1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 両家挨拶・結婚報告
  4. 顔合わせに対する両家の意識の違いについて

顔合わせに対する両家の意識の違いについて

ぽちゃ谷 さん
卒花嫁
2018年1月15日

ご覧いただきありがとうございます。
長くなりますが最後までお読みいただければありがたいです。
結婚が決まり、今月末に両家の顔合わせ食事会をする事になっています。両親同士が会うのは全くの初めてです。
最初私の母は簡略式でもいいから結納をして欲しいと言っていましたが、こちらから結納をして下さいとは言いにくい事、またこれから他の事にもたくさんお金や時間・手間が掛かる事が増えるからと、最終的には食事会のみで良いと言ってくれました。
せめてその食事会はキチンとしたものをと思い、1カ月以上前から素敵なお店を予約し、今は彼とその打ち合わせ最終段階なのですが…

彼に食事会の進行役をお願いした時に「進行役なんている?初めまして~、って挨拶してじゃあご飯頂きましょか~って食べながら歓談する感じでいいんじゃないの?俺の兄貴の時もそうだったよ」と言われてしまいました。
私だってそんなガチガチでお堅い感じの食事会にしたいわけではないんです。ただ、忙しい中私たちの為に時間を作って来てくれた両家の両親に対して私たち二人からキチンとお礼の言葉を述べて、家族紹介をし、後は美味しい料理を頂きながら楽しく話をして、最後に結びの挨拶をして終わる…それが出来ればと思っていました。
しかも彼のお母さん曰く、食事会のお店の名前を聞いた時「そんな良いところじゃなくて良かったのに」と言っていたらしく…(素敵な日本料理のお店ですが、超高級!!という感じでもありません)
なんだか悲しくなりました。
自分で言うのもおかしな話なのですが、一人娘の私を両親は今まで厳しくも大事に育てて来てくれました。その娘を嫁に出す両親の立場になって考えた時、ここまで相手方と結婚準備に対する意識に差があったら、特に母はいい気にはならないと思います。それにもしその食事会の場がぐだぐだになったら、両親に対してとても申し訳ないです。
結局その時は「私の考え方が堅すぎるのかな、うちの家は初めてのこのような機会だけど、彼の家はもうすでに一度経験しているから、慣れてる人の言う事に従った方がいいのかな」と思い、食事会の進行の事もうやむやで終わってしまいました。
でも今もずっとモヤモヤしています。
私の考え方が堅すぎるのでしょうか?自分の家の事を中心に考えすぎなのでしょうか?ただの顔合わせ食事会では進行役は普通は立てませんか?
皆さまのご意見を聞かせて下さい。

A. みんなの回答

カエカエ さん 卒花嫁
2018年1月15日

うーん、そもそもお母さんが略式でもいいから結納をと言っているのだから、それくらいは彼に伝えてもいいのでは?と思いますが、彼には伝えましたか?
うちの親は略式でもいいから、結納希望だって、と。
それすら伝えてないなら、食事会に向かう両家で温度差がすでにありますし、彼自身も食事会に向かう姿勢が違いますよ。
両家の考え方の違いはこれからも出てきますから、あなたと彼で一旦それぞれの両親から聞いて、二人で妥協案を出して、それぞれの両親に説明して、と言った風にしていかないと大変ですよ。
おそらく、あなたのご両親は結納希望だったのを妥協して略式結納と言ってたのですよ。
だから、新婦両親希望が結納、新郎両親希望が食事会なら両家の妥協案は略式結納という感じでは?
そもそも結納を新郎側が言い出さないのは結納をする価値のない嫁、ということなので大変新婦側に失礼なのですが、おそらく、その知識も新郎側にないのでは?
まぁ、結納も言われなかったし、あなたと結婚するけど、昔ながらの嫁にもらうという意識はないみたいだから、年末年始は私の実家でもいいよね?と彼に言ってみれば?
ちなみに冠婚葬祭に対する意識は男性と女性で結構違いますよ。彼にこれはこういう意味で、これはこう、とあなたが教育していかないと。

返信する
4
役に立った
相談者コメント
ぽちゃ谷 さん 卒花嫁
2018年1月15日

カエカエさん

回答を頂きありがとうございます。
はい、私の母が略式でもいいから結納を希望しているというのは彼と彼のご両親共に知っています。
私が彼の家に結婚のご報告に行かせて頂いた時に、彼のお母さんから結納について聞いて下さいました。その時に伝えました。
ただ、私の母から事前に「もし結納について聞かれたら、これからお金や時間のかかる事がたくさん出て来ると思いますのでこの件に関しては食事会のみで結構ですとも言っておきなさい」と言われていましたので、そう伝え、最終的に食事会の形になりました。

これを伝え直して私は結局何が言いたかったのか分からなくなってしまいましたが、男女で冠婚葬祭に対する意識の違いがあるので気をつけないといけない、という点を心に留めてこれから動いていきたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
ともこ777 さん 卒花嫁
2018年1月15日

旦那さまが頼りないとおもいます。

略式の結納すればいいのに。とおもいました。

わたしたちは都内なので結納の習慣はほぼありませんでしたが、一応新郎側から結納はどうする?って聞かれましたよ。

略式で希望しているのにそれさえしてくれない新郎側は何様なのでしょう。

結納は新郎側がお金などを用意するのが一般的ですが、
それはこれから負担がかかるから。と、ぽちゃ谷さまの親御さんが気遣ってるのが旦那さまは理解してないんですね。。

自分の大切な人の両親が、略式でもいいからやってほしいと言ってるのに、それをやってほしいと言ってるので。と、説得しない旦那さまは本当に頼りないとおもいます。

返信する
3
役に立った
しがーる さん 卒花嫁
2018年1月15日

最終的にどういう結論を選ぶにせよ「モヤモヤしたまま」で進めるのは一番良くないです。親御さんにとって、大事な一人娘の結婚は一大イベントのはず。寂しさもあるでしょう。その辺はもっと彼もご両親の気持ちを尊重してあげていいと思うんですよね。
ただ、彼のお母さまの「そんなにいいところでなくても…」発言はもしかしたら「わざわざそんな大金使わせてしまって申し訳ない」というお気持ちもあったかもしれません。これはもう価値観の違いなんでしょうね。申し訳ないと思うポイントが違うんでしょう。形式を重んじるより、フランクに語り合う方が良いと思っていらっしゃるのでは。
価値観が違うと、おそらくぽちゃ谷さんのお気持ちは黙っていても自然に伝わることはないので、「両親は結納を楽しみにしていたので、食事会にしてもきちんとやりたい、自分もそうしたい」という素直なお気持ちを改めてはっきり伝えてしまっていいのではないでしょうか。
話し合ったうえで、ぽちゃ谷さんが「やっぱりやらなくてもいいや」と気が変わるならそれもよし。しかし「両親の希望も叶えたいけど、彼の方も立てないと…」と一人で悩み続けるのはまずいです。この満たされない思いはあとあと尾を引きますよ。

返信する
4
役に立った
飛翔 さん 卒花嫁
2018年1月16日

はっきり言ってしまうと、ぽちゃ谷さんの育ちや家の感覚(家柄というか…)と彼側とがかなり違うのだと思います。今からきちんと「男性側にこちらから要求はできないから、と、うちの親はあくまでも遠慮したんだって。だから食事会にするなら堅苦しかろうがキチンとしたい。顔合わせの場所も高いかのように言われ『うちの娘はその程度ということか』と正直気分を悪くしている」と具体的に彼に説明した方が良いのでは。今さら略式結納の話まで戻すと、「食事会にしたくないと、陰でこそこそ不満を言っているの?(感覚の違う相手には、日本的な遠慮や推し量ることは通じなかったりしますから) 陰険な家」と決裂する可能性は高くなる気がしますが。

当然「そんなお金がかかる格式張ったおうちとはやっていけない」と感じられて破談になるリスクもあるでしょう。そして主さんが「身を落とした」的な恨み言を忘れて彼家族と仲良くできるなら荒立てないほうが良いでしょうが。。

これから何かあるたびに(介護やいろいろな行事など) 、主さんも親御さんも「結婚の時にあんなに省略されて軽く見られたのにそこまで義理はない」と根に持ったりするでしょう。結婚式の中身で揉めて直前取り消しなんかになるよりは、多額の金銭が動かず人生に影響が出ていないいま明確にするのが吉かと。彼彼女では相性が良くても、女性側の方が裕福だとか格式にこだわるという組み合わせは正直将来もあまりうまくいかないものらしいです…

返信する
2
役に立った
きなこ牛乳 さん 卒花嫁
2018年1月16日

ちゃんと説明すればいけそうな気がしますけどねえ。
補足によると、結納も、新郎両親は聞いてくださったようですし。
最初から「やるわけない」ではなく。

進行役をやるのは、気が重い、めんどくさいのは確かなので、どっちでもいいなら避けたいと思うのは自然なこと。
で、とりあえず、要らないんじゃない?と言ってみたら、彼女は特にそれ以上言わなかった。

くらいのことじゃないかな。

もともとは結納を希望していたくらい、きちんとやりたいという意向が強い家族であること。
結納代わりなのでそれなりにやりたいこと。

を伝えてみて、それでも、そういうのはやりたくないという強い意向が示されたら、
それから悩めばいいと思います。
意外と、そこまでの思いがあったんだ、じゃあわかった、いいよ、となる可能性もあるのでは?

こういうことは、「察してちゃん」だといろいろ損しますよ。

ちなみに、私は、結納は要らない家庭で、
顔合わせは、背伸びしてかなりいい料亭でやりました(私は振り袖)が、
特に進行役などは立てず、婚約者さんのおっしゃるような流れで進みましたよ。

返信する
7
役に立った
anko14 さん
2018年1月18日

ぽちゃ谷さんのこんにちは。

略式結納にしてもらうのが一番丸く収まりそうな気がします。
それが無理なら最低でも食事会で進行役をしてもらえるように話を持って行った方が良いと思います。

私もちょうど先月食事会を行いましたが、彼に事前に「流れがあるんだよ」とゼクシィについていたマニュアルとネットで見つけた手順を渡し練習をしてもらいましたよ。

もとは他人同士なので価値観が違うことは仕方ないと思いますが、ぽちゃ谷さんだけが我慢する必要はないと思います。

今の気持ちと理由をきちんと説明したら彼も理解を示してくれるのではないでしょうか?頑張ってください!

返信する
1
役に立った
相談者コメント
ぽちゃ谷 さん 卒花嫁
2018年1月29日

皆様たくさんの回答やアドバイスをありがとうございました。お返事が大変遅くなってしまった事、また本来ならお一人ずつお礼のレスを付けるべきなのですが纏めてのお返事になってしまい申し訳ありません。
あれから彼に自分の思っている事をすべて伝えました。考え方の違いに違和感を感じる事や私の母が本当は結納を希望していた事など…その上で二人でよくよく話し合いました。
そして昨日無事に顔合わせ食事会を済ませてきました。話し合いの後彼は自分の考えが浅はかだったと反省しており、あれからいろいろ調べて勉強してくれたようで、食事会の進行役をきっちりと努めてくれましたし、彼のご両親も結納についていろいろ聞いて下さいました。
結果としては略式で結納を行うことになりました。
皆様にご意見を頂いて、私自身も思っている事をしっかりと伝えもせずに分かってもらえないという気持ちばかりが先走っていたなと反省しています。言わないと分からない事なんてたくさんあるでしょうし、ちゃんと伝えれば何でもない事なんてのも大いにありますよね。
これからもっといろいろと大変なことが出てくるとは思いますが、その都度よく話し合って物事を決めていきたいと思います。
どうもありがとうございました。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
両家挨拶・結婚報告 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「両家挨拶・結婚報告」のQ&Aをもっと見る

彼が親に紹介してくれない
[両親への結婚挨拶について] 先日彼にプロポーズしてもらい、私の両親への結婚挨拶の日取りを決...
両家挨拶・結婚報告
1
NEW
好きだけで結婚していいんでしょうか?
同い年(32歳)の彼の人柄が大好きで結婚するなら彼がいいと思うものの、「頼りない点」について不...
両家挨拶・結婚報告
6
結婚を決めきれない
大学生活4年間と社会人3年目の7年付き合っている彼氏がいます。私と彼の出会いは九州の大学で、就...
両家挨拶・結婚報告
6
婚約したが実家に帰りたくなってしまった
26歳の女です。先日2年間お付き合いしてきた方と婚約したばかりです。 私は大学の途中から...
両家挨拶・結婚報告
1
両家の不仲に頭を抱えています。
初めまして。両家の親同士の不仲で本当に頭を抱えており、皆様のご意見を伺いたく相談させて頂きまし...
両家挨拶・結婚報告
2
親が病気で話が進まない
23年の1月にプロポーズされました。 2人で予定を話し合い、今夏入籍しようと決め、親に相談し...
両家挨拶・結婚報告
2
「両家挨拶・結婚報告」のQ&A一覧へ

「両家挨拶・結婚報告」の記事を読む

【結婚報告】会社や友達にはどのタイミングで伝える?基本マナーや文例をわかりやすく紹介
【結婚報告】会社や友達にはどのタイミングで伝える?基本マナーや文例をわかりやすく紹介
両家挨拶・結婚報告
キホン
結婚挨拶後にはお礼状で好感度UP!手紙の例文や送るタイミング、マナーをチェック!
結婚挨拶後にはお礼状で好感度UP!手紙の例文や送るタイミング、マナーをチェック!
両家挨拶・結婚報告
キホン
両親への結婚挨拶はこれで完璧!服装や手土産の準備と根回し、当日の流れとセリフまでポイント解説
両親への結婚挨拶はこれで完璧!服装や手土産の準備と根回し、当日の流れとセリフまでポイント解説
両家挨拶・結婚報告
キホン
結婚報告の最新トレンド!セルフ写真館にプリクラ、ドライフラワーを添えるのが今どき!?
結婚報告の最新トレンド!セルフ写真館にプリクラ、ドライフラワーを添えるのが今どき!?
両家挨拶・結婚報告
トレンド
「お世話になりました」はどう使う?退職時や結婚の挨拶で使える例文、ギフトの贈り方をチェック
「お世話になりました」はどう使う?退職時や結婚の挨拶で使える例文、ギフトの贈り方をチェック
両家挨拶・結婚報告
雑学
「両家挨拶・結婚報告」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー