1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式の費用
  4. 結婚式費用について

結婚式費用について

みなさんの意見をきかせて
★☆まゆゆ☆★ さん
卒花嫁
2019年10月28日

来月結婚式を控えた新婦になります。
結婚式費用の折半についてご相談させてください。

結納金:なし
婚約指輪:あり(安物)
結婚指輪:新郎新婦で折半
挙式費用:全てのトータルを折半予定
引っ越し費用:新郎新婦で折半(敷金礼金は会社負担のためなし)

挙式:国内リゾート地
リゾート地ですが親族含め50名ちょっとゲストがいます。
旅費を実費で負担してもらう代わりにご祝儀はいただかないことにしています。

各両親の意向で、新郎親族分の旅費は新郎両親が負担、新婦側親族分の旅費は新婦両親が負担となりました。それぞれ両親の負担は100万弱となります。
両親が旅費を負担する代わりに、親族からはご祝儀が出ます。

新婦分のご祝儀は両親は一千も貰わず、新婦に全額渡すと言っています。
新郎分のご祝儀は、新郎両親が全て貰うことになっています。
費用がかさむことですから、仕方がないのかなと思いますが、ご祝儀も全て貰って結納金もなしなのはどうなのかなって思うんです。
また結納金を貰っていないため、例え両親に貰わなくても、新郎側の結婚式費用の負担が7-8割もしくは多めに出すべきかなと思うのですが、いかがでしょうか?

長くなって申し訳ありませんが、ご返答宜しくお願い致します。

A. みんなの回答

あこのん さん
2019年10月28日

ご相談者様の問題の核心がどこにおありかいまいち掴めていません。というのも、結納の話と挙式費用のお話は全く別の問題と考えるからです。

私にとっての常識は、式の費用は式の主催者である新郎新婦が出すというものです。両親がお祝いを出してくれる、費用を出してくれるということであれば甘えるのは問題ないと思いますが、新郎ご両親がひとまずは助けるがご祝儀分は回収させてというのなら、それの何がおかしいのでしょう。もしかしてご祝儀分が100万円を上回るのですか?あなたの親はもっていかないのにというのは、偶然あなたの親が経済的に余裕があるまたはそのようなお考えであるというだけですよね。本来自分の支出であるのに、うちの親は出してくれるから相手の親も出してよというのは、ちょっとこどもじみていませんか。

他方、結納については、様々な価値観があると思います。ご相談者様は、結納はすべきものとお考えで、それがないにしても、どこかで男性側が多く出すべきということなのだと思いますし、そういう方はたくさんいらっしゃいます。他方で、そのような伝統はもはや常識というより、選択肢の一つへと移行したというのも事実だと思います。私は、夫と対等にやって行きたくて、嫁にもらうとかもらわないとかそういう考えもなかったので、結納にこだわりはありませんでした。もしご相談者さまが結納やこれに準ずることにこだわりがあるのなら、旦那さんのご家族が同じであるかを旦那さんと話し合い、意向を伝えればよかったのだと思いますよ。文化の違う相手に対して、結納が常識なのにと言っているだけでは伝わらないですから。自分が結納をしてほしいのに、何も動かなかったり、うまく説得できずにしてもらえなかったら、私は単なる文化の違いか、自分の力不足と捉えるので、義両親に不満を募らせるご相談者様のお考えは少し不思議です。

そんなわけで、私が御相談者さまの状況なら、ご祝儀を回収しないでくれたらラッキー、だけどそうでなくても当然よね、と、何も不満に思わないことだと思いました。けれど、ご相談者様が不満なことは、旦那さんときちんと話し合って、解消できると良いと思います。

返信する
4
役に立った
相談者コメント
★☆まゆゆ☆★ さん 卒花嫁
2019年10月28日
返信先: あこのんさん

丁寧なご返信ありがとうございます。

伝わりにくい文章だったかなと思うので、問題点二点記載致します。

①結婚式費用は新郎新婦で折半ですが、両親への費用負担や各両親からのお祝い金はありません。
各両親が出すのは親族の旅費です(両親達の意向で)。
そのため、両親から費用を工面してもらうと言うことはないため、親族からのご祝儀は新郎新婦でもらうべきではないのかな?と思うのが一点目です。

②私の考え方が古いのかもしれませんが、結納金がない場合、結婚式なり新居費用なりどこかで少し負担していただくのが普通なのかなと思っていました。
しかしながら、経済的負担になるかと思いますし、新郎両親から貰わずに、新郎自身から結婚式費用を多く出してもらった方がいいのかな?というのが二点目です。

結納をしないのを決めたのは新婦ですが、その分他で新郎両親側から少しは出してくれるだろうと思っていたので、ご祝儀も回収され他の費用負担もなしと考えると少し悲しいです。
結納の有無を決める際にしっかり相談しなかったのが悪いかと思います。
夫と話し合ってみます。

返信する
1
役に立った
あこのん さん
2019年10月28日

こんにちは。
補足拝読いたしました。
そのようにおかんがえなのですね。

2番目にコメントされた方も同趣旨のことを書いていらしたと思うのですが、私がリゾート婚をする場合は、親族の旅費か宿泊費も、式の費用と考えて自分で出すので、費用の工面に当たると思うのです。ですから、やはりご両親が出してくださること自体、イレギュラーではないかと…

また、結納をしないならそれに類することをというのは、結局男性側が多く出はないのは悲しいということだと思いますが、私は自分がもらってもらう価値があるとまだ思ってないといいますか、お互いもらうのでももらわれるのでもなく、自立して生きるうえで、時に助けあったりと共にありたいだけなので、なぜ男性が多く払うのかよくわかりません…

言いたいことは、考え方はひとそれぞれなので、当事者がよければそれで良いと思うのですよ。旦那さんと御相談者さまおふたり、事柄によってはご親族も加えて、当事者さえよければ、なんでもOKだと思います。結納しようが、全部男性が払おうが良いと思います。

ただ、思っていらっしゃるよりも自分の考えが当然に正しいないし常識であるとは限らないこと、他の人は違う考えかもしれないこと、その際は話し合ってわかり合うべきことなどを忘れないで進まれたら良いかもしれないなあと思います。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
★☆まゆゆ☆★ さん 卒花嫁
2019年10月28日

丁寧なご返信ありがとうございます。

元々都内で上司や友人を呼んでの結婚式を考えていたのですが、新郎側の意向にてリゾート婚にすることにしました。
私は結婚式での上司に挨拶してもらうのも楽しみにてしていましたし、友人に挙式を見て貰いたいと思っていたのですが、そこは相手あってのことなので、妥協点を見つけてリゾート婚にすることにしました。
そのため、仲の良い友人は数人呼ぶという形で50人のリゾート婚になりました。

長くなってしまい申し訳ありません。

婚約指輪は安くても貰えば良いと言ったのは私なので、その店に関しては特に気にしていません。

おっしゃっていただいた通り、折半である点等が気になっていましたが、それよりも素敵な夫を見つけ、今後の未来の展望は明るいと考え直すと良い結婚となったと思えます。

今回旦那に貯金がなく、全額私が結婚式費用を払うため、そのことからも様々な所に不満がむいてしまったのだと思います。(毎月10万ずつ旦那から返済して貰っています。)

今回書いてみて、皆様の考えやアドバイスを元に自分の考えを改めることができました。

本当に感謝しております。
ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
MARS☆ さん 卒花嫁
2019年10月28日

入籍が済んでいるなら、結納云々は今更言わない方がいいと思います。
過ぎたことを後からほじくり返しても、義両親との関係が悪くなるだけだと思います。

また、親族の旅費ですが、遠方のリゾート婚に来ていただくのだから、旅費を負担するのは当然ではないでしょうか。
少なくとも、交通費と宿泊費は新郎新婦持ちにするのが丁寧だと思います。
それを、ご両親が出してくださるのは、他の方も仰られていますが、ラッキーだと思います。
本来なら新郎新婦で負担すべきものだと思うので、ご祝儀をご両親が頂いてもそれは文句を言うところではないと思います。

新郎側が多く負担するものではないのかという点ですが、費用を完全に半分ずつするなら、その時点で新郎側の負担の方が大きいですよね。
衣装代や美容代、ブーケ代など、結婚式は新婦にかかるお金の方が多いですよ。
それではダメですか?
嫁にもらうのだから、新郎側がお金を出すのが誠意だという考え方も間違いではないと思いますが、今の時代、義実家に同居することの方が少ないので、新郎側からしても嫁に「もらう」という感覚は昔より薄いのではないでしょうか。
義両親は、お金を多く出したとして、あなたに何をしてもらえるのですか?
実家に同居して、義両親の分まで家事をこなし、実家とは一定の距離を置いて「嫁」として生きていくなら、新郎側が多く出すのは割りに合うと思います。
ですが、現代の核家族のように、同居せず、義実家には必要最低限顔を出せばいいような関係なら、義実家で結納金を出してもらうのは、いいとこ取りのような気がします。
あくまでこれは私の意見ですが。
私は、結婚しても実家には時々帰りたかったし、義実家も私の実家も遠方なので盆暮れ正月は必ず両方とも平等に帰りたかったので、結納はしてもらいませんでした。
お金をもらってしまうと、義実家を優先しないといけないと自分の中で思ってしまいそうだったので。
もちろん、両家了承の上ででしたが。

また、安物と書かれていますが、安物でも婚約指輪を頂いているのに、それは多く出したことにはならないのですか?
例え安物でも、新郎が一生懸命働いたお金で買ったものなので、もう少し感謝なさった方がいいのではないでしょうか。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
★☆まゆゆ☆★ さん 卒花嫁
2019年10月28日
返信先: あこのんさん

素早いご返信ありがとうございます。

あこのんさんのご意見拝見して、引っ掛かっていたトゲが取れたようなスッとした気持ちになれました。

確かに、貰う貰われるという考え自体どうなのかなと思います。自立して生きる大人であり、伝統を重んじるのではなく、多種多様な思考でそれをすり合わせていければいいのかなと思えました。

今後も何かお金の面でトラブルがあった時に、結婚式のことを持ち出してしまいそうな自分がいましたが、その時はこのトピックスを見直したいと思います。

貴重なご意見いただいたこと、本当に感謝しております。
ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
ああた さん 卒花嫁
2019年10月28日

はじめまして。
式自体への負担はありませんが、親族への旅費を払ってもらっているなら両親は結婚式費用を負担していると思います。
また、結納は今はマストではなく、しないからといって新郎側が多めに負担するのが常識でもありません。
価値観の違いなので仕方ありませんが、新郎側は特に非常識ではないと思います。

返信する
0
役に立った
サガット さん
2019年11月17日

大人の二人が結婚するんですからあまり、両親が、両親がというのはどうかと。

気前のいい余裕のある両親ではお互いないのではと推測します。
それなら身の丈にあった式にしたり、立派に成長しました。と新郎新婦でもてなして安心させてあげるのも一つですよ!

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
結婚式の費用 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式の費用」のQ&Aをもっと見る

親族ご祝儀の考え方
結婚のご祝儀と結婚式費用の考え方について相談させていただきたいです。 親族のみで40人規模の...
結婚式の費用
6
都民共済ブライダル
都民共済ブライダルでこちらの式場と披露宴会場を成約しました! 格安プランなので、あとで追加で...
結婚式の費用
6
ご祝儀か会費か
身内だけで結婚式を先にやって後で披露宴をする場合、ご祝儀をいただいた人は会費、ご祝儀をいただい...
結婚式の費用
0
海外挙式のご祝儀問題
海外に居住しており結婚式を開くことにしたのですが、その際友人たちには宿泊代は新郎新婦が負担する...
結婚式の費用
2
結婚式の費用で悩んでいます。
12月の初めに4月の契約をしました。 最大100万オフということで91万円オフになり80名規...
結婚式の費用
4
会費制
宴内人前式をしようと思っています。ご祝儀ではなく会費制2万円しようか悩んでいます。 家族のみ...
結婚式の費用
1
「結婚式の費用」のQ&A一覧へ

「結婚式の費用」の記事を読む

結婚式費用を安くするなら“スタイル選び”が超重要!低予算でも満足度の高い結婚式を挙げる方法
結婚式費用を安くするなら“スタイル選び”が超重要!低予算でも満足度の高い結婚式を挙げる方法
結婚式の費用
ハウツ...
家族・親族のみの結婚式の費用相場って?カップルの事例や費用を抑える方法を紹介
家族・親族のみの結婚式の費用相場って?カップルの事例や費用を抑える方法を紹介
結婚式の費用
キホン
結婚にかかる平均費用は約459万円!新婚旅行や親の援助金などお金事情を調査
結婚にかかる平均費用は約459万円!新婚旅行や親の援助金などお金事情を調査
結婚式の費用
キホン
【フォトウェディングの費用相場】写真だけの結婚式で価格が上がりがちな落とし穴と節約ポイント!
【フォトウェディングの費用相場】写真だけの結婚式で価格が上がりがちな落とし穴と節約ポイント!
結婚式の費用
キホン
結婚式の見積もり「予算から上がりすぎ…」を防ぐコツは?どう交渉する?ポイントを解説!
結婚式の見積もり「予算から上がりすぎ…」を防ぐコツは?どう交渉する?ポイントを解説!
結婚式の費用
ハウツ...
「結婚式の費用」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー