1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 生活・家事・ライフスタイル
  4. 旦那とのお金の出し方、家事分担

旦那とのお金の出し方、家事分担

Pipipim さん
2018年12月28日

給料の出し方、家事分担について相談させてください。

同棲1年の末、今月入籍しました。お互い28歳。

お互い正社員ですが、給料が安いです。
私が15万、旦那が17万、家賃補助2万。
お互いそれなりに友人もおり、週末は各々で過ごすことが多いです。

彼の趣味は、サッカーで、昔からずっと続けています。今でも週5で行っています。

平日は三日、土日は早朝です。
私は一人の時間も増えるので、そこに関して辞めてほしいなどは特にありません。

旦那は、平日は仕事終わりに一度夜ご飯の買い物をして、ご飯を炊いて出ていってくれます。
夜ご飯も私が作ったものがあれば食べ、なければ自分でなんとかしています。
毎日のゴミ捨てもしてくれます。
あとはタイミングが合えば洗濯物を手伝ってくれます。土日の料理はお互い家にいれば二人で作ります。

私はサッカーの練習着もあるので、ほぼ毎日洗濯をし、平日は夜ご飯作り、お皿洗いをします。
毎日ではないですが、お風呂掃除、トイレ掃除、床の掃除などもします。

彼は物をとにかく片付けないので片付けるのも大変です。言えば、翌日か翌々日くらいにやるので私がやってしまいます。。早くやってと怒れば怒るほどやる気をなくすようでやらなくなるので扱いにくいです。。

この家事分担、結構大変です。
一人暮らしをしていましたが、毎日の洗濯や人の散らかしたものを片付けるので仕事量が増えた気がします。

これでお金を出してくれていたらいいのですが、ほぼ折半です。
電気代とガス代のみ(計7000円くらい)出してくれていますが、あとは折半。
お小遣い制は絶対嫌だと言われました。
貯金も同じ額入れています。
自分の方が付き合いの飲み会が多いから使うのは仕方ないとのこと。
お小遣い制にして、旦那を少し多目にしようといったのですがそれも却下。
周りの人が、旦那さんがほぼ生活費を持っている人が多く、羨ましいです。
私はずっと正社員でいるようにも言われています。。正社員でいるのはいいですが、なら家事をもっとやるかお金を入れてほしいです。

旦那は家事をやっている方だと言い、家事の割合は半分くらいだと思っているようですが絶対違います。実家暮らしからだったのでわからないんだろうなと呆れています。

どのようにしたらお互い譲歩した結果になりますか?最近怒ってばかりで嫌になります。

A. みんなの回答

カエカエ さん 卒花嫁
2018年12月28日
返信先: Pipipimさん

洗濯や掃除などの家事を全部こと細かに紙に書いてリストアップして、その中で彼がやっていることに丸を付けて見せると、家事を折半していないことが分かりますよ。
またお子さんはお望みですか?
その場合、妊娠、出産で女性は無給の時期があります。
ご主人のお給料のみで生活です。
なのに、妊娠、出産で30万円くらい(母子手帳貰えるまで検診代は自費、一回五千円くらい。マタニティグッズにベビー用品)かかり、赤ちゃんがいると、毎月赤ちゃんのみで三万円くらい必要です。
そういうのを全部書き出してご主人に見せて下さい。
男性は数字にして見せないとダメです。
そこから家計も見直しです。
正直に言いますと、手取り17万円はお小遣い制が嫌とか言えるお給料ではないです。
ご主人のお給料で生活して、あなたのお給料はほぼ貯蓄するぐらいの生活レベルにしないと、今後子供が産まれても育てる時に相当生活レベルを落とすのでストレスフルですよ。
今から生活レベルを落として節約に慣れた方がいいです。

返信する
1
役に立った
ムチョカラ さん 卒花嫁
2018年12月28日
返信先: Pipipimさん

旦那様は恐らく家事もしている貯金もしているこれ以上何を求めるのと、今の状態に満足しているだけだと思います。17万の内、貯金に当てる額は不明ですが、もし子供ができれば大学まで1000万円、老後に3000万円と言われている時代です。現段階で、それくらい貯金があれば家事の負担割合を人算出して二人のお金から家事代行雇う等して、お金で解決すればいいのではないでしょうか。

それが出来ないのであれば、前の回答者のように家事分担や月の支出等を出して将来このくらいお金が必要と分からせる必要があると思います。世帯を持って、週5でサッカーしている人は正直子供が出来てもペースは変わらない気がします。

因みに家事をやっているという表現は、世帯もつ人が言うことではありません。家事は二人でするものです。その給料でかなり上からの目線で仰っていますけど、妻1人養えるほどの給料ももらえない自分の労働力を理解してもらい、(自分の力不足で)奥さんに働いて頂いていると考えてもらうようにして頑張って下さい。

返信する
2
役に立った
サヤカーン さん 卒花嫁
2018年12月28日
返信先: Pipipimさん

男性は家事が分からない、必要とも思わない人が多いですよね。トイレもギトギト、風呂はザラザラ、カビだらけを自覚するまで、掃除の必要性すら感じてないです。

入籍の前、もっといえば同棲の前に、教育するべきだったかな…と思います。私は、まず一人暮らしの時に、毎日うちに泊まりに来たがるようになった時「あなたの風呂掃除は甘いからイヤ」、鍵を欲しいと言われて「あなたはトイレを汚したままにするからイヤ」、プロポーズですら「当然のように洗濯物を私のに混ぜてるけど、これからは週3はやってくれなきゃイヤ」と、かなりシビアに一つずつ突きつけました。

このへんは、本当にいまさら…ですね。ただ、まだ入籍直後なら、お金も折半なくせに、家事能力の低い旦那はいらない、と別居してみちゃうほうが、いいのではないでしょうか?本当に大切に思ってくれてるなら、譲歩してくれると思いますよ。

返信する
1
役に立った
naska_tty さん
2018年12月28日
返信先: Pipipimさん

私は一番説得力のある方法として、町の無料のFPさん(保険等の)に自分たちの一生涯のお金を計算して
実際の数値として目で見る事が納得できる方法だと思います。
もちろん子供がいるかいないかいるなら何人くらいか、私立か公立か習い事か、旅行は何年に一度くらいいくのか?
等とても細かく試算して出してくれます。
おこずかい制が嫌だとかそういう事を言っている場合ではない事がそれでわかるかと思います。

ただ、だったら子供はいらないや…という話し合いになる可能性もあるので、
将来設計については漠然とではなく少しでも稼げる内に話し合って行動するのが良いと思います。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
生活・家事・ライフスタイル に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「生活・家事・ライフスタイル」のQ&Aをもっと見る

メンタル
恋愛、結婚について不安点が色々あります 好みのタイプではく他に目移りしてしまったり、性格、価...
生活・家事・ライフスタイル
0
住むところについて
来月に入籍を予定しています(妊娠四ヶ月です)。 結婚後の住まいについて、客観的な意見を聞...
生活・家事・ライフスタイル
1
彼とは合わない?
現在婚約中の彼と同居しています。3日後に入籍し入籍の6日後に結婚式を挙げます。ですが、このまま...
生活・家事・ライフスタイル
4
年賀状について
相談失礼します。 夫の帰化申請中の関係で、入籍前に結婚式をすることになり、今年7月に結婚式を...
生活・家事・ライフスタイル
0
思いもよらない妊娠をしました。産むか産まないか悩みます
大好きな彼と交際して7ヶ月になりました。 何度か避妊をしながら性交渉をして 今まで順調にき...
生活・家事・ライフスタイル
5
同棲の洗濯 家事分担
同棲の相談です。同棲2年目です。彼女(洗濯、料理) 自分(掃除、ゴミ)と大まかな分担をしていま...
生活・家事・ライフスタイル
2
「生活・家事・ライフスタイル」のQ&A一覧へ

「生活・家事・ライフスタイル」の記事を読む

「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
生活・家事・ライフスタイル
ハウツ...
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、返事の仕方を解説
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、...
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「ご無沙汰しております」の意味は?ビジネスメールや手紙で使える例文と使い方のポイント
「ご無沙汰しております」の意味は?ビジネスメールや手紙で使える例文と使い方のポイント
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「お心遣いありがとうございます」の意味は?会話やメールの例文や返信の仕方
「お心遣いありがとうございます」の意味は?会話やメールの例文や返信の仕方
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「幸いです」の意味は?ビジネスで注意したい敬語表現や、言い換えに便利な類語をチェック
「幸いです」の意味は?ビジネスで注意したい敬語表現や、言い換えに便利な類語をチェック
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「生活・家事・ライフスタイル」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー