ハンカチ席札について
結婚式の席札を、ゲストの名前が入ったハンカチ(ハンカチ席札)にしようと考えています。
ですが、調べてみたところ、
結婚祝いなどでハンカチを贈るのは縁起が良くないというのを知りました。
結婚祝いではなく、招待する側(新郎新婦)からゲストにあげることになるのですが、
この場合でも、やはり縁起が悪いことには変わりないですかね?
引出物の中でも縁起物をなしにして、その分、引出物や引菓子をランクアップするなど、
最近では「縁起を気にする」というより「使えるもの」で考えている方が多いと思ったので、皆さんはどうかなと思い、相談させていただきました!
みんなの回答
縁起よりも、自分の名前の入ったハンカチってもらっても使いづらくないですか?
使える物を気にするなら、縁起物で鯛の形に圧縮された無地のタオルとかもらったことありますよ。
そっちの方が普段使いしやすいと思います。
縁起物なしにして、引き出物、引き菓子ランクアップしても、席次カードを紙で作るよりも名前入りハンカチの方で値段上がれば、同じでは?
うーん。
普段使いするもので、好みも人によって違いますし、ゲストによってはもらっても使わない人もいると思います。
以前友人の結婚式で、席札ではなかったですが、お開きの際に「ナフキンは新郎新婦からのプレゼントですのでお持ち帰りください」と言われたことがあります。
ピンクの無地のナフキンでした。
同じテーブルの新婦友人達は、置いて帰ろうとしていましたが、スタッフの方に「こちらお持ち帰り頂けます」と言われて困った顔をしていました。
私も持ち帰りましたが、お弁当を包むには厚くて硬いので使い勝手が悪いですし、ランチョンマットにするには形や大きさが微妙で使えないし、結局使っていません…
ハンカチも、好みや使い勝手が分かれると思いますので、実用性を少し考えた方がいいのではないかと思います。
ご回答ありがとうございます!
名前入りのハンカチ、言われてみれば使う機会ってそうそうないですね…。
鯛の形に圧縮されたタオルなどもあるのですね!縁起も良いし、無地なら使いやすいですね!
使えるものを!と考えていましたが、ハンカチをもらっても使う人は少数かもしれませんね…
検討し直します!ありがとうございます。
ご回答ありがとうございます!
名前入りのハンカチは、持って帰っても使う機会あまりないですもんね…
置いて帰るのもな…ってゲストの方に思わせながら持って帰っていただくのも、申し訳ない感じがしますね。。
席札、他のものを検討してみます!
ありがとうございます。
こんにちは
私も友人の結婚式で名前いりハンカチをいただきましたが、全く使いません。でもまだ白のハンカチ(冠婚葬祭用の)だったので婚礼にこれから使えるかなって感じです。
縁起や礼儀は特に気にはなりませんでしたよ。
むしろおもてなしに凄いなぁって思いました。もしどうしてもやりたいなら、ハンカチを日常的に使える素材とデザインのものをお勧めします。
自分の悩みも相談してみる
花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!
「席札」のQ&Aをもっと見る




「席札」の記事を読む




