直送の引き出物の持ち込み大
どりーみん
さん
卒花嫁
2018年2月5日
現在結婚式を控えている者です。
引き出物は式場を通さず、外部のサービスを利用してゲストの家に宅配しようと思っていましたが、
そのことを式場に伝えると、全く式場の手間も取らせていないのに
「1点につき500円の持ち込み料がかかる」と言われました。
会場に持ち込みするのでしたら納得いきますが…
このようなことがありえるのでしょうか?
皆様でしたらどうしますか?
みんなの回答
式場側からすれば引出物も利益になるので持ち込み料が発生しても仕方ないと思います。
私が挙げた式場も持ち込み料が発生すると言われました。
持ち込み料を払っても外部で頼んだ方が安ければ利用していいんじゃないでしょうか。
私の場合は出席者が受け取るタイミングが難しいかもしれないこと、年配の方には味気ないと思われるかもしれないこと、あとは自分自身他の準備に追われていたので式場にお願いしました(^^;
個人的には帰りが大荷物にならないサービスはありがたいです。
引出物の宅配は便利かもしれませんが、ゲスト側からすると、手ぶらで帰るのはちょっと寂しいかも。
私だったら、直接その日に持って帰りたいっていう気持ちですね。
持ち込み料払ってまでは勿体ない気もしますが・・・。
遠方からのゲストだったら、帰る時、数名ほどは、宅急便を使っていましたね。
みんながそれ程、持って帰るのが大変だとは思わない気もしますが・・・。
自分の悩みも相談してみる
花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!
「入籍・婚姻届」のQ&Aをもっと見る

指輪を購入したのに入籍延期になりました
少し気持ちが追いつかないのでかなり長くなると思いますが、吐き出しつつ相談させてください。
...
入籍・婚姻届
1

スピ系彼氏との結婚
結婚を悩んでいた彼氏がいました。
23歳です。
先日結婚を考えていた彼氏と別れました。
...
入籍・婚姻届
2

結婚後の住む場所について悩んでいます
こんにちは。はじめまして、こまちゃん889と申します。
今悩んでいることがあり、相談させてい...
入籍・婚姻届
0

30歳女性です。結婚を悩んでいます。
30歳女性です。付き合って一年程度になる同い年の彼氏がいます。結婚を前提にお付き合いしており、...
入籍・婚姻届
1

同棲する約束をしたが断ってしまった。
20歳のときに出会った好きな人が2人います。若くて仕事に家族のことに精一杯でしたが、会ったとき...
入籍・婚姻届
2

義父の宿泊をお断りしたら義家族から縁切りされました。更なる問題まで、、
私、30歳になったばかり。
彼、29歳です。
私の親から結婚を反対され2年半経ちました。
...
入籍・婚姻届
4
「入籍・婚姻届」の記事を読む

従兄弟(いとこ)同士の結婚って実際どうなの?メリットや注意点を解説!
入籍・婚姻届
その他

【見本あり】婚姻届の書き方はこれで完璧!項目別記入例と必要書類、ケース別の書き方を徹底解説!
入籍・婚姻届
ハウツ...

30秒で分かる【婚姻届証人欄の書き方】印鑑はなしでOK!受理されないケースも解説
入籍・婚姻届
ハウツ...

【2025年3月の縁起がいい日】3月の大安や吉日と重なる縁起のいい日を紹介!入籍や挙式...
入籍・婚姻届
キホン

大明日とは物事がうまくいく吉日!過ごし方やしてはいけないことを解説【2025年】
入籍・婚姻届
キホン