1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式レポ
  4. 頂いた御祝儀について

頂いた御祝儀について

みなさんの意見をきかせて
ムラサキ月 さん
卒花嫁
2020年3月11日

先日、結婚式を執り行いました。
夫のお兄さんからも御祝儀を頂いたのですが、
婚約者と連名でした。
入っていた金額は3万円でした。

調べたところによると、兄弟なら5万円が妥当らしいです。
連名とするなら7万円若しくは8万円が妥当だと思うのですが、如何でしょうか…?

お兄さん達は婚約しているので、近々結婚式を挙げると思うのですが、その場合、私と夫は幾ら包めば良いのでしょうか?

こんなことを言ってはなんですが、5万円にすべきだとは思うのですが、2万円位でもいいのでは?と思ってしまいます。

A. みんなの回答

book-holic さん 卒花嫁
2020年3月11日

こんにちは。
ご結婚おめでとうございます。

地域によっても違うかもしれませんが、私は姉の結婚の際にご祝儀として5万円渡しました(当時私は独身でした)。
インターネットで相場を調べたところ「3~10万円」など幅広く、悩んだので母に相談したところ「未婚だから5万円で良い」と助言されて金額を決めました。
ちなみに私が結婚した時の姉夫婦からのご祝儀は10万円でした。既婚だからということのようです。名義は義兄でした。
.
連名で3万円は少なく感じてしまうのですが、地域性や親族間での取り決めがある可能性もあるかなと思いました。
「お兄さん達は婚約しているので、近々結婚式を挙げると思うのですが、その場合、私と夫は幾ら包めば良いのでしょうか?」とのことですが、義母さんに相談してみてはと思いました。
ご主人から聞いてみてもらってはいかがでしょうか。
もしかしたらそこで「うちの親族間ではお互い祝儀額を決めている。夫婦で3万円で良い」などの返答があるかもしれません。
.
「こんなことを言ってはなんですが、5万円にすべきだとは思うのですが、2万円位でもいいのでは?と思ってしまいます。」とのことですが、頂いた分より下げてしまうのは、相手から文句が出そうでちょっと怖いなと思いました。
.
お金の関わることってモヤモヤしますよね。
特にご祝儀は「お気持ち」「頂く側が文句を言うのは失礼」など言われますし…でもやっぱり割り切れない部分があると思います。
すっきり解決すると良いですね。応援しています。

返信する
0
役に立った
カエカエ さん 卒花嫁
2020年3月11日

ご祝儀なのに、そもそも連盟はないですよ。
お義兄さんは親族としてのご祝儀ですが、彼女は婚約者だとしても正式に親族ではないので彼女1人でご祝儀3万円包むのが普通です。
なので、そういうことにゆるい家庭なのか、義兄とその彼女に常識ないかのどっちかでしょう。
兄弟の結婚式に夫婦で参列する場合は一般的には十万円です。五万円は従兄弟夫婦や友人夫婦などのご祝儀ですよ。
しかし、今回の場合は義兄達が連盟で3万円なので、同額で良いのでは?
2万円はやめた方がいいですよ。少なくて文句言われたら面倒です。
気になるならご主人から義母に義兄達が連盟でくれたご祝儀と同額包めばいいよね?と一言言っておいて貰えば?

後々のことを考えて、親族の誰がいくらのご祝儀をくれたかノートにまとめた方がいいですよ。
子供が産まれたら、お年玉もそういう風に記録に残すことを進めます。
ご主人側親族とあなた側の親族でご祝儀や出産祝い、お年玉の額は違うなんてよくあることです。
もらったのと同じように返す必要がありますし、例えばあなた側の方がお年玉を多く包むことになっても、ご主人を説得しやすいです。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ムラサキ月 さん 卒花嫁
2020年3月12日
返信先: book-holicさん

ご回答ありがとうございます。

義姉夫婦から頂いた額は、10万円でした。

お義母さんに相談しようと思います。
貰った額より少ないのはやはり気が引けますね。
3万円か5万円にしようと思います。

モヤモヤしますね。
婚約者の方は式、披露宴共に招待していないので、お義兄さん一人で3万円ならまだ納得していたかもしれません。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ムラサキ月 さん 卒花嫁
2020年3月12日
返信先: カエカエさん

ご回答ありがとうございます。

招待していない婚約者と連名だったので、驚きましたが、金額には更に吃驚しました。

常識に欠ける方たちなのかな? それで結婚して大丈夫?と少し心配になりました( ̄▽ ̄;)

少ないのはやはりダメなようですね。
夫からお義母さんに話してもらって、同額を包もうと思います。

2人が結婚する頃には私たちに赤ちゃんが産まれているだろうから、3万円では気が引けますが、仕方ないですね。

御祝儀は誰にいくら貰ったかノートに書いておきましたが、
お年玉等のことは気が回らなかったです。
良いアドバイスありがとうございます!

返信する
0
役に立った
カエカエ さん 卒花嫁
2020年3月12日

お返事ありがとうございます。
招待していない婚約者と連盟とありますが、すみません、結婚式に参加していない婚約者と結婚式に参加した義兄の連盟ということでしょうか?
結婚式に婚約者と義兄の2人が参加して連盟でご祝儀をもらったと思って回答してましたが。
ちなみに赤ちゃんを連れていても食事などいらないのでご祝儀を増やすことは考えなくていいですよ。
お子さんがコース料理を頂く場合は増やすことも考えた方がいいですが。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ムラサキ月 さん 卒花嫁
2020年3月12日
返信先: カエカエさん

ありがとうございます。

>>結婚式に参加していない婚約者と結婚式に参加した義兄の連盟ということでしょうか?
とありますが、その通りです。

赤ちゃんが食事を食べ始める時期より早く結婚式を挙げてもらいたいです。笑

ちなみに夫の従姪は1歳7ヶ月ですが、3000円のコース料理を食べてました。

返信する
0
役に立った
カエカエ さん 卒花嫁
2020年3月12日

婚約者さんが結婚式に出席していないとなると話は変わってきます。
出席していなければ、1万円のご祝儀を婚約者さんが包んで、あなたが半額の内祝いを送るのが一般的です。
招待されてないのに連盟でご祝儀を包むからややこしい状況になっています。
もう義兄だけからご祝儀もらったと考えては?
ご祝儀3万円って、ほぼ料理やドリンク、引き出物などで消えて、実質五千円も余ればいい方では?
あなた達夫婦が2人で結婚式に出て3万円なら、明らかに食事やドリンク代金にも足りませんよね?
そういう意味では夫婦で五万円のご祝儀の方がいいのでは?婚約者さんに料理代金などはかかっていないわけですし。
お子さんが小さければ、ご祝儀増やさなくてもいいと思いますが。

婚約者さんに内祝いなどのお返しをしているなら、また話は違いますが。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
結婚式レポ に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式レポ」のQ&Aをもっと見る

福岡→東京のお車代について
5月の中旬に東京で50人弱の結婚式を行う予定です。 福岡から飛行機で来てくれる幼馴染がいて、...
結婚式レポ
4
NEW
花嫁が結婚式について後悔しています
結婚式から2ヶ月過ぎた花婿です。 結婚式終了後ゲストが撮ってくれた写真やカメラマンの写真...
結婚式レポ
2
披露宴入場時のゲストとの遭遇
先日ホテルで結婚式、披露宴を行いました、 そのホテルはいわゆる公共施設で結婚式を専門に行...
結婚式レポ
0
生活費すべて払ってるから家事は全部嫁がするもの?
付き合って4年結婚して1年目の夫婦です。 (共働き)(私が稼いだお金は私の携帯代・保険代・奨...
結婚式レポ
1
新郎に嫉妬しています
先月無事に結婚式を終えました。 準備期間に対し、本当にあっという間に時間が過ぎ去りました。 ...
結婚式レポ
1
結婚式中のトラブルが原因不明のままです…
今月初めに滋賀県近江八幡市の式場にて挙式、披露宴を終えました。1番酷かった内容は、リハーサル中...
結婚式レポ
0
「結婚式レポ」のQ&A一覧へ

「結婚式レポ」の記事を読む

冷めた目、イラッとした瞬間、ぼーっと半目…花嫁が思わず「結婚式をやり直したい」と思った自分の表情とは?
冷めた目、イラッとした瞬間、ぼーっと半目…花嫁が思わず「結婚式をやり直したい」と思った...
結婚式レポ
花嫁相談室
【実例レポ】2つの夢を現実に*和と洋を取り入れたシックで上品な結婚式に
【実例レポ】2つの夢を現実に*和と洋を取り入れたシックで上品な結婚式に
結婚式レポ
スペシャル
【実例レポ】素敵な時間の共有を*自由で自分たちらしいウェディングパーティーにこだわって
【実例レポ】素敵な時間の共有を*自由で自分たちらしいウェディングパーティーにこだわって
結婚式レポ
スペシャル
【実例レポ】「やりたい」をたくさん詰め込んだ、常識にとらわれない披露宴!
【実例レポ】「やりたい」をたくさん詰め込んだ、常識にとらわれない披露宴!
結婚式レポ
スペシャル
ゲストに伝えたい感謝の気持ち*思い出輝くアットホームな結婚式
ゲストに伝えたい感謝の気持ち*思い出輝くアットホームな結婚式
結婚式レポ
スペシャル
「結婚式レポ」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー