1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 育児
  4. 妊娠出産 住む場所は?退職?転職?

妊娠出産 住む場所は?退職?転職?

その他
ぺあや さん
卒花嫁
2018年8月29日

はじめまして。
不妊治療中で、上手く行けば11月に妊娠予定をしています。32歳です。
ちょっと気が早いですが、妊娠後の仕事や住む場所など、子育てを想定してどう動くべきかを何となく考えている所です。
考え始めて思ったのですが、子育てに関して初めての事なので、想像も想定も出来ず、
住む場所も、なに基準で決めたら良いのか分からず、考えがまとまりません。

仕事は今の仕事を出来れば続けて行きたいのですが(育児に協力的な会社なので)、旦那さんの実家からは遠い場所なので、助けが必要なら退職しなければいけないかな、とか、(私の実家は他県です)

育休が取れるなら仕事を続けた方がいいのか、育休無くてもさほど何も変わらないのであれば退職して育児しやすい場所に移住した方がいいのか、とか、

もし退職したら、どのタイミングで転職活動するのがベストなのか(2人目も考えているので、一体いつ就職活動できるのか…不安です)、とか、

旦那さんの実家と会社の中間に引っ越すのも考えてますが、中途半端ならやめた方がいいのかとか、(保育所に入園するために引っ越すのはやめた方がいい事もあるみたいですし…)

里帰り出産しようと思っているのですが、そうなるといつ引っ越すのか、身重で引っ越せるのか…?とか、

今のまま、(会社の近くに住んで)育児しながら仕事するのは可能なのか、とか、

旦那さんの実家を後々建て替えて私達夫婦が住む話も出ており、そうなったらどのタイミングで旦那さんの実家近くに移住したらいいか、(必然的にそのタイミングで退職、転職はすることになると思います。)とか、

旦那さんは、転職するなら今より給料がアップする仕事を狙った方がいいと考えてますが、時間が限られてしまう中、そんな仕事あるのか?と思ったり…また、初めは時短して働かないといけないですが、子供が何歳ぐらいになったらフルタイムで働けるようになるのでしょうか…?とか

相談するにも、何処に相談すべきかも分からず…( ;∀;)
ママにもなってない中途半端な状況で、なおさら相談もしにくい立場なもので、、、
相談窓口もアドバイスありましたらお願いします。。。

A. みんなの回答

mamarin さん
2018年8月29日
返信先: ぺあやさん

住む場所は賃貸であるならマンションがいいと思います。
子供の泣き声は近所迷惑になるのではとかなり神経質になってしまうので、
あまり古くないマンションであれば多少はカバーできると思います。
階下への足音が気になるようであれば戸建が良いとは思います。
やはり親がまず子供に集中できる住まいがいいですよね!

仕事は私は出来れば今の仕事を続けた方がいいと思います。
それは「育児に協力的な会社」という事と今まで働いてきた実績があるので、
周りの協力も得やすいという事からです。
育休が取れるなら取りその間に保育所や病児保育の登録等出来る事をして準備しておく。

もし退職して転職をするなら周りが協力してくれるかは非常に賭けです。
しかも二人目も考えているなら周りからの目はかなり厳しいと思います。
でも専門職など企業が欲しい人材であれば採用は難しくはないと思います。

まず私が実際に子供を育てた上で経験した事なのですが、
0、1歳の子供は病気がうつりやすいです。
保育所に預けて毎月のように「熱ですお迎えに来て下さい」等は日常茶飯事です。
私は一か月の内2日しか保育園に行けない時がありました。
また感染病も日常的にありますので子供が元気でも病院で大丈夫と言われるまで、
自宅で一週間は待機という事もあります。
さすがに感染病の時には祖父母にお願いする訳にもいかないし(大人にも移るので)
病児保育も利用できないとなると全部自分でみました。

また私の姉は子供が小学校に上がると仕事は時短になりました。
学童保育が小学3年までしかなく(そこの地域は)預かってもらえる時間も17時までだったので、
保育園にいた頃よりも短い時間でお迎えにいっていました。
学童によっては遅くまで預かってくれるところもあるのですが、
姉は抽選に漏れてしまって駄目だったようです。

子供が小さい前半は病気で休み、後半は鍵っ子が出来るようになるまでは学童に
悩まされ…という感じですかね。
姉も会社の協力がかなりあったのでやり切れたそうです。

なのでもし祖父母の協力も得られて会社の協力も得られるようであればそれが最強ですね。
そうじゃないのなら上記の事も踏まえてどちらか考えた方が良いのかなと思います。

>旦那さんは、転職するなら今より給料がアップする仕事を狙った方がいいと考えてますが
むしろ今までより給料は減ると思います。
私は年休も全部使い切って無休で休まないといけなかったので年収は大分減りました。
仕事は時間内頑張っていても今までと同じように成果はあげられないので、
全体評価も下がりました(これは絶対数足りないのでしょうがないのですが)
普通の事務でこれから子供も考えているというような年齢だと、
今より上の年収の仕事に採用されるとしたらやはり専門職とかでしょうか。

究極の選択ですが、本当に子供を取るか仕事を取るか…みたいな感じになる時もあります。
いくら協力的な会社でも実家に子供を預けられたとしてもやはり今までと同じように
働けない事が多いので周りの目を気にして辞めてパートになった方がいいのかなと
思った事もありました。
本当に難しい問題ですよね。
良い考えにまとまる事を祈っています!

返信する
2
役に立った
さくら さん 卒花嫁
2018年8月29日
返信先: ぺあやさん

今1番悩まれているのは何ですか?

仕事は辞めたいようではなさそうですし、
育児にも理解のある会社のようですし、
何をそんなに悩まれているのかなーと思いました。
お住まいが更新時期とかでしょうか?

私も不妊治療をしていましたが、何月に妊娠予定っていうのはちょっと難しいですよね。スムーズに治療が進めば11月には、ということだと思うんですがすぐに授かることもあればこの先何年もかかる場合もありますし、それは読めません。
もし長引くことになれば通院のために急に仕事を休んだり早退や遅刻せざるを得ない状況も増えてきます。
そうなった時に長く勤めている会社のほうが色々と融通を利かせてもらえていいと思います。転職をすれば急な有給や休みは取り辛いと思います。

もし赤ちゃんを授かることが出来た場合も、初期は特につわりやトラブルで思うように出勤出来ないことも多いです。その点でも転職して日が浅い会社よりも長く勤めている会社のほうが休職や時短には理解を示してもらえると思いますし、転職して1年未満とかだと育休とれないこともあります。出産後の再就職にしても時短前提では正社員は難しいと思います。

今のお仕事が負担でなければ私はそのまま続けられるのがいいと思います。

妊娠出産や旦那様のご実家の建て替えなど、どれもまだ決まってもいないことなのであれこれ考えても答えは出ないと思います。。。
どれか一つでも具体的に進み出せば、自然と1番いい方法が見えてくると思います。

返信する
5
役に立った
カエカエ さん 卒花嫁
2018年8月30日
返信先: ぺあやさん

不妊治療という、いつ急な休みをもらうことになるか分からない治療をするなら、長く働いていて、さらに育児に協力的な会社は辞めるべきではないと思います。
義実家を建て替えて住むという話は義両親と同居でしょうか?
二世帯でも同居前提なら、色々と気を遣ってストレスは感じるので、2人目を出産してからがいいと思います。
ただ、その頃になると義両親は何歳ですか?
同居の義両親がいると働いていても、子供を見てくれる人がいると思われて保育園の優先度を低くされる地域もありますし、子供の元気に義両親がついていけなくてみれない、という状況も考えられます。
また、ご主人もきちんと考えた方がいいです。
あなたの思われる通り、時短勤務になれば、給料は減ります。
今年幼稚園に入った娘は毎月熱を出して2、3日は休みますし、7月は夏風邪を拗らせて気管支炎となり、1週間のお休みになりました。
それをあなたが全部看る前提なら、その分仕事はできませんよね?
あなたにお給料アップを求めるなら、ご主人が急な休みを取って、子供を診てくれるのでしょうか?
そこの確認は必要だと思います。
子供を2人希望するなら、子供2人を産んだ時点でまた義実家の建て替えやら、仕事を考えたらいかがでしょうか?
子供を望んでいる女性や小さい子供がいる女性の正社員への転職はとても難しいです。
仕事を覚えきる前に休みが多くて戦力になりませんから。
特に子供を2人産んで、2人目も小学生になり、転職しようと思っても、あなたはすでに40歳近いのでは?
そうなると、正社員でそのままの会社に勤めるか、パートになるかの選択になると思います。
そして、2人目が大学生になる頃に60歳近いなら、子供の大学費用、自分の老後の資金を考えるなら、正社員のままがいいのでは?

返信する
2
役に立った
相談者コメント
ぺあや さん 卒花嫁
2018年8月31日
返信先: mamarinさん

返信ありがとうございます。

住む場所ですが、今はアパートに住んで居ます。
ですが、下の階、両隣も1、2歳のお子さんがおり、絶えず賑やかなので、お互い様と言うことで多分大丈夫だと思います。
子育てに集中出来る環境、確かに大切ですよね。
アドバイスありがとうございます。

まだ、小さいうちはよく体調を崩すと聞きますし、やはり退職を選択するのは正直不安だなと感じていました。
今の会社で頑張れるように考えようと思います。
ありがとうございます。

将来、旦那さんの実家か、その近くに移住しなければいけないので、そのタイミングを自分の中で子供が小学校に上がるタイミングで…と思っていましたが、小学生になっても仕事を短縮しなければいけない事もあるのですね…(移住すると今の職場から通える距離ではないので、転職することになるのですが、子供が小学校に上がれば手も掛からなくなり就職はしやすいのではないかと思っていました…)
もう少し考えたいと思います。

給料の面は、下がる事を覚悟しておかないといけないですね。
旦那さんの勤務時間をコントロールすることも出来るので、改めて相談します。正社員で働く事が出来るのかも、会社と相談すべきかと思いました。

まだ、不妊治療中なので何が起こるか分からないですし、ゆっくり考えようと思います。

ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ぺあや さん 卒花嫁
2018年8月31日
返信先: さくら さん

返信ありがとうございます。

きっかけは、不妊治療が本格的に始まって、上手く行けば妊娠が11月になるもと、先が見えてきた(実際上手くいくとは限らないのですが…)ので、そうなったら仕事や将来どうしていきたいかを何となく考えておくといいかも、と旦那さんに言われたのがきっかけです。

別に急ぐ必要は無いのですが、考え始めたら不安になって、気になって仕方なくて…(・・;)

まず、遠いので親に頼れない中で仕事しながらでも、子育てって出来るものなのかなという事と、
もし難しいのであれば、転職しなければいけないのか…とか、でも移住したばかりだと保育所に入り難くなるなど、いろんな情報があり、
また将来旦那さんの実家を建て替え、引っ越しの話もある中で、何を優先して考えたらよいか分からなくなり、今に至ります。

不妊治療は、今まさに会社にお願いして、半休を貰ったり、有給を駆使して仕事をしながら通院させて貰ってます。
上手く行ったとしても、悪阻があったり、安静にしていなければいけない時もあるかもしれないのは確かに油断出来ないですね。
それもまた、会社と相談しないとと思います。
ありがとうございます。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
育児 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「育児」のQ&Aをもっと見る

子供が欲しい夫と,欲しくない妻
32才男(エンジニア)です。結婚3年目です。 1才年下の看護師の妻とマンションで暮らしていま...
育児
2
義実家に出産報告しない
初めまして。相談させて頂きたいです。 私30才、夫33才。結婚4年目にして第一子を授かりまし...
育児
2
転職か妊活か
今年30歳(夫は32歳)の者です。 先月末に退職し、私の実家近くに移住しました。 ※夫はテ...
育児
1
不妊治療をしている友人への接し方についてどうしたら良いのか悩んでいます
閲覧いただき、ありがとうございます。 私には学生時代から仲良くしている友人がいます。友人...
育児
4
夫婦で子供が欲しいタイミングが違う
夫と子供を作るタイミングで話し合っていますが、 まとまりません。 私:25歳 夫:2...
育児
9
妊娠についてです。
前回の生理が3/21~3/27までで、今回の生理予定日が4/19~で4/1に仲良しをしました。...
育児
6
「育児」のQ&A一覧へ

「育児」の記事を読む

新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
育児
ハウツ...
「育児」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー