣い(2人で6万)の予定です。

A. みんなの回答

MARS☆ さん 卒花嫁
2020年6月15日
返信先: ナッツ27さん

ファイナンシャルプランナーに相談してみてはどうですか?
保険などはもしかしたらもっと安くて内容が似ているものがあるかもしれないですし、通信費は格安スマホに変えるだけでだいぶ抑えられます。
それに、貯金したいならお小遣いも少し減らした方がいいのではないかと思います。
産休育休中は、収入が減りますし、復職しても3歳児になるまでは保育料は自己負担なので、今より生活が厳しくなりますよ。
保育料は世帯年収や自治体によって異なると思うので、役所で聞いてみると良いと思います。
光熱費も、赤ちゃんが1人いるだけでかなりかかります。
出産の費用や妊婦検診のお金は一時金や補助券でなんとかなりますが、産まれてからは月1.5万円の児童手当だけです。
うちは、児童手当は子どものために貯金してますが、1.5万円を貯金せずに生活費にあてるとしても、オムツ、ミルク、光熱費、洋服、おもちゃなど、ベビーのものでかかるので、1.5万円を毎月もらっても、それだけじゃ賄えないと思った方がいいです。
2人での生活で貯金できない状況で、子どもを持つのは不安だと思いますので、ファイナンシャルプランナーに相談、保険の見直し、格安スマホの検討、wi-fi付きの物件の検討などをしてみてはいかがでしょうか。

返信する
3
役に立った
相談者コメント
ナッツ27 さん
2020年6月15日
返信先: MARS☆さん

アドバイスありがとうございます。
やはり無謀ですよね。
小遣いは減額、もしくは臨時小遣いは一切出さないことにします。
FPへの相談も検討します。
暮らし始める前から不安すぎることを、マリッジブルーだから心配しすぎと言われました。
別視点から無理と言われると彼にも強く節約するように言えます。
頑張っていきます。ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
カエカエ さん 卒花嫁
2020年6月15日
返信先: ナッツ27さん

ギリギリ赤字、でなく子どもを産むなら確実に赤字です。
ご主人は転職するか、何年か後には給料アップする予定とかあるのですか?
それかどちらかの職場に近い場所に住むことにして車を1台にするといいですよ。
車はローンにすると利息がかかるので、一括返済出来るならした方がいいです。
今後はローンを組まずに貯金出来たら買うことをお勧めします。
あなた達で問題なのは家庭の収入メインが奥さんということです。
女性は妊娠出産で働けない時期があります。産休、育休の時にお給料が出ても6割とかが多いですが、あなたの会社はどうですか?
また育休をどれくらい取るつもりですか?
産まれたらせめて1年くらいは育休取りたいと思うかもしれませんが、そうすると家庭が赤字なので働きますか?
その場合は保育園料が3歳未満は五万円以上大体かかります。地域によるので市役所に確認してください。
最初は時短勤務になると思います。そうするとお給料減ります。
また子どもは最初の1年間は半分保育所に行けたらいいと思って下さい。
赤ちゃんを預けると、免疫力がないのですぐに病気で休みます。つまり仕事にも行けずに収入も減ります。
しかし、休んでても保育園料はかかります。
さらに赤ちゃんがいると上の方も言われているようにお金が余計にかかります。
紙おむつ、粉ミルク、季節ごとの洋服、予防接種も有料の物もあります。お下がりとかもらえなくて、全部揃えていくなら、毎月2から3万円見といた方がいいです。
カッコで書いてありますが、食費、光熱費、お小遣いとか全部合わせて六万円ですよね?
お小遣いだけで六万円ではないですよね?
お小遣いの目安は手取りの10分の1なので、ご主人だと1万5000円が目安ですが、車を所持する時点で、そんなにお小遣いはあげられませんよ。
お金のことをきっちり話して、これから何ヶ月かは結婚後のお小遣いで耐えられるか見てから入籍することをお勧めします。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
ナッツ27 さん
2020年6月15日
返信先: カエカエさん

アドバイスありがとうございます。
転職する気はないそうです。給料アップしないことは無いでしょうが、先輩方の話からそれほど見込めないですね。

彼的に2人で6万円の小遣いだそうですよ。必ず減額します。
保育園にあまりいけないのは知っていましたが、半分も無理とは想像してませんでした。とりあえず育休中の貯蓄さえあれば大丈夫かと思ってました。
現実は厳しいですね。保険、通信費見直せるとこは見直していこうと思います。
ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
カエカエ さん 卒花嫁
2020年6月15日
返信先: ナッツ27さん

お返事ありがとうございます。
保育所に入るのが一歳未満か一歳になってからで休む、休まないも少しは違ってくるとは思います。
うちは4歳になる歳に入園するまで家庭で見ていましたが、それまでは冬に風邪をひくことがあったくらいの娘が入園した最初の年は毎月風邪引いて休んでいました。
熱がなくても咳が酷くて休むように小児科の先生に言われたこともあります。長い時は1週間以上休んでいました。
4歳でこうなので、その年齢以下となると尚更です。
一歳になるまでに復職するつもりなのか、一歳になってから復職するつもりなのかでも変わってくると思います。
有給を消化しても、子どもの休みに足りなくて、仕事を休むお母さんもいますが、あなたがそれをやると家計を圧迫します。
なので、家計を考えると子どもの熱でご主人が急に休んだり、看病したりすることもあると思いますが、その覚悟もご主人には持ってもらわないといけません。
さらに子ども2人と考えると、妊娠、出産費用、育休中のマイナス費用を貯金して1人目出産、1人目が3歳になるまではカツカツ、1人目が3歳になってから2人目用の育休中のマイナス費用貯蓄、という感じですかね?
きちんと計画的にいかないと大変かと。
結婚はゴールではなく、スタートです。
結婚後は現実が待っていますので、いくら好きで結婚しても日々の生活に疲れたら、そんな感情なくなります。
あなたが収入メイン、家事もメインはあなた、育児もメインはあなた、ならご主人はいない方がいい!と思う未来がくると思います。
なので、しっかり話し合い、転職はしたくないけどそんな生活が嫌だというご主人なら、彼はまだ結婚する覚悟もなく現実が見えていないということなので、入籍もまだですし、結婚は考え直した方がいいです。
転職しないなら、さらに何かバイトをするのも会社の規約に触れますかね?
普通に結婚を反対されても仕方ない収入ですよ。

返信する
0
役に立った
ラッキーラビット さん 卒花嫁
2020年6月16日
返信先: ナッツ27さん

こんにちは
皆さん仰る通り車は一台で、それに軽自動車でいいと思いますよ…車検も何もかも安いので。
また地域にもよりますが、引越しして家賃を減らせませんか?車一台分の駐車場、家賃で五万程度が望ましいと思います。
それと小遣いをなるべく減らして、貯金していくしかないですね。
子供も産むときの通院費や物の準備などで100近くはかかると思っていた方がいいみたいですよ。育休に入れば今より収入はかなり減ります。貯金を切り崩しているという友達もいます
仕事にもよりますが私ならもう少し収入が高くなってから、または奨学金の支払いが終わったら、妊娠を考えます。

返信する
0
役に立った
MARS☆ さん 卒花嫁
2020年6月16日
返信先: ナッツ27さん

お返事ありがとうございます。
他の方とのやり取りで保育園のことが出ていたので…
私は、元保育士ですが、保育園に通い始めると体調を崩しやすい子が多いです。
低年齢児だと、共有しているおもちゃをみんな口に入れるので特に色々とうつりやすいです。
数ヶ月するとだんだんと熱を出したりする頻度は減ってくる子が多いですが、それでも保護者は急な欠勤が続いたりして子どものためとは言え困る保護者もいます。
朝、保育園に来て、熱が高めで受け入れをお断りしたら、パパとママでどちらが仕事を休むかで喧嘩をして、ママが涙していた保護者の方もいました。
私はOLの経験もあるのですが、子どもの体調不良に対して理解のある職場もあれば、ない職場もあるので、欠勤や早退が続くと、保護者も精神的に負担がかかると思います。
もちろん、復職してすぐで、有給は産休前に使い切っているので、欠勤扱いで休む保護者が多いと思います。
そんな中でも、あまり体調を崩さず、ちゃんと保育園に来れる子もいるので、ちゃんと働けるかもしれないですし、子どもの体調不良が多くて働けないかもしれません。
入ってみないとわからないと思います。
そう考えると、最初のうちは復職しても保育園にかかるお金でほとんど手元に残らないと考えておいた方がいいかもしれません。
もし、ちゃんと保育園に通えて、手取りが増えたらラッキーくらいに思っておきましょう。

あと、生まれてから学資保険や子どもの医療保険などもかかりますので、特に学資保険を考えるなら、まとまったお金があった方がいいと思います。

私が以前OLをしていた会社は、昇給や昇進がほとんど見込めず、男性陣も安月給でした。(さすがに手取り15以上はあったと思いますが)
みんな、子どもを育てるのにかなり切り詰めていた印象でした。
昇給などあまり見込めないようなら、彼にお願いして転職も検討してもらうのも一つの選択肢だと思います。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ナッツ27 さん
2020年6月16日
返信先: ナッツ27さん

皆さん、アドバイスありがとうございます。
車についでですが、2台とも新車(私はローンなし)です。車購入時彼の収入やローンの値段、奨学金の有無について知らなかったんです。なので普通車を購入してしまいました。手放すなら身の丈に合わない彼の車にしようと思います。次回買い換える時は必ず軽自動車にします。

収入も家事も育児も自分がメインになりそうです。そうなると本当に彼必要ないですね(笑)
もう一度、家計について話し合いを持ち、転職についても言ってみます。

ありがとうございました!

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
保険・お金 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「保険・お金」のQ&Aをもっと見る

銀行の名義
結婚して苗字が変わりましたが、銀行の通帳の名義を変えていません。ないとは思いますが万が一離婚す...
保険・お金
1
金銭面のズレ
彼と知り合ったのは彼の会社の会長と私の親の知人が友達同士で紹介されました。お見合いという訳では...
保険・お金
1
結婚祝い
今月入籍予定で叔母家族に結婚祝いで5万円頂きました。 内祝いを返したいのですが半額でいいので...
保険・お金
1
入籍後の扶養について
来年の1月に入籍予定なのですが、新居の関係で入籍後1週間程、別居状態になります。 今は父...
保険・お金
2
旦那の実家のローンについて
旦那の実家のローンについてご相談させていただきます! 今月、結婚しました。 2人で賃貸に住...
保険・お金
8
結婚式に来てくれた友達の式が中止に。ご祝儀はいくら包めばいいでしょうか?
自分の結婚式&披露宴に来てくれた友達の結婚式がコロナで中止になりました。 現金書留でご祝儀を...
保険・お金
2
「保険・お金」のQ&A一覧へ

「保険・お金」の記事を読む

後悔しない!今どき新婚カップルの“お金の不安”を解消!幸せに暮らすための「簡単無料セミナー」開催
後悔しない!今どき新婚カップルの“お金の不安”を解消!幸せに暮らすための「簡単無料セミ...
保険・お金
キホン
PR
義両親からの結婚祝いが100万円!「親でも半返しするの?」悩む花嫁に世間の声は?
義両親からの結婚祝いが100万円!「親でも半返しするの?」悩む花嫁に世間の声は?
保険・お金
花嫁相談室
新登場の「結婚式キャンセル保険」を紹介。新郎新婦の保険契約なしでキャンセル料の負担が軽くなる!
新登場の「結婚式キャンセル保険」を紹介。新郎新婦の保険契約なしでキャンセル料の負担が軽...
保険・お金
トレンド
夫が返済する実家のローンがあと12年…自分たちのマイホームも欲しい!という妻の相談に「現実は甘くない」という意見が…
夫が返済する実家のローンがあと12年…自分たちのマイホームも欲しい!という妻の相談に「...
保険・お金
花嫁相談室
貯金ナシの彼との結婚が不安…貯金がない人と結婚した女性いる?結婚してから貯金していけば何も問題はない?
貯金ナシの彼との結婚が不安…貯金がない人と結婚した女性いる?結婚してから貯金していけば...
保険・お金
花嫁相談室
「保険・お金」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー