1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 両家挨拶・結婚報告
  4. 彼のお母様と顔合わせについての諍い

彼のお母様と顔合わせについての諍い

きんつば28 さん
2019年5月7日

両家顔合わせと結婚の挨拶について相談させて下さい。
現在婚約中の30代前半の女性です。
お相手の男性は30代中盤です。
先月プロポーズを受け、その後私の実家に彼が結婚の挨拶に来て下さり、その数日後に彼のお母さんに挨拶に伺いました。
彼は少し不器用なところはあるけれど、優しくて男気のある方です。
私の実家は新幹線で2時間の遠方で、彼の実家は歩いて行ける範囲内の場所にあります。
また彼の実家は、お父様が数年前に他界されており、彼は一人っ子なので、現在は母ひとり子ひとりの状況で、あまり親戚付き合いなどもない様子です。
先日、彼のお母さんに挨拶に伺った席で、今後の顔合わせについて問題になってしまいました。
私の母は、一度実家まで彼と彼のお母さんに足を運んでほしいと希望しています。
母は、結納は希望しておりませんが、娘を遠方に嫁に出すので男親から挨拶に来て誠意を見せてほしいという価値観で、私も同じように感じています。
また実家は来客の多い家で、一度お母さんをお招きしておもてなしして色々彼のことや私のことを親しくお話ししたい、というのも顔合わせの場所を実家にしたい理由の一つです。
一度実家にお招きしたい旨を彼のお母さんに伝えたところ、
「本当の父親じゃないのにわざわざ実家まで挨拶に行かないといけないの?」(私は母が再婚しており血の繋がりのない父親に育てられましたが感謝しているし関係は良好です)
と、本来ならば顔合わせの席ではけして言われたくないことを持ち出して拒否されてしまいました。
また、
「遠方までわざわざ挨拶に伺うのは面倒」
「中間地点であなたたち二人に顔合わせを計画してもらって、そこにゲストとして招かれるのが一番良い」
「どうしてもというなら行かないといけないのは分かっているが、嫌だということは理解してね」
とも言われてしまいました。。
女ひとりで生活しておられる彼のお母さんがお一人で遠方の私の実家に来るのは不安だというお気持ちは理解できなくはないです。
しかし私も挨拶の席で父と血の繋がりのない事を言われてびっくりしましたし、遠方から嫁に行くという母と私の気持ちを蔑ろにされたと感じました。
最初からこんな風に言われるとは思っていなかったのでとても悲しい気持ちです。。
それを彼に訴えたところ、「お母さんの言い方は確かに良くなかったと思う。でも俺も〇〇や〇〇のお母さんが親に実家まで挨拶に来てほしいって願ってるから母親を説得したけど、最近はカジュアルな顔合わせも増えてるし、正直そこまでやる必要ある?とも感じていた」と言われてしまいまい大喧嘩してしまいました。
一番の味方でいて欲しかった彼にもこのように言われて、本当にこの家に嫁いでも良いものかと不安になってきています。
確かに遠方の実家まで女一人のお母様をお呼びするのは申し訳ないことであったかもしれません。
でも彼にだけは私の気持ちを理解して欲しかった…。
喧嘩がヒートアップした際には「結婚の挨拶と言っても所詮は初対面だし嫌がっている人間を実家まで呼びつける意味がわからない」とまで言われてしまいました。
また彼は「俺は〇〇とずっと一緒にいたいだけだけで、嫁にやる、嫁にもらうという感覚があまり分からない」とも言っています。
私は嫁ぐ以上精一杯彼のお母さんに尽くすのが道理だと思っていました。
しかし、それならば今後、介護や看病など嫁としての責任は一切期待しないで欲しいとさえ感じています。
とりあえず実家への挨拶は取りやめにして、結婚式に彼のお母さんをお呼びしたときにうちの親と対面してもらうという事で今は話しが落ち着いています。
彼のことは大好きだし、彼と結婚して家族になれることはとても嬉しいです。
でも結婚するということは二人の関係が自分達だけの問題ではなくなることだとも思っています。
彼は今後のお母さんとの付き合いについて、蔑ろにしてほしくはないが、必要最小限の付き合いだけしてくれればいい、と言っています。
今後どのようにするのが最善なのでしょうか。

A. みんなの回答

ムチョカラ さん 卒花嫁
2019年5月8日

主様の人生ですので、彼氏さんのお母さんの介護まで見る必要はあるのですか?そんなこと義母から頼まれてもないですよね。嫁いだからにはと信念をお持ちですが、話し合いのない状況で主様が突っ走ってるように見えました。義母にも義母の人生があり、主様には主様の人生があります。義母の言い方的に恐らく程よい距離感を保ってくれればいいと思っているだけだと思いますよ。私なら、口煩い義母じゃなくてラッキーと思いますね。

あと余談ですが、再婚していることを言われるのは普通ではないでしょうか。私の旦那も片親です。私の親も顔合わせの時には、片親の理由や色々心配しておりました。まだまだ自分の子供が結婚するなら相手の親がどんな人か、なぜ離婚→再婚したとか気になるものです。ただ、親のことですので主様には何も関係ないことですが、蛙の子は蛙と言わんばかりに周囲はそのように見てしまうことも必然です。もし、その話題がでても機転をきかすぐらいの持ちようで挑んで下さい。

返信する
5
役に立った
あこのん さん
2019年5月9日

ご結婚おめでとうございます。
諍いって疲れますよね。
お気持ちお察しします。

今後どのようにするかというご質問ですが、
それを考えるためにも、私は今回のことについて少し思ったことを書いてみたいなぁと思いました。

きんつば28さんの頭と心は少しこんがらがっているのかなと思いますが、仰っていることから察するに、
きんつば28さんが一番問題と感じていることは、
・自分もお義母さんを大事にしようと思っていることも踏まえて、こちらの考え方を受け入れてほしい
・再婚のことを含め言い方が嫌だった
という2つにわけられるのかな?と思いました。

お義母さんの返答を受ける前にきんつば28さんがどのような言い方をなさったかや、
お義母さんサイドのお話を知らないので何とも言えないのですが、
1つめの点については、どちらかというときんつば28さんが少数派かもしれないなと思います。
最近、嫁にもらうという考え方はどちらかというと少ないように感じるのです。

ただ、大事なことは、少数派だから我慢しろとか受け入れられないとかそういうことではなくて、
客観的に見ることも大事だということです。
あなたにとって当たり前のことが、相手にとって当たり前であるとは限らないし、
相手にとって、あなたと同じくらい大事な、当たり前のことというのが、別の価値観であることもあるんじゃないかなと思うのです。

遠方から嫁にいくのだから、嫁の側に誠意を見せにいくべき、と思うこと自体は否定しないのですが、
みんながそう思うかというと、おそらく全くそうではありません。
もしきんつば28さんが相手方の家に入って農業を全面的に手伝うとかだったら多少わかるのですが、
対等にお金を出し合い、やっていくのならば、なぜそれでも夫の側だけが嫁の側に誠意を見せに行くべきだと思うのか、
そのことがあなたにとってどれくらい大事なことなのか、わかってもらえるように伝えてみる必要があります。
もし、私がその努力をせずに相手からそれを押し付けられて、私のこと大事なら尊重してよと言われたら、
距離を置いてしまうかもしれません。どうしてお互いに好きで結婚するのに、片方だけが誠意を見せることを求められるんだろうって。
旦那さんの側は、その価値観と異なる価値観を持っているのに、一旦はあなたの側に合わせてくれようとしたんですよね。
十分わかってくれようとしているのではないかな、そのことを見過ごしてないかなと感じました。

また、介護をするかどうかとか、そういうことをお義母さんが求めているのですか?
一般的にはそういうことを求める人も多いけれど、そうじゃない人もいます。
きんつば28さんがそういうことをしようと思って差し上げるのはとてもえらいしすごいことだなと思いますが、
そういうことをしてあげるのだから受け入れてよとか、受け入れてくれないならしてあげないというのは、
きんつば28さんのお気持ちの問題で、おかあさんや旦那さんがそれを望んでいないなら、ひとりよがりになってしまいます。
事実、旦那さんは最小限の付き合いでいいと言っているので、何かをしてくれとあなたに望んでいないのではないでしょうか。

他方で、2点目について、お義母さんの言い方は嫌なものに感じました。
特に、血がつながっていないかどうかは、会うべきかどうかに全く関係ないことだと思います。
だから、その点についてはきんつば28さんの言い分、よくわかります。
もしかしたら、やり取りの中で嫌な思いをして、ついそういう言い方をしてしまったのかもしれないけれど、
それでもどうかと思います。

私は結婚して1年少し経ったところなのですが、義家族・旦那と実家・私の考え方や文化の違いは本当に多く、
「なんでやねん」と思うこともたくさんあります。
その中で、話し合いが必要なとき、イラっとしたときに心がけていることは、
相手の言い分もちゃんと聞くということ、自分の考えを当たり前と思いこまずに説明すること、
お義母さんと旦那さんに求めることは分けることです。
お義母さんと旦那さんは別の人間なので、お義母さんがしたことについて旦那さんはすべての責任をとれません。

おふたりがうまくいくことを願っています。

話し合いがうまくできるといいですね。

返信する
3
役に立った
Arthur&Shino さん 卒花嫁
2019年5月13日

私も旦那様側の価値観を持っていますので
中間地点のレストランで両家の親族をおもてなしさせて頂きました。

そんな私と違って、きんつば様は嫁にいく、支える、という表現から相手の家に入るということについての覚悟を感じましたが、お相手の家系はそこまで厳格な家柄なのでしょうか?
お話を聞くに、旦那様もお母様もカジュアルなお付き合いを望んでいるように思います。

あと、私なら自分の親の言うことより、彼の味方します。
「一番の味方でいてほしかった」というのは、
きんつば様も同じように「彼の一番の味方」を出来ていますか?

想像してみてください。
将来、自分が親になって、息子の嫁に来る相手の親が遠方まで単身で挨拶しに来いと言っていると言われて、あなたは不快になりませんか?喜んで行けますか?

最後に、今後についてですが、
もし私なら、シンプルに「主人の言うとおり」にします。
それで彼も、お母様も幸せなのだとしたら、それでいいじゃありませんか。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
両家挨拶・結婚報告 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「両家挨拶・結婚報告」のQ&Aをもっと見る

彼が親に紹介してくれない
[両親への結婚挨拶について] 先日彼にプロポーズしてもらい、私の両親への結婚挨拶の日取りを決...
両家挨拶・結婚報告
1
NEW
好きだけで結婚していいんでしょうか?
同い年(32歳)の彼の人柄が大好きで結婚するなら彼がいいと思うものの、「頼りない点」について不...
両家挨拶・結婚報告
6
結婚を決めきれない
大学生活4年間と社会人3年目の7年付き合っている彼氏がいます。私と彼の出会いは九州の大学で、就...
両家挨拶・結婚報告
6
婚約したが実家に帰りたくなってしまった
26歳の女です。先日2年間お付き合いしてきた方と婚約したばかりです。 私は大学の途中から...
両家挨拶・結婚報告
1
両家の不仲に頭を抱えています。
初めまして。両家の親同士の不仲で本当に頭を抱えており、皆様のご意見を伺いたく相談させて頂きまし...
両家挨拶・結婚報告
2
親が病気で話が進まない
23年の1月にプロポーズされました。 2人で予定を話し合い、今夏入籍しようと決め、親に相談し...
両家挨拶・結婚報告
2
「両家挨拶・結婚報告」のQ&A一覧へ

「両家挨拶・結婚報告」の記事を読む

【結婚報告】会社や友達にはどのタイミングで伝える?基本マナーや文例をわかりやすく紹介
【結婚報告】会社や友達にはどのタイミングで伝える?基本マナーや文例をわかりやすく紹介
両家挨拶・結婚報告
キホン
結婚挨拶後にはお礼状で好感度UP!手紙の例文や送るタイミング、マナーをチェック!
結婚挨拶後にはお礼状で好感度UP!手紙の例文や送るタイミング、マナーをチェック!
両家挨拶・結婚報告
キホン
両親への結婚挨拶はこれで完璧!服装や手土産の準備と根回し、当日の流れとセリフまでポイント解説
両親への結婚挨拶はこれで完璧!服装や手土産の準備と根回し、当日の流れとセリフまでポイント解説
両家挨拶・結婚報告
キホン
結婚報告の最新トレンド!セルフ写真館にプリクラ、ドライフラワーを添えるのが今どき!?
結婚報告の最新トレンド!セルフ写真館にプリクラ、ドライフラワーを添えるのが今どき!?
両家挨拶・結婚報告
トレンド
「お世話になりました」はどう使う?退職時や結婚の挨拶で使える例文、ギフトの贈り方をチェック
「お世話になりました」はどう使う?退職時や結婚の挨拶で使える例文、ギフトの贈り方をチェック
両家挨拶・結婚報告
雑学
「両家挨拶・結婚報告」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー